最新更新日:2019/03/28
本日:count up18
昨日:18
総数:130860
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

かぼちゃのおいしい時期は?

今日のメニューは、けんちんうどん、かぼちゃのてんぷら・バナナ・牛乳です。

今日のひとくちメモです。
かぼちゃのおいしい時期は、たくさんとれる夏です。丸のままなら数ヶ月保存できるので、寒い冬にもおいしく食べられます。

かぼちゃにはカロテンが入っていて、かぜなどの病気にかかりにくくしたり、目の疲れをとってくれる働きがあります。


画像1 画像1

☆食育にちょうせん☆

画像1 画像1
いよいよサツマイモのシーズン到来です。
皆さんは、サツマイモはお好きですか。私は、大好きです。
そこで、今日は、サツマイモの料理をご紹介。

◎ こんがりスイートポテト
<材料> 1 人分 さつまいも 100g
        砂糖 5g
        生クリーム 15cc
        牛乳 15cc

<作り方>
1 さつまいもは皮をむき、3cm 角位に切ります。
2 1を蒸してつぶし砂糖と生クリーム、牛乳を加えて混ぜます。
3 2を食べやすい分量にして、さつまいもの形にします。
4 オーブントースターで焦げ目がつくまで焼きます。

◎子どもたちは一緒にクッキングすることで、音・香り・手ざわり・味など、五感をいっぱい働かせます。この経験の繰り返しが食に興味をもたせ、子どもの育ちの上でとても大切です。
◎包丁や火など台所には危険がいっぱいです。ケガに気をつけながら子どもができることを手伝わせ、成長に応じた生活の技を知らせていきたいですね。



学習発表会練習日記(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の練習も熱が入っています。やはり、6年生。小学校最後の学習発表会を成功させようという意気込みが感じられます。
 総合学習や修学旅行で学んだことを分かりやすくまとめ、発表するとのこと。大道具・小道具の準備もOK!
 来週が楽しみです。

今日は見事な青空!子どもたちも元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風一過とは今日のようなことを言うのでしょうね。気持のよい日となりました。
 子どもたちは元気です。欠席も0です。
 大休憩には、さっそく外に飛び出し、思いっきり遊んでいます。見ているこちらもパワーがあふれてきます。

 PS:1学期から一輪車を練習していた1・2年生が最近とっても上手になりました。
 

学習発表会日記(係児童打合せ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の子どもたちが学習発表会に向けて各係の打ち合わせを行いました。子どもたちの係の動きが発表会を左右します。
 子どもたちは真剣に話し合っていました。
 5・6年生の子どもたちは、自分たちの発表もあり、きっと大変だとは思いますが、これも経験。がんばってほしいと思います。

学習発表会練習日記(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生もがんばっています。あの黄門さまが登場するような・・・。
 8人の子どもたちがフルで動いている姿にいつもながら感動です。本番が楽しみ、楽しみ。
 PS:練習場所に向かう姿、練習場所から教室に戻る姿もかっこいい。この落着きがいいですね。

☆本日の詩☆

画像1 画像1
 台風がようやくいわき市から離れていったようです。
 ほっとして、学校周りを歩いてみると、さっそくコオロギの鳴き声が聞こえてきました。コオロギもきっとほっと一息ついているのでしょう。
 そこで、本日は、コオロギの詩です。

「こおろぎでんわ」
  みずかみかずよ

リ、リ、リーン
リ、リ、リーン
おつきさまにでんわです

リ、リ、リーン
リ、リ、リーン
すすきのうみにでんわです

リ、リ、リーン
リ、リ、リーン
めすこおろぎにでんわです

ひろげたはねは
ほかけぶね
めすこおろぎをのせるふね
つきよのうみに
ふなでです

リ、リ、リーン
リ、リ、リーン
でんわはよるじゅうかかります

体験の重要性を感じます!

 昨日の「さつまいもほり」や「稲刈り」の学習を振り返っても、「体験すること」の大切がよくわかります。
 土の中奥深くに根を張りながらもぐっているさつまいもをいかに傷つけずに掘り起こすか・・・。刈り取った稲を干す際の注意事項は?
 これらは、実際にやってみて初めて体感し、納得できます。そして、納得した学習は、他の学習や生活に応用することができます。
 学校でも、家庭でも、「体験する」ことを常に意識していきたいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 臨時休校・・・子どもたちをよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
 臨時休校となり、保護者の皆様がたにはご迷惑をおかけいたしております。
 本日は、これから雨あし・風ともに強まるとのこと。どうぞ、お気をつけください。あわせて、子どもたちの見守りもよろしくお願いいたします。
 なお、ご自宅及び近隣通学路等で台風の被害を受けた場合には、速やかに担任または学校へ連絡をお願いいたします。
             学校電話:96−6042
 

ビタミンB1がたくさん!

今日のメニューは、ごはん・みそしる・豚肉のうまに・いちご豆乳デザート・牛乳です。

今日のひとくちメモです。

豚肉には、ビタミンB1がとても多く、牛肉の約10倍も入っていると言われています。ビタミンB1は、エネルギーが体に取り込まれるときの手助けをしてくれる、とても大事な栄養素です。

疲れをとってくれたり、イライラをおさえてくれる働きがあります。豚肉を食べて、夏の暑さで疲れた体を元気にしましょう♪
画像1 画像1

総合的な学習「稲刈り」を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が5・6校時に総合的な学習の「稲刈り」を行いました。
 「田んぼの応援団」の方々が大勢お手伝いにきてくださり、無事稲刈りを終了することができました。
 台風が近づき、雨が心配されましたが、最後まで作業をすることができ、子どもたちは満足そうでした。
 地域の方々に見守られ、子どもたちは幸せです。

緊急 臨時休校のお知らせ

 台風26号の接近に伴い、明日16日(水)はいわき市内幼稚園・小学校・中学校が臨時休校となります。
 詳しくは、お子様を通して配付しました文書をごらんください。
 子どもたちの安全確保のため、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、17日(木)は、通常通りです。

 

☆校長のつぶやき☆・・・めずらしいお客様

画像1 画像1
 校長室にめずらしいお客様がお見えになりました。
 「オオカマキリ」です。
 とても立派な大きさで、見とれてしまいました。
 こんなお客様なら大歓迎です。 

連P母親委員会小名浜方部会開催について

画像1 画像1
連P母親委員会小名浜方部会開催のお知らせ
 次のとおり、連P母親委員会小名浜方部会が開催されます。参加してみませんか。
 1 日 時  11月14日(木)午後1時から午後3時20分
 2 会 場  玉川中学校 体育館(駐車場:校庭)
 3 内 容  母親委員会について・ミニセミナー
                    (講師:前泉北小学校長 丹 美枝様)
 4 その他  上履きを持参してください。 

大きなさつまいもがいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、総合学習で育てたさつまいも。
 今日は、学校ボランティアの永山さんのご指導のもと、さっそくいも掘りを行いました。
 永山さんのお力を借りながら、これまで世話をした甲斐があり、大きないもをたくさん掘ることができ、子どもたちは満足そうでした。
 永山さんに感謝です。
 

重要 おたふくかぜが流行し始めています!

画像1 画像1
 幼稚園や保育所でおたふくかぜが流行し始めています。
 小学校でも感染しやすい病気ですので気をつけてください。高熱と耳の下の痛みがあったら要注意です。早めに病院で診察を受けましょう。
 学校でも手洗い・うがいの徹底をしたいと思いますので、ご家庭でもよろしくお願いします。

学習発表会練習日記(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から、1年生も学習発表会の練習に気合いが入っています。
 小学校初めての発表会、子どもたちも真剣です。
 「じゅげむじゅげむ・・・・。」
 子どもたちの流れるような声が体育館に響き渡っています。
 控え室で待っている姿も小学生、自分たちで声掛け合って静かに待つことができていました。
 さあ、これから、どんなふうに仕上がるのでしょうか。
 

子育て学習講座より

画像1 画像1
 就学時健康診断に併せて、子育て学習講座を開催しました。
 学校支援ボランティアの会「ダイヤルこだま・いわき」の田子先生をお迎えし、子育てのポイントを学びました。
 特に、子育て4つのポイントとして、
  1 ひとつ 赤ん坊を育てるには肌をはなすな。
  2 ふたつ 幼児を育てるには手をはなすな。
  3 みっつ 子どもを育てるには目をはなすな。
  4 よっつ 少年を育てるには心をはなすな。
という言葉が心に残りました。
 その通りですね。  

国語辞典を活用し、「語彙力=言葉の力」を伸ばそう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 語彙力(言葉の力)は、自分の思いを表現するために必要です。また、人の伝えたいことを理解するためにも必要です。さらに、物事を考えるためにも必要です。つまり、すべての学力の基礎となるものといえます。どの教科の学習においても言葉の力は学力に大きく影響します。
 国語辞典は、いつでも分からない言葉や漢字を調べることができます。国語辞典をおおきに活用し、すばやく辞典をひいて、使いこなす子どもを増やし、同時に子どもたちの語彙力向上をめざしたいと考えています。
 ご家庭でも、いつでも国語辞典を利用するような習慣がつくとうれしいですね。

平和について考える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が国語科の学習「自分の考えを明確に伝えよう」という単元の学習で、一人ひとり「平和について」の考えを発表し合っていました。
 子どもたちが自分なりの言葉で自分の意見や考えをまとめ、相手に明確に伝えることは、これからの生きる姿勢、学ぶ姿勢としてとても重要です。
 このような学習を通して、今後ますます、自分の考えをはっきり伝えることができるようになってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 全校集会
10/22 お弁当の日
10/23 学習発表会予行・お弁当の日
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042