最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:57611
「みんなが明日も来たくなる学校」

たのしさを倍返しだ!1(1年生編)

1年生教室に行ったとき、じゃんけん大会で盛り上がっていました。また、クイズなどの出し物では手作りの景品を渡していました。2年生のおまつりに招待された経験を生かして、みんなで楽しむ集会活動ができるようになっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほほう

画像1 画像1
ある教室の黒板に書かれた文字です。ものすごい意気込みを感じました。
そうお楽しみ会の始まりなのです。まずは1年教室の模様をお伝えしましょう。

明日の給食は

画像1 画像1
給食の後片付けが始まる頃、委員会の6年生が給食掲示板に明日の献立を書き入れていました。楽しそうに作業をしていたのでじゃまにならないようそっと立ち去りました。
 10分後、やっぱりメニューが知りたくて見に行ったら、メニューよりイラストに目がいってしまいました。そう、ちょうど1週間後はクリスマスなんですよね。
※ 写真のメニューは書きまちがったようです。2枚目の写真を撮ったときには、すでに直っていました。
画像2 画像2

今日の給食は

画像1 画像1
あんかけラーメン、牛乳、五目春巻き、オレンジでした。
ちゅるちゅると麺をすする姿を見ていると、もう一度食べたくなります。ホント、おいしそうに食べているのです。
 さて給食もあと1日。さっき食べ終わったばかりなのに、明日の給食が気になってしまいます。(つづく)
画像2 画像2

お手入れと準備

画像1 画像1 画像2 画像2
用務員さんが樹木の剪定をしている様子をパチリ。たくさんの樹木があるので、少しずつ行ってくださっています。また春に備えて、花苗の準備も始まりました。3月が楽しみですね。

いつも通りです

曇って寒くても関係なく遊び回る。いつもの大休憩の姿が見られました。学年の仲間同士で遊んでいるのですが、途中で交じりあうのが本校らしさ。寒くて顔もひきつっているのですが、思わずほほえんでしまう場面が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大変だけど大切なのです

画像1 画像1 画像2 画像2
大休憩、貸し出しのない図書室。しかし6年の図書委員がいました。返却されたはずなのに行方不明になっている本の捜索を行っていたのです。その様子を見ていると、実に大変な作業であることが分かりました。
 みんなが遊んでいる時間、こうやってがんばる人たちがいるから本の貸し出しができるのですね。

冬休み近し…

6年生が書き初め課題の練習をしていました。静かにじっくりと取り組んでいます。この光景を見るたびに、冬休み、そしてお正月がもうすぐなんだなあと思います。
画像1 画像1

楽しみなんです

画像1 画像1
給食は学校の楽しみの一つ。たとえば「今日はカレーなんだよね」と朝のあいさつより先に正門前でうれしそうに話してくる子どもも少なくありません。
したがって委員会が記入する献立掲示板は本校にとって大切なものなのです。さあて、今日のメニューは?(給食までのお・た・の・し・み!)

影響力が大きいのです

下級生に触発されたのか、6年生が朝のランニングを始めました。6年生が走り出すと、他の学年の子どもも加わってきます。走破記録はもちろん大切ですが、一緒に走る記憶が今後の目的や意欲につながっていく。そんな気がしてなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気、元気なのです!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は着替え・準備が済むと校庭にやってきます。縄跳びのいろんな跳び方にチャレンジしているのは、5年生のがんばりを見てきた効果ですね。走りながら跳ぶ姿もかっこよかったですよ。

12月18日 くもり

画像1 画像1
じっとしていると寒さを感じる朝です。天気予報では、夕方以降、雪が降るかもしれないようです。小玉っ子は7時45分には登校完了しました。寒い中でも一人走り出した子どもがいます。何かよいことが始まりそうな予感がします。
画像2 画像2

今日のおまけ

更新でばたばたしてしまった今日でありますが、実は全員出席のうれしい日であったのです。2学期も残り3日。みんなが登校してきて、みんなが夢中になれて楽しい学校にしていきたいと強く思います。
画像1 画像1

今日の給食は

画像1 画像1
ご飯、牛乳、いわししょうが煮、ひじきの油炒め、かぼちゃのみそ汁でした。
12月22日は冬至です。今日は冬至メニューなので、かぼちゃさんが登場しています。しょうがにかぼちゃ、体のあたたまる献立です。
 いわしをしっかりとカミカミしている子どもたち。そうです、そうやってしっかりかんで味わいましょうね。
画像2 画像2

1階でも2階でも

画像1 画像1
偶然と言うことはあるのですね。1年生と4年生がそれぞれの学級で同じ活動をしていました。取り組むものに違いはありますが、目的・意欲はどちらも同じ。とにかくやる気・活気に満ちていました。明日、また訪問してみようっと…。
画像2 画像2

大休憩では…

曇っていようが、気温が低かろうが関係ない!のが小玉っ子です。鬼ごっこや縄跳びなど様々な遊びに夢中になって取り組んでいました。6年生が元気に走り回っていると、全体が活気づくのです。写真に残せなかったのですが、「縄を使ったある遊び」には、たくさんの子どもが飛び入りで加わってきて盛り上がりを見せていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室オープン

画像1 画像1
開いてはいるのですが、返却のみです。次に借りたい本のチェックをしていく子どもの姿を見るとすてきだなと思います。
「まだ返していない人は、明日かならず持ってきてください」とは図書委員からのお願いです。

ちょっとした工夫

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が国語のプリントに取り組んでいました。「終わりました」「次、何やるんですか」と大声を出すこともなく、集中してプリントに向かい続けているのです。
よく見てみると、問題を解き終わった子どもはプリントの余白に漢字を書いています。習ったもの、おぼえているものを書いていたのです。時間を無駄にしない学び方や習慣を身に付けつつありますね。すばらしい!

よ・み・き・か・せ

画像1 画像1
今年最後の読み聞かせが行われました。子どもたちが読み聞かせボランティアの方を自分の学級までご案内してスタートです。心を込めてお話を読む声が校舎内に響き渡っていました。ボランティアの皆様方、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

何しているのかな?

画像1 画像1
朝の職員室前廊下の様子です。決して立たされているのではありません。あることをするために待っているのです。それは…。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031