最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:57614
「みんなが明日も来たくなる学校」

雪だよ!

画像1 画像1
大休憩、校庭に出た子どもたちが大声を出していました。細かな雨がいつしか白っぽくなって舞っていたのです。「雪だよ」「いや、みぞれだよ」という会話を聴きながら、子どもたちの敏感な感性にうれしくなりました。

もっとよく知りたいから

4年生はこれまでに手話や点字などの福祉体験活動に取り組んできました。そして「もっと、もっと知りたい」という思いがふくらんできています。今日は、図書やPCを使いながら、自分の課題について調べる学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

こちらも続いています

画像1 画像1 画像2 画像2
「あやとびできた!」「二重跳び10回超えたよ」とうれしそうに話してくる2年生。校庭で縄跳びを友達と一緒にがんばっています。この「一緒に」というのがポイントです。励まし合いや教え合いが生まれ、目的意識が高まっていますね。

しっかり走る

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝も6年生が走っています。担当する仕事もあるので、時間や距離はそれぞれ違います。それでも自分が走っている間は一所懸命です。やる気を姿で見せる。簡単そうで難しいことに挑んでいることが立派です。

2学期最後の購買部

画像1 画像1
買い忘れがないように、廊下を急ぐ子どもたち。購入した後は、ほっと笑顔で帰って行きます。
冬休みにお買い物をするときにも、お金、そして買ったものを大事にしましょうね。
※ 3学期最初の購買部は1月9日となります。

12月19日 くもり

画像1 画像1 画像2 画像2
曇です。雨粒がポツンと落ちてくることもあり、傘を持って小玉っ子は登校してきました。今日もやるべきことにしっかり取り組むことができる一日にしていきます。

たのしさを倍返しだ!4(4年生編)

人形劇やダンス、コントなどみんなを楽しくさせる出し物を熱演する子ども。そしてそれを心から楽しむ子ども。本校で目指していることにぴったりの集会活動でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

たのしさを倍返しだ!3(4年生編1)

画像1 画像1
4年教室では実にバラエティに富んだ活動が見られました。クイズ・ゲーム・紙芝居など、4年生の発想と表現力には圧倒されてしまいました。
2枚目の写真は、掃除ではありません、多目的ルームでの宝探しの様子です。(つづく)
画像2 画像2

たのしさを倍返しだ!2(2年生編)

2年教室に行ったときは、椅子取りゲームが始まっていたところでした。一つの椅子に2人が腰掛けてしまうことはよく起こることです。言い争いにならず、すぐじゃんけんで決めてしまえるところに感心しました。また椅子の移動や配置などが必要なときも、さっと行動できるところが立派ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

たのしさを倍返しだ!1(1年生編)

1年生教室に行ったとき、じゃんけん大会で盛り上がっていました。また、クイズなどの出し物では手作りの景品を渡していました。2年生のおまつりに招待された経験を生かして、みんなで楽しむ集会活動ができるようになっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほほう

画像1 画像1
ある教室の黒板に書かれた文字です。ものすごい意気込みを感じました。
そうお楽しみ会の始まりなのです。まずは1年教室の模様をお伝えしましょう。

明日の給食は

画像1 画像1
給食の後片付けが始まる頃、委員会の6年生が給食掲示板に明日の献立を書き入れていました。楽しそうに作業をしていたのでじゃまにならないようそっと立ち去りました。
 10分後、やっぱりメニューが知りたくて見に行ったら、メニューよりイラストに目がいってしまいました。そう、ちょうど1週間後はクリスマスなんですよね。
※ 写真のメニューは書きまちがったようです。2枚目の写真を撮ったときには、すでに直っていました。
画像2 画像2

今日の給食は

画像1 画像1
あんかけラーメン、牛乳、五目春巻き、オレンジでした。
ちゅるちゅると麺をすする姿を見ていると、もう一度食べたくなります。ホント、おいしそうに食べているのです。
 さて給食もあと1日。さっき食べ終わったばかりなのに、明日の給食が気になってしまいます。(つづく)
画像2 画像2

お手入れと準備

画像1 画像1 画像2 画像2
用務員さんが樹木の剪定をしている様子をパチリ。たくさんの樹木があるので、少しずつ行ってくださっています。また春に備えて、花苗の準備も始まりました。3月が楽しみですね。

いつも通りです

曇って寒くても関係なく遊び回る。いつもの大休憩の姿が見られました。学年の仲間同士で遊んでいるのですが、途中で交じりあうのが本校らしさ。寒くて顔もひきつっているのですが、思わずほほえんでしまう場面が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大変だけど大切なのです

画像1 画像1 画像2 画像2
大休憩、貸し出しのない図書室。しかし6年の図書委員がいました。返却されたはずなのに行方不明になっている本の捜索を行っていたのです。その様子を見ていると、実に大変な作業であることが分かりました。
 みんなが遊んでいる時間、こうやってがんばる人たちがいるから本の貸し出しができるのですね。

冬休み近し…

6年生が書き初め課題の練習をしていました。静かにじっくりと取り組んでいます。この光景を見るたびに、冬休み、そしてお正月がもうすぐなんだなあと思います。
画像1 画像1

楽しみなんです

画像1 画像1
給食は学校の楽しみの一つ。たとえば「今日はカレーなんだよね」と朝のあいさつより先に正門前でうれしそうに話してくる子どもも少なくありません。
したがって委員会が記入する献立掲示板は本校にとって大切なものなのです。さあて、今日のメニューは?(給食までのお・た・の・し・み!)

影響力が大きいのです

下級生に触発されたのか、6年生が朝のランニングを始めました。6年生が走り出すと、他の学年の子どもも加わってきます。走破記録はもちろん大切ですが、一緒に走る記憶が今後の目的や意欲につながっていく。そんな気がしてなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気、元気なのです!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は着替え・準備が済むと校庭にやってきます。縄跳びのいろんな跳び方にチャレンジしているのは、5年生のがんばりを見てきた効果ですね。走りながら跳ぶ姿もかっこよかったですよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031