最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:12
総数:131107
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

本を読もう!・・・読書のすすめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の国語の教科書には、おすすめの本が紹介されています。厳選された本ですので、ちょっとながめてみてください。
 図書館で借りてみるのもいいですが、せっかくの冬休みです。本屋さんに行ってお年玉でお気に入りの一冊を買い求めるのもいいですね。自分の手元に自分のお気に入りの本がある・・・読書環境としては重要です。

冬至メニュー♪

今日のメニューは、ごはん、かぼちゃのみそしる、いりどうふつつみやき、ひじきのあぶらいため、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
冬至とは、1年の中で一番夜が長い日のことです。昔の人は、真夏の太陽を浴びて育ったかぼちゃを大事に保存していました。そして、冬至の日(12月22日)にそのかぼちゃを食べると病気にならないといわれてきました。「冬至にかぼちゃを食べる」というのは、昔の人の知恵なのです。
画像1 画像1

☆校長のつぶやき☆・・・2年生教室をのぞいて

画像1 画像1
 2年生教室には、その時々に話題とした言葉が掲示されています。
 その言葉を見ると、はっとさせられることがあります。
 大人も自分を振り返ることが大切。このような掲示をながめることも重要です。

冬休みに何を読もうかな?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、冬休み用として借りる本を選んでいます。
 男の子、女の子によっても選ぶものがずいぶん違います。学年によっても選ぶものが違います。性格や好みによっても違います。人それぞれ違いはありますが、まず活字に触れることは大切です。
 子どもたちがどんな本が好きなのか、ちょっとのぞいてみてください。

楽しいお楽しみ活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、お楽しみ活動として、お菓子とケーキ作りに挑戦しました。
 とても手際よく上手にできたので、みんな大満足。職員室にもおすそわけです。
 この材料は、「渡辺のまつり」で保護者や地域の皆様がたからいただいたお賽銭で購入させていただきました。
 ありがとうございます。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の感謝の会に際しては、たくさんのご支援をいただきながら盛大に行うことができました。渡辺の子どもたちが、「地域の方々に見守られている」ことをあらためて実感いたしました。
 子どもたちにも、このありがたさを伝え、そして、自分のふるさとである渡辺をずっと大切にしなければならないと伝えました。
 会にあわせて、上町の方々より「匂い袋」と「ひまわり・風船かずら」の種をいただき、子どもたちは大喜び。
 感謝いたします。

収穫祭・感謝の会速報5(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、皆さんにお礼を述べて、後片付け。
 一つのイベントを開催するまでには、いろいろと仕事があります。後片付けも重要。子どもたちは、手を抜かずがんばりました。

収穫祭・感謝の会速報4(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会食のあとは、お礼の気持ちをこめて、「よさこい」「鍵盤ハーモニカの演奏」「笛の演奏」です。
 公民館の駐車場で皆さんに披露しました。
 鍵盤ハーモニカで校歌を演奏すると、皆さん、喜んで校歌を口ずさんでいました。うれしいですね。

収穫祭・感謝の会速報3(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ招待した皆さんとの会食です。
 ボランティアの方々の手による雑煮もちも加わり、楽しい会食となりました。
「以前、20個ももちを食べた子どもがいたんだぞ。」
との話に、子どもたちはびっくりしていました。

収穫祭・感謝の会速報2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついたおもちを「あんこもち」「きなこもち」にして、パック詰め。
 全校生やお世話になった方々に配ります。どうやると作業がスムーズにできるのか、子どもたちなりに考えながら進めていました。

収穫祭・感謝の会速報(5年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田植えから始まった5年生の総合学習。
 今日は、収穫祭とこれまでお世話になった「田んぼの応援団」の方々に感謝する会を開きました。
 まずは、収穫したもち米を使ってのもちつきです。
 「うす」と「きね」は、最近なかなか見ることができません。しかも、もちをつくことは、めったにできない経験です。
 子どもたちは、地域の方々にもちつきのこつを教えていただきながら、熱心にもちつきをしていました。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室を少しずつ新年用に模様替え。
 今日は、以前地域の方々からいただいたのだと思いますが、わら細工の馬を飾ってみました。
 とても自然で素敵です。

☆校長のつぶやき☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歩きでの下校の子どもたちが増えてきました。
 保護者の皆様のご理解、本当にありがとうございます。
 サンタさんもみんなの下校の様子を優しく見守ってくれています。

クリスマスメニューの日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、クリスマスメニュー。
 2年生は、ヒューサンタと一緒の会食です。あれあれ、ヒューサンタと思っていたら、もう、ヒュー先生に戻っていました。
 ヒュー先生と一緒のクリスマスメニューは最高のようで、みんなとても美味しそうに食べていました。

クリスマスメニュー!

今日のメニューは、バターロールパン、ミネストローネ、鶏肉の照り焼き、クリスマスデザート、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
ミネストローネは、おもにトマトを使ったイタリアのやさいスープです。イタリア語で「ミネストローネ」は具沢山という意味で、今日の給食にもトマトや玉ねぎ、にんじん、いんげん豆など、たくさんの具が入っています。


画像1 画像1

サンタさんも遊ぶ渡辺小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、穏やかな日です。
 子どもたちは、一斉に外遊び。
 おや!ヒューサンタも暖かい陽気に誘われて外遊びのようです。
 子どもたちもうれしそうです。
 「ヒューサンタさん、一緒に遊んでくれてありがとう。」

保育所との交流学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、保育所との交流学習を行いました。
 久しぶりの保育所とあって、子どもたちは興奮気味。しかし、そこは、やっぱり1年生。ミニクリスマスツリー作りでは、先輩として保育所のお友だちの手伝いもできました。
 あっと今の交流学習で、なんだかもっと保育所にいたいなあ、と一瞬思った子どもたちでした。

十二支が言えるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の教室に、十二支の絵本があります。
 来年の干支は「午」です。
 子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥・・・子どもたちは、みんな分かっているかな?全部言えるかな?
 年の瀬のこの時期だからこそ、こんな話題も大切ですね。

3年生はヒュー先生と大盛り上がり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はヒュー先生と英語活動で大盛り上がり。
 サンタさんになったヒュー先生の軽快な学習にのりのりで参加する3年生を見ていて、こちらまで楽しくなりました。
 ヒュー先生からの子どもたちへの楽しいクリスマスプレゼントですね。 

読めるかな?

画像1 画像1
 校長室前廊下に問題があります。
 今、掲示されている問題は、縁起ものにかかわる問題。
 「七福神」の名前が全部読めるかな?
 どうでしょうか。読めますか。お正月にちなんでこんな事も家族の話題にすると結構楽しいですよ。
 私事ですが、私は、小さい頃、この神様の名前を暗記させられ、今でも忘れません。(長い文章ではありませんものね。)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/20 第2学期終業式
12/21 冬季休業日〜
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042