最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:101
総数:330772
26〜28日(水〜金)期末考査   7月1日(月)生徒会一斉委員会 2日(火)防災学習集会(アナウンス講座)  5日(金)壮行会  13日(土)県選手権大会(卓球男子、剣道男女) 14日(日)県吹奏楽コンクール 県選手権大会(柔道個人)   18日(木)運動会結団式  19〜23日(金〜火)保護者会  20日(土)県選手権大会(バレーボール女子)  24日(水)終業式    

〔お詫びと訂正〕5月給食だより

4月30日に配付いたしました、5月給食だよりの献立表の一部に誤りがありました。

5月20日(月)の献立について
〔誤り〕・牛乳 ・ごはん ・焼き肉 ・アスパラサラダ ・すりみ汁
〔訂正〕・牛乳 ・ごはん ・さんまのおろし煮 ・かわり和え ・肉じゃが

ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

剣道部女子、若獅子旗争奪剣道白山大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月11日(土)〜12日(日)に石川県松任市で開催された若獅子旗争奪剣道白山大会に剣道部女子が参加しました。1泊2日の日程で、団体戦と個人戦がありました。
 全国から40チームが集まり、大会が行われました。団体予選リーグは御祓(みそぎ)中(石川)、嬉野中(三重)、白川中(岐阜)、野々市中(石川)と小杉南中の5校でリーグ戦を行い、2勝2敗となり決勝トーナメントには出場できませんでした。個人戦は、竹田(3年)さんが出場し、2回戦で惜敗しました。
 全国の強豪校が集まる今大会に参加できた感謝の気持ちを剣道の技術を向上することで返してほしいと願っています。

第1回 創校30周年記念事業実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日(金)に創校30周年記念事業実行委員会がありました。記念式典部会、記念事業部会、記念誌部会の3部門に分かれての内容や進行状況の報告がありました。
 航空記念写真や記念誌発行、記念式典の内容等の確認をし、準備を進めていくことを確認しました。

休日の部活動予定(5月11日(土)、12日(日))

○休日の部活動予定(11日(土)・12日(日))
 ○・・・午前 、 ●・・・午後 、 ◎・・・全日
 練・・練習試合、 大会・・各種大会、 昇級・・昇級審査
  例、 大◎・・・大会で全日 、 練○・・・練習試合で午前中
予定表        備考(詳細事項を記入)
野  球 ( 11日 練○ ・ 12日 練◎ ) 11、大門中 12、旅川グラウンド(福野)
サッカー ( 11日 大会◎ ・ 12日 × ) 11、出町中(U-15)
バ ス ケ ( 11日 ○ ・ 12日 ○ )
バレー男 ( 11日 ○ ・ 12日 練◎ ) 12、福野中
バレー女 ( 11日 練○ ・ 12日 練○ ) 11、庄川中 12、大門中
テニス男 ( 11日 ◎ ・ 12日 ○ ) 11、ランド
テニス女 ( 11日 ○ ・ 12日 練◎ ) 12、井波中
柔  道 ( 11日 ○ ・ 12日 ○ )
剣道男女 ( 11日 ○ ・ 12日 昇級○ ) 12、アイシン 11〜12、若獅子杯(女子一部)石川県
卓球 男 ( 11日 ○ ・ 12日 × )
卓球 女 ( 11日 ○ ・ 12日 × )
吹 奏 楽 ( 11日 ○ ・ 12日 ◎ )
美  術 ( 11日 ○ ・ 12日 × ) 11、部活動見学
科  学 ( 11日 × ・ 12日 × )

剣道部、北信越中学校剣道交流大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月3日(金)〜5日(日)に県西部体育センターで北信越中学校剣道交流大会がありました。北信越以外にも山形、千葉、栃木、大阪、兵庫等の中学校も集まり交流大会を行いました。本校は男女1チームずつが参加し、試合形式で強化練習をしました。県内、県外との試合を通して、さらなる技術向上を期待します。

ソフトテニス女子、東西交流大会

 5月4日(土)〜5日(日)に高岡スポーツコアで東西交流大会がありました。団体戦と個人戦が行われました。
 団体戦では、予選リーグ(小杉南中、池田中(福井)、千田(新潟)、西郷第一中(福島))を戦い1位で決勝トーナメントへ進出。決勝トーナメントでは、1回戦の内灘中(石川)には2−1で勝利しましたが、2回戦の広島中(埼玉)に1−2で惜敗しました。
 個人戦では、本校から4ペアが出場し、荒木(3年)、桑名(3年)組がベスト8に原(3年)、向野(3年)組がベスト16の成績を収めました。174ペアが出場した交流大会の個人戦。今後の参考になる大会でした。

バレーボール女子、氷見ふれあいカップ

 5月3日(金)〜5日(日)に氷見ふれあいセンターで氷見ふれあいカップがありました。予選リーグでは、信明中(長野)、城山中、石動中とリーグ戦を行い、2位で決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントでは、1回戦の城端中に0−2で惜敗しました。県外チームも参加しての大きな大会。参考になるプレーがあり、有意義な大会でした。

バレーボール男子、立山杯バレーボール大会

 5月3日(金)〜5日(日)に黒部総合体育センターで立山杯バレーボール大会がありました。県内外の合計20校が集まり大会が行われました。予選リーグは1位で通過し、決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントは、本校は2回戦からの出場となり
、2回戦の東御東部中(長野)に2−1で勝利しましたが、準々決勝で庄川中に1−2で惜敗し、ベスト8でした。
 今のチーム力を試すよい機会となりました。

サッカー部、柔道部が県外遠征

画像1 画像1
 5月3日(金)〜4日(土)にサッカー部が福井県に、柔道部が長野県にそれぞれ県外遠征に行きました。
 サッカー部は、県外チームと練習試合をしてきました。
 柔道部は、県外の中学校が集まり、練習試合や強化練習会をしました。
 5月の市選手権大会や6月の高岡地区大会につながる遠征となりました。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」スローガン決定(2学年)

 5月1日(水)に「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」のスローガンを決める学年集会がありました。4つのスローガン案が発表された後、どのスローガンであれば『14歳の挑戦』に本気で取り組めるか一人一人が真剣に考え、発表していました。
 投票の結果、今年度のスローガンは、

      Let's本気★諦めたらそこで試合終了だ!
〜本気でやりとげ周りの人の笑顔とありがとうをたくさんGETしよう〜

に決定しました。
 5月13日(月)〜17日(金)に行われる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」では、このスローガンを達成できるように、一人一人が5日間を本気でがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会長杯バレーボール大会、男女とも優勝!

 4月27日(土)に会長杯バレーボール大会がありました。男子は小杉南中学校でリーグ戦が、女子は小杉中学校でトーナメント戦で大会がありました。結果は、男女とも見事優勝しました。
○試合結果
・男子
小杉南中 2−0 小杉中
小杉南中 2−0 大門中
・女子
準決勝 小杉南中 2−0 大門中
決勝  小杉南中 2−1 新湊南部中

ソフトテニス男子、東西交流大会

 4月27日(土)〜28日(日)に高岡スポーツコアで東西交流大会がありました。団体戦と個人戦が行われました。
 団体戦では、予選リーグ(入善中、鵜川中(石川)、竜王中(滋賀)、小杉南中)で戦い、2位で決勝トーナメントへ。決勝トーナメントでは、1回戦の芳野中には2−0で勝利しましたが、2回戦の多治見中(滋賀)に1−2で惜敗しました。
 個人戦では、本校から5ペアが出場し、小西(3年)、棚田(3年)組と上野(3年)、中島(3年)組が予選リーグを突破しましたが、決勝トーナメントで惜敗しました。170ペアが出場した交流大会。今後の参考になる大会でした。

サッカー、高松宮杯県ユース(U−15)リーグ戦

 4月27日(土)に小杉南中学校で高松宮杯県ユース(U−15)のリーグ戦がありました。対戦校は、出町中学校でした。冷たい雨の中、熱戦を繰りひろげましたが、1−2で惜敗しました。

剣道部、県道場少年剣道大会

 4月29日(月)に福野体育館で県道場少年剣道大会がありました。団体戦と個人戦がありました。
 試合結果は、団体戦は、1回戦の婦中連合チームに敗退しました。個人戦は、男女あわせて6人が出場し、岡崎君(3年)がベスト8になりました。

連休中の部活動予定

 4月27日(土)〜5月6日(月)までの連休中の部活動予定は、配付したプリントをご覧ください。(こちらからでも閲覧できます)

部結成

画像1 画像1
 4月26日(金)に部結成がありました。体育館に各部活動毎に集合し、大橋先生が部活動について話がありました。その後、氷見先生から諸注意がありました。
 集会後、各部活動毎に集まり、ミーティングありました。自己紹介や部活動のモットーや諸注意等の確認をしました。
画像2 画像2

生徒総会、生徒会スローガンが決定!

 4月26日(金)に生徒総会がありました。会則の改正や委員会の活動計画の検討、生徒会スローガン等を決めました。
 今年度の生徒会スローガンは
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
     和友輪心(わゆうりんしん)
   〜 笑顔の力を南中の強さに 〜
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
に決定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ「14歳の挑戦」事業所訪問(2学年)

画像1 画像1
 4月24日(水)に2年生が「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事業所訪問を行いました。体験する事業所を訪問し、事業所の方と体験する内容や時間帯、持ってくるもの等の打ち合わせを行いました。
 生徒はやや緊張しながらこの体験を通して、挑戦への実感がわいている生徒の様子がみられました。

画像2 画像2

全国学力・学習状況調査(3学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月24日(水)に3年生が全国学力学習状況調査を行いました。全国の中学校3年生と小学校6年生全員を対象に調査がありました。
 生徒は、国語、数学等の各調査に真剣に取り組んでいました。

ソフトテニス、YONEX杯北信越研修大会

画像1 画像1
 4月21日(日)に石川県能都町でYONEX杯北信越研修大会に本校のソフトテニス部男女が参加しました。北信越の中学校男女32校ずつが集まり、トーナメントで団体戦を行いました。
 男子は、1回戦の鳥越中(石川)には3−0で勝ちましたが、2回戦の辰口中(石川)に1−2で惜敗しました。
 女子は、1回戦の高岡中(石川)には2−1で勝ちましたが、2回戦の吉江中(富山)に1−2で惜敗しました。
 その後、交流試合ということで、県外チームと練習試合ができ、朝早くから夜遅くまでの日程でしたが、有意義な大会になりました。
校舎画像
射水市立小杉南中学校
〒939-0364
住所:富山県射水市南太閤山1-2
TEL:0766-56-5077
FAX:0766-56-5078
Mail:kosugiminami-jhs@tym.ed.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
PTA活動
12/17 PTA全体委員会(19:30〜)
部活動
12/14 秋季バレーボール大会
12/16 ノー部活動デー