最新更新日:2019/04/03
本日:count up2
昨日:2
総数:123415
湯本一小HPが移動しました

第2学期終業式

 第2学期終業式が行われました。校長先生より、2学期の学習・生活の中で話の聞き方、挨拶、会釈等が良くなってきたことについて話がありました。その後、大災害が発生したことを想定して保護者への引渡訓練が行われました。雨天の中での訓練でしたが、スムーズに引き渡すことができたました。
 冬季休業中、子ども達が大きな事故に遭ったり、怪我等をしたりしないで楽しい冬休みを過ごすことができるよう保護者の皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

オペラ鑑賞会

 12月17日(火)に5・6年生を対象にオペラ鑑賞会が開催されました。バリトン歌手井上雅人さん、ソプラノ歌手小林絵里香さん、ピアノ奏者吉田幸央さんを迎え、オペラの定番である「フィガロの結婚」「ドン・ジョバンニ」の曲に加え、子ども達に馴染みの曲である「千の風になって」「あわてんぼうのサンタクロース」も歌っていただきました。子ども達は、マイクがなくても、体育館に響き渡る歌声に感嘆の声を上げていました。一足早いクリスマスプレゼントになったようです。
画像1
画像2
画像3

授業参観

 12月6日(金)に今年最後の授業参観が行われ、たくさんの保護者の皆様が参観においでになりました。各担任が子どもに身につけさせたい内容を明確にして、しっかりと教材研究を行い臨みました。授業を通して子ども達の成長の様子がご覧いただけたことと思います。また、学級懇談では2学期の反省と冬休みの過ごし方等について話し合いを行いました。
 ご家庭でも、子ども達の授業での様子と安全な冬休みの過ごし方についてお話をしていただきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

 12月6日(金)に授業参観に先立ち、学校保健委員会が開催されました。栄養技師の岡部真樹さんを講師に迎え、望ましい食事について学習をしました。今回は24名の保護者の皆様が参加され和気あいあいの雰囲気の中、ツナご飯、豆腐の白玉、魚ののりごま和え等の調理に挑戦しました。これから子ども達のバランスのとれた食事づくりに生かしていただきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

避難訓練12月

 12月3日(火)に避難訓練が実施されました。今回の避難訓練は、事前に子どもには一切知らせてはいませんでした。想定として、近隣の住宅より火災が発生し、学校に燃え移る危険があるというものでした。中には、体育を実施している学年もありましたが、どの学年も落ち着いて素早く避難することができました。避難後は、常磐消防署の署員の方のご指導、そして、消火器を使っての訓練を行いました。
 これから、ますます寒さも厳しくなり火をつかうことも多くなりますが、火災を起こさないよう気をつけたいものです。
画像1
画像2
画像3

オランダ工房体験活動

 11月28日(木)、2年生を対象に、オランダ工房体験活動が実施されました。オランダのライデン市よりおいでになったフェルト作家のペトラ先生の指導の下、羊毛フェルトで飾り物を作成しました。2年生にとって少し難しい作業でしたが、どの子どもも色とりどりの飾り物を作り、満足感・達成感を味わうことができました。ご指導してくださったペトラ先生、国森様、加藤様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会

11月26日(火)に校内持久走大会が実施されました。昨年度までは二日間に渡り実施していましたが、今年度より同一日に全校一斉で実施することになりました。昨夜来の雨も上がり、晴天の下、どの子ども達も最後まで一生懸命走りぬくことができました。この頑張りをこれからの学習にも活かして欲しいと思います。お忙しい中、たくさんの保護者の方々、ご家族の方々が応援にかけつけてくれ、子ども達の走りに励みとなりました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ふくしま教育週間3

 11月7日(木)は、ふくしま教育週間の公開最終日でした。今年は、週間期間中に授業研究会があり、昨年度より1日少ない公開となりましたが、大勢の参観者の方がおいでになりました。保護者の方のみならず近隣の保育所、幼稚園、地域の方の参観者が増えたのが今年の特徴です。おいでになられた皆様方、参観ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ふくしま教育週間2

 11月6日(水)はふくしま教育週間の公開2日目でした。児童集会「みんなで楽しく」を実施しました。4年〜6年の各学級で工夫を凝らした遊びの空間を作り、全校生が参加し楽しみました。お化け屋敷、もぐらたたきゲーム、射的、紙飛行機飛ばし等様々な遊びを子ども達自身で考え、準備、実行しました。楽しく充実した児童集会となりました。
画像1
画像2
画像3

公開授業研究会

 11月5日(火)に公開授業研究会を実施しました。筑波大学附属小学校より青山由紀先生を講師に招き、5年生の授業研究と青山先生の模擬授業を行いました。近隣の小・中学校の先生方もたくさんおいでになり、充実した研究会となりました。授業後は青山先生のご指導があり、研究の方向性、視点がより明確となりました。これらの成果を毎日の授業に生かし、子どもたちの力をさらに伸ばしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ふくしま教育週間1

 11月1日(金)から11月7日(木)までの1週間は、「ふくしま教育週間」となっております。今年度は、1日、6日、7日の3日間を授業公開します。
 1日目は、保護者の方々を始め、常磐第一保育園の園児や民生児童委員の方々もおいでになり授業の様子を参観しました。
 学校、家庭、地域が連携するためにも、今後もできるだけ多く学校へおいでいただく機会を増やしていきたいと考えます。
画像1
画像2
画像3

出前講座5年生

 10月31日(木)に5年生を対象とした出前授業「水の濾過」が実施されました。常磐開発の方を講師としてお迎えし、環境問題について学習しました。子どもたちは、泥水を濾過する大変さを実験で学び、そこから川の水などをきれいにするためには、どのようにしたらよいかを考えることができました。

画像1
画像2
画像3

盲導犬体験活動

 10月29日(火)に4年生を対象に盲導犬体験活動が実施されました。講師の高橋さんよりお話を聞いた後、実際に目隠しをして盲導犬と一緒に歩きました。目の不自由な方について困っていることや自分たちにできることは何かを一人一人が考えることができました。
画像1
画像2
画像3

校内学習発表会3

(5年生 6年生 さはこの発表)
画像1
画像2
画像3

校内学習発表会2

(2年生 3年生 4年生の発表)
画像1
画像2
画像3

校内学習発表会1

 10月23日(水)に校内学習発表会が実施されました。。学習発表会当日に向けてお互いの練習の様子を発表しました。どの学年の子どもも一生懸命に取り組む姿がみられました。特に、6年生は小学校生活最後の学習発表会となり、演技にも力が入っています。どうぞ当日の発表を楽しみにしていてください。

(吹奏楽部 合唱部 1年生の発表)
画像1
画像2
画像3

クリーン活動

 10月3日(木)に全校生でクリーン活動を実施しました。低学年は校庭のごみ・石拾い、中学年は学校周辺のごみ拾い、高学年は通学路周辺のごみ拾いを行いました。子ども達は、おもったより多くのごみが落ちていることに驚くとともに、進んで学校・地域をきれいにしなければならないとの思いを強くしました。
 クリーン活動の実施に際して、事前に活動場所の放射線量を測定し、子ども達には軍手・火ばさみ等を使用させ安全に活動できるよう留意しました。保護者の皆様には、活動で使用する火ばさみ等の準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

宿泊活動3

<最終日の活動>
画像1
画像2
画像3

宿泊活動2

<2日目の活動>
画像1
画像2
画像3

宿泊活動1

 5年生が9月25日(水)から27日(金)の3日間、国立磐梯青少年交流の家にて宿泊活動に参加しました。出発に際し、校長先生より「協力」することの大切さの話がありました。
 初日はあいにくの小糠雨の降る中でのスコアオリエンテーリングとキャンプファイアーでした。2日目は、天候も回復し、天鏡台ウォークラリー、野外炊飯、ナイトハイクを実施しました。最終日は、会津若松市内へ移動し、赤べこの絵付けと日新館での座禅を体験しました。
 当初は班活動で友達との意見が合わずバラバラの活動も見られましたが、体験を重ねるごとに班がまとまりみんなで「協力」して活動する姿が多く見られました。子ども達にとって学校の中だけでは得られない貴重な活動となりました。
 体験活動は、豊かな心、思いやりの心、規範意識を育成すること等を目的として実施しています。今回、「協力」すること、「責任」をもつことの大切さ、そして「仲間」の大切さなどを実感し、これからの学校生活に生かされることと思います。保護者の皆様の活動に際しての準備、子ども達への体調管理等のご協力に感謝申し上げます。


<1日目の活動>

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048