最新更新日:2024/06/18
本日:count up102
昨日:160
総数:329793
19日(水)期末考査範囲発表  23日(日)市民体育大会(野球) 26〜28日(水〜金)期末考査

3連休中の部活動予定(1月11日(土)〜13日(月))

○3連休中の部活動予定(1月11日(土)・12日(日)・13日(月))
 ○・・・午前 、 ●・・・午後 、 ◎・・・全日 
 練・・練習試合、 大会・・各種大会、 遠征・・県外遠征
  例、 大会◎・・・大会で全日 、 練○・・・練習試合で午前中
予定表        備考(詳細事項を記入)
野  球 ( 11日 ○ ・ 12日 ○ ・ 13日 × )
サッカー ( 11日 ○ ・ 12日 ○ ・ 13日 × )
バ ス ケ ( 11日 ○ ・ 12日 ○ ・ 13日 × )
バレー男 ( 11日 × ・ 12日 ○ ・ 13日 遠征◎ ) 13、上越市
バレー女 ( 11日 ○ ・ 12日 練◎ ・ 13日 ○ ) 12、戸出中
テニス男 ( 11日 ○ ・ 12日 × ・ 13日 × )
テニス女 ( 11日 ○ ・ 12日 ○ ・ 13日 × ) 11、パレス(一部)
柔  道 ( 11日 ○ ・ 12日 × ・ 13日 ○ )
剣道男女 ( 11日 ○ ・ 12日 ○ ・ 13日 × )
卓球 男 ( 11日 ○ ・ 12日 ○ ・ 13日 × )
卓球 女 ( 11日 ○ ・ 12日 × ・ 13日 × )
吹 奏 楽 ( 11日 ○ ・ 12日 大会◎ ・ 13日 × ) 12、高岡市民会館
美  術 ( 11日 ○ ・ 12日 × ・ 13日 × )
科  学 ( 11日 × ・ 12日 × ・ 13日 × )
12日、高岡地区アンサンブルコンテスト(高岡市民会館)

北日本新聞社が学校紹介のために取材

画像1 画像1
1月9日(木)に学校紹介の取材のために北日本新聞社の方が来校されました。PTA会長の新道さんと生徒会長の江尻(2年)君が取材を受けて、インタビューに答えていました。 
 今日の取材の内容を踏まえて、1月13日(月)付の新聞に航空写真入りで掲載される予定です。

百人一首大会(1学年)

 1月9日(木)5・6限に体育館で「新春百人一首大会」を実施しました。ほとんどの生徒にとっては初めての経験で、上の句を読んだだけではなかなか札が取れず悪戦苦闘する様子もありました。
 学級対抗で競い、盛り上がった大会になりました。団体の結果は1位2組、2位1組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書初大会の金賞作品を展示!

 1月8日(水)に行われた校内書初大会の入賞者が決定し、各学年の金賞作品を2階マルチに展示しました。1年「春風万里(楷書)」2年「白梅の香(行書)」3年「越中万葉(行書)」でどの書も力作揃いです。
 各学年の金賞、銀賞の受賞者は、「授賞の記録(PW)」をご覧ください。(こ<swa:ContentLink type="blog" item="121264">ちらからでも閲覧できます)</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書初大会(3年)その1

1月8日(水)に校内書初大会がありました。1年生は「春風万里」、2年生は「白梅の香」、3年生は「越中万葉」の揮毫語句(きごうごく)を一字一字丁寧に心を込めて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内書初大会(2年)その2

校内書き初め大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内書初大会(1年)その3

校内書き初め大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学期始業式

画像1 画像1
 1月8日(水)に第3学期の始業式がありました。各学年の代表の生徒が新年の抱負を述べました。3学期にがんばりたいこととして「勉強」「我慢と謙虚さ」「つらさから逃げないこと」等を全校生徒の前で発表しました。
 始業式で校長先生は、各学年で取り組んでほしいことを伝えた後、「富山第一高校のサッカーの活躍が富山県に元気を与えたように、南中の活躍が地域に元気を与えることになる。みなさんの3学期の活躍と充実した学期になるように期待します」と話されました。
画像2 画像2

第8回授賞集会

画像1 画像1
 1月8日(水)に授賞集会がありました。各種のコンクールや絵画展、大会等の表彰がありました。受賞者一覧は「授賞の記録(PW)」をご覧ください。(<swa:ContentLink type="blog" item="120871">こちらからでも閲覧できます)</swa:ContentLink>

感嘆符 新年おめでとうございます!

 謹んで新春のお慶びを申しあげます。
 本年度は創校30周年ということで、様々な記念行事や記念誌作成及び本校の教育推進に、たくさんの方の温かいご支援ご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。
 今後、今まで以上に教育活動に励む所存であります。これからも一層のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申しあげます。
                              校長 成田 廣昭
                                  教職員一同

立山杯バレーボール大会(男子)、3位!

 1月4日(土)〜6日(月)に県総合体育センターで立山杯バレーボール大会があり、本校の男子バレーボール部が参加しました。県内11校と県外(5県)13校の合計24校が参加して大会が行われました。試合では選手は粘り強くプレーし、見事3位になりました。大会結果は下の通りです。
 大会結果
 1回戦 小杉南中 2−0 宇奈月中
 2回戦 小杉南中 2−1 上田第四中(長野)
 3回戦 小杉南中 2−0 朝日中
 準決勝 小杉南中 0−2 鯖江中(福井)
校舎画像
射水市立小杉南中学校
〒939-0364
住所:富山県射水市南太閤山1-2
TEL:0766-56-5077
FAX:0766-56-5078
Mail:kosugiminami-jhs@tym.ed.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
進路
1/11 私立高校推薦入試(富山第一、高岡向陵、国際附属)
1/15 私立高校推薦入試(高朋)
生徒会活動
1/15 校内年賀状抽選会
部活動
1/12 高岡地区アンサンブルコンテスト