最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:12
総数:131106
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

じゃがいものビタミンCと、朝食見直そう週間 3日目

今日のメニューは、ごはん、肉じゃが、いわしのあげびたし、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
じゃがいもには、ビタミンCが多く含まれています。加熱すると壊れやすいビタミンCですが、じゃがいものビタミンCは煮たり焼いたりしても壊れにくいのが特徴です。

また、じゃがいもの芽や皮が緑色になっているのもには、ソラニンという体に毒になるものが含まれています。料理をするときは、必ず芽や皮が緑色の部分はとりましょう。


今日は、朝食見直そう週間3日目です。お昼の放送で保健給食委員さんから呼びかけがありました。

『今日、朝食を食べてきた人は、全校生80人中80人という結果でした。渡辺小全員が朝食を食べてきました。みなさん、朝食の内容を思い出してみてください。

体をつくる力をもつ赤の食べ物、体を動かす力をもつ黄色の食べ物、体の調子をととのえる力をもつ緑の食べ物、ぜんぶそろっていましたか?

朝食の内容にも気をつけて、好き嫌いせず食べましょう。』

画像1 画像1

事故に気をつけよう!・・・手袋をしっかりと

画像1 画像1
 暖かい日が続きますが、朝はめっきり冷え込むようになりました。
 最近気になるのが、手袋をしないで歩く子どもたちです。そんな子どもたちは、必ずと言っていいほどポケットに手を入れたり、または、袖口に手を引っ込めたりしています。
 とても危険です。
 どうぞ、出がけの子どもたちの様子を確認してください。そして、家庭でも、手袋の着用の声かけをお願いします。

☆本日の詩☆

画像1 画像1
 校庭のイチョウやカエデがきれいです。そして、ひらひらと地面に落ちていく葉っぱもまたきれいです。
 きれいな季節ですね。
 
 でも、もうすぐ北風が吹いて、あっという間に色づいた葉っぱをさらっていくのでしょうね。

おちば  
  三越左千夫

おちばを ことりにして
そらへ とばしたのは
いたずら きたかぜ

おちばを ふとんにして
はるまで ねるのは
やまの どんぐり

おちばを さらにして
ままごと したのは
ふたりの いもうと

おちばを しおりにして
ぼくは  ほんの  あいだに
秋を  しまいます

☆外遊びの風景より☆

 女の子もサッカーに夢中です。
 女の子はボール遊びが苦手というイメージがありますが、それは、やらないからであって、もともと苦手なわけではありません。
 そう考えると、何でもそうですね。
 男の子、女の子と区別せず、何でも挑戦してみることは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆外遊びの風景より☆・・・われら、一輪車お散歩部隊!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「われら、一輪車お散歩部隊!」
 今日も、気持ちよく、校庭をるんるんと一輪車で走り回っています。1年生から6年生まで、かなり上手な子どもたちが増えています。
 継続は力なり!

☆さなぎのつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひさしぶりにぼくたちが登場です。
 ぼくたちがさなぎになって約4週間。先生方も、子どもたちも、校長室の前を通りたびに、
「いつ、蝶になるんだろうね。」
と、つぶやいています。
 最近は、心配そうに眺める子どもたちもいます。ぼくたちを心配してくれてうれしいです。
 ぼくたちは、実は、越冬します。正直、ぼくたち自身もはっきりとは言えないんだけど・・・。
 だから、もしかすると蝶になるのは、来年の春?
 心配かけてすみません。でも、ぼくたちを忘れないで観察してくれてありがとう。

とり肉のレモン焼きと、朝食見直そう週間 2日目

今日のメニューは、食パン、アップルジャム、はるさめスープ、とり肉のレモン焼き、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日は「とり肉のレモン焼き」です。とり肉は、給食センターでレモン、しょうが、しょうゆ、酒、みりんで味付けをして、白ゴマをまぶして焼きました。とり肉には、皮膚を丈夫にし、肌をきれいにするはたらきのある、ビタミンAが多く含まれています。残さず食べて、ビタミンAをしっかりとりましょう♪


今日は、朝食見直そう週間2日目でした。
お昼の放送では、保健給食委員さんが朝ごはんを食べてくるよう呼びかけました。

今日の渡辺小の朝食調べでは、学校に来た79名中78名が朝食を食べてきました。
朝寝坊して時間がなく、朝食を食べてこなかった人がいるようです。

日中元気に活動するために、朝しっかりご飯を食べてきましょう!!
画像1 画像1

給食がんばっていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食育指導を受けた1・2・3年生。
 「残さないでたべるぞ!」
と、それぞれ努力をしていました。
 鶏肉のレモン焼きとあって、鶏肉と一緒にオーブンで焼かれた薄切りのレモンが添えられていたのですが、
 「これは、大人の味だぁ。」
と、ほおばる子どもたちが・・・・。
 よくがんばりました。

ありがとうございます・・・図書環境ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書環境ボランティアの方々が今日も図書室を整えて下さっています。
 お勧めの本は何がいいかな?これなら図書室がすっきりになるね、こんな掲示でどうだろう・・・。いろいろと考えて下さっています。
 感謝しながら、図書室をどんどん利用していきたいです。

食育指導(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も小名浜学校給食共同調理場の先生をお迎えし、「すききらいなく食べること」をめあてにした学習に取り組みました。
 一人ひとり、自分の食生活を振り返り、すききらいなく食べることの重要性を学んでいました。
 さてさて、今日の給食はいかに・・・。

食育指導(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小名浜学校給食共同調理上場の先生方を講師にお迎えし、食育指導をしていただきました。
 「すききらいなく食べよう」というめあてのもと、楽しく食物の栄養などを学習しました。
 今日の給食の残菜は0になるかな?と、期待しています。

発表の練習をしています。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、国語科でまとめた説明文を発表する練習をしています。
 子どもたちは、他愛もいないおしゃべりは得意ですが、相手を意識したり目的をもって話すことが結構苦手なものです。
 そのため、特に国語科では、このような学習を意識して進めています。
 発表するためには、まず、すらすら言えなくてはなりません。相手に伝わるような声で言わねばなりません。相手を見ることも大切です。場合によっては、説明するものを見せながらということも必要です。
 授業ばかりではなく、日常的にもこのような訓練は必要です。
 病院に行った時、自分の症状を自分の口で伝える・・・これなどは、とてもよい訓練です。
 

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イチョウの黄色い葉っぱが落ちて、校庭は黄色いじゅうたんを敷いたようです。
 そして、時折舞い散るイチョウの葉っぱと戯れながら、子どもたちが休み時間を過ごしています。
 自然と子ども・・・これほどぴったりな風景はありませんね。

今日の給食と、朝食見直そう週間 1日目

今日のメニューは、ごはん、さけのピリ辛焼き、五目豆、牛乳です。

今日は、640キロカロリーです。


今日から1週間は、「朝食見直そう週間」です。
お昼の放送では、保健委員さんより朝食見直そう週間についての放送がありました。

みなさん朝ごはんをしっかり食べてきましたか?
今日の渡辺小の朝食調べでは、学校に来た79名中76名が朝食を食べてきました。朝、ねぼうして時間がなくてごはんを食べられなかった人がいるようです。

朝早く起きるためには、夜早くねることも大切です。

夜遅くまでゲームやテレビの光を浴びていると、体がいつまでも昼だとかんちがいして、寝る準備ができなかったり、目が疲れてしまったりします。ゲームのやりすぎ、テレビの見すぎをやめることも、夜早く寝ることにつながります。

今日から1週間、朝食の見直しと自分の生活リズムの見直しをはかりましょう♪


画像1 画像1

仕事リーフレットを作成したよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が国語科の学習で「仕事リーフレット」を作成し、展示していました。
 一人ひとり、将来なりたい職業が手にとるようにわかり、たのしく読ませてもらいました。
 みんな、将来の夢に、意欲満々です。まず、夢を持つことが大切!そして、その夢を忘れず、いろいろな学習を積み重ねてもらいたいと思います。

☆校長のつぶやき☆・・・応援ありがとうございます。

画像1 画像1
 あるところがうれしいメッセージが届きました。
 「学校の様子がよくわかり、毎日、楽しみに拝見しています。給食の画像が楽しみのひとつです。」
 うれしいです。給食担当の養護教諭も喜んでいます。大人も褒められるとは、なんてうれしいことでしょう。
 応援、ありがとうございます。
 

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 師走ではないのに先生が走っています。
 子どもたちと鬼ごっこ!先生も負けていません。
 子どもたちもうれしそう。
 (先生、けがをしないでくださいね・・・心の声)
 

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生と6年生が遊んでいます。いやいや遊んでいるのではなくて、6年生が遊んであげているのです。
 1・2年生は大喜びです。6年生も、なんて穏やかな顔つきなのでしょう。
 心がほっこりする風景です。

雲に乗ったら・・・どんな気持ちかな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くじら雲」を学習した子どもたちの掲示です。
 雲に乗って、いろんなことを考えたり、想像したり。楽しいですね。
 子どもたちは、空想の名人です。雲を見て、水たまりを見て、大きな木を見て・・・果てしない空想を広げます。そんなとき、どうぞ、大人は、おおいにその空想にお付き合いし、一緒に浸ってください。
 心の豊かな子どもたちがどんどん増えてくれることでしょう。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
 2年生の教室をのぞいたら、一人ひとりの「座右の銘」が掲示されていました。
 そういえば、2年生は、国語辞典を使って言葉集めをしていました。2年生なりの座右の銘、いいですね。
 私はというと、私が小学校卒業時にある先生からいただいた言葉が座右の銘。
 「美しい人になれ」
 40年間、ずっと大切にしています。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/20 個別懇談2
11/21 個別懇談3
11/22 個別懇談4
11/25 全校集会・クラブ活動14
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042