最新更新日:2019/03/28
本日:count up18
昨日:18
総数:130860
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

茎にんにくに注目!

今日のメニューは、ごはん・なめこじる・あつあげとぶた肉のみそいため・こざかな・牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は、茎にんにくに注目してみましょう。茎にんにくは、にんにくが花をつけるために伸ばす茎のことです。にんにくをつくる時には、茎は切ってしまうのですが、店で売られている茎にんにくは、それ専用に作られています。茎にんにくもにんにくの味や香りがすると思います。よく味わいましょう♪
画像1 画像1

目を大切に!

画像1 画像1
 10月10日は、目の愛護デー。
 この日に限らず、一人ひとり目を大切にしたいですね。
 子どもたちのふだんの様子を見ると、姿勢の悪いことに気づきます。授業中、できる限り声をかけていきますが、どうぞご家庭でもご指導ください。
 また、ゲームのやりすぎにも要注意!
 悪くしてしまってからでは遅いのです。目を大切にしましょう。

 PS.あわせて、歯の健康も大切に!治療も早めに!

明日は、5年生の宿泊活動です!

画像1 画像1
 明日は、いよいよ5年生が待ちに待った宿泊活動です。
 子どもたちは、これまでいろいろな準備を重ねてきました。あとは、天気だけです。
 「明日天気になあれ!」
 

レバーを食べよう♪

今日のメニューは、ごはん・さけふりかけ・レバーメンチカツ・牛乳です。

今日のひとくちメモです。
レバーには、鉄やビタミンAがたくさん含まれています。鉄は、血をつくるもとになるので、貧血気味の人にはおすすめです。
ビタミンAは、目にもよいと言われています。また、鼻やのどの粘膜を強くしたり、皮膚を丈夫にする働きがあります。

レバーが苦手という人もいるかもしれませんが、今日のメンチカツはカレー味で食べやすくなっています。
画像1 画像1

今日はベルマーク回収日!

画像1 画像1
 今日はベルマークの回収日でした。
 ベルマークを持ってきてくれた子どもたちが、朝一番でベルマーク袋に入れてくれました。うれしいことです。
 明日も受け付けています。ご協力をよろしくお願いします。
 

野菜ふりかけの中身は・・・?

今日のメニューは、ごはん、やさいふりかけ、じゃがいものベーコン煮、しろみざかなフライ、パックソース、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
野菜ふりかけの中に入っている野菜を紹介します。小さい袋の中に、にんじん・モロヘイヤ・ほうれんそう・かぼちゃ・グリンピース・たまねぎ・しょうがなどたくさんの野菜が入っています。

野菜が苦手な人でも、ふりかけなら食べられるのではないでしょうか。栄養たっぷりのふりかけを、ごはんと一緒に食べてください♪
画像1 画像1

波恵先生からはがきが届きました!

画像1 画像1
 先日ダンスワークショップで指導して下さった波恵先生からはがきが届きました。かわいい絵はがきです。
 渡辺小学校の子どもたちが一生懸命取り組んだ姿を褒めてくださっています。うれしいですね。
 子どもたちにとって出会いは大切です。
 ダンスとの出会いばかりではなく、これからきっと多くの出会いがあることでしょう。子どもたちにとって将来を考えるきっかけになることもあるかもしれません。

お盆洗いが上手です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちのお盆洗いが上手です。
「上手だね、お家でもこんなお手伝いをやっているのかな?」
と、尋ねると、
「お盆はないけど、別のお手伝いはやっています。」
とのこと。
 小さいうちにいろいろ経験させましょう。必ず、力になりますから。 

重要 不審者多発、注意を!

画像1 画像1
 近隣小中学校付近で不審者が多発しています。
 子どもたちをよろしく見守りください。

 なお、不審者についての情報は速やかに連絡をお願いします。緊急性が高い場合は、まず警察に!この素早い対応が解決のポイントになります。

緊急地震対応訓練を行いました!

画像1 画像1
 2校時の始まりに、緊急地震対応訓練を行いました。
 各学年ともに落ち着いて自分の身を守ることができました。
 先日の地震は、驚きましたね。ご家庭でも、機会あるごとに話し合いをもってください。

重要 サルに気をつけよう!

画像1 画像1
 ここ2・3日サルの目撃情報が寄せられています。
 子どもたちには、見かけてもむやみに近づかない、いたずらをしないことを指導いたしました。
 何かお気づきの点がありましたら、学校まで連絡をお願いいたします。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 本格的な秋です。ほのぼのと薄紫に色づく夕空を見ていたら、「秋にぴったりの絵本」は・・・と思い立ちました。
 あちこちの資料をみてみたら、ありました、ありました。私も、子どもに読んで聞かせた絵本がありましたので紹介します。

「14ひきのかぼちゃ」
  いわむらかずお/作
 14ひきのねずみ達がカボチャを大切に大切に育てていく話です。自分たちが入れるくらい大きくなったカボチャが見事で、何かほんのり優しさを感じます。

「もりのかくれんぼう」
  末吉暁子/作 林明子/絵
 けいこが、突然、秋の森で迷います。そこで出会ったのは、手足が木の枝みたいな「かくれんぼう」という不思議な男の子・・・。そして、森の動物たちとのかくれんぼが始まるのです。何か秋の寂しさも感じつつの素敵な絵本です。

「モチモチの木」
  斎藤隆介/作 滝平二郎/絵
 有名な絵本ですね。まめたという怖がりの男の子の成長が滝平二郎さんの切り絵で見事に表現され、まめたの希望が叶った『その時』をとても美しく表しています。「ああよかった」とうれしくなる作品です。

給食試食会♪

今日のメニューは、むぎごはん・ポークカレー・ひよこまめのソテー・牛乳です。

今日のひとくちメモです。
給食のカレーは、おいしいと一番の人気メニューです。本場インドのカレーとは違い、小麦粉でとろみをつけたイギリス風のカレーです。カレーの誕生で、今まで日本人があまり口にしなかった、豚肉やじゃがいも、にんじんといった食品がたくさん使われるようになり、日本の食文化に大きな影響を与えました。

今日は、給食試食会でした。子どもたちは、おうちの人と一緒に食べる給食ということで、いつも以上にニコニコして食べていました。

お昼の放送では、食事のマナーについてお話しました。
「みんなと一緒に食べる給食を楽しい時間にするためには、食事のマナーがとても大切です。犬食いになっていませんか? 食べ物を口にいれたままおしゃべりしていませんか?  はしを正しく使えていますか? 食事のマナーに気をつけておいしくいただきましょう。」

食事のマナーが悪いと、一緒にごはんを食べている相手に不快な思いをさせてしまいます。おうちでも食事のマナーを意識してみてください♪
画像1 画像1

きくらげは何の仲間?

今日のメニューは、とんこつラーメン・さつまいもコロッケ・グレープフルーツ・牛乳です。

今日のひとくちメモです。
ラーメンスープに入っているきくらげは、きのこの仲間です。コリコリした食感のきくらげですが、体にとって大切な栄養をたくさん含んでいます。

ビタミンDを多く含んでいて、骨を丈夫にしてくれる働きがあります。

そのほかに、食物せんい、カルシウム、鉄分などを含んでいます。
画像1 画像1

学校保健委員会を開催しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小名浜学校給食共同調理場の栄養教諭 吉崎昌子先生をお迎えして、学校保健委員会を開きました。保護者28人が参加しました。
 「理想的な朝食」をテーマに講演をいただき、栄養のバランスを考えた朝食、忙しい朝でも簡単に作れる朝食レシピ等についてじっくりと考えることができました。
 子どもにとって朝食がいかに大切か、一人ひとり学ぶことができたようです。

ダンスワークショップ便り10

画像1 画像1
 気分は、見事にEXILE!
 どうですか、体全体でダンスを楽しむ子どもたち。

ダンスワークショップ便り9

画像1 画像1
 真剣!

ダンスワークショップ便り8

画像1 画像1
 5・6年生のワークショップ。
 おすまし気味の5・6年生もあっという間にダンスに引き込まれました。

ダンスワークショップ便り7

画像1 画像1
 3・4年生もあっという間にリズミカルに踊っていました。

ダンスワークショップ便り6

画像1 画像1
 3・4年生のワークショップ。
 なかなかのキレのよさにこれまた驚き。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/2 環境美化
10/3 宿泊活動1(5年生 那須甲子自然の家)・お弁当の日
10/4 宿泊活動2(5年 那須甲子自然の家)・お弁当の日
10/5 宿泊活動3(5年 那須甲子自然の家)
10/7 5年生繰替休業日・1〜4、5年生お弁当の日
10/8 委員会活動6
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042