最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:57624
「みんなが明日も来たくなる学校」

「待て−!」

画像1 画像1
大休憩の時間、3年生が集まって担任教師とじゃんけんしていました。
外遊びの定番「泥棒と警察」(どろけい)の始まりです。
校庭すべてを使って、元気よく走り回る姿は見ていて気持ちよいですね。よーく見ると、4年生や5年生も混じっていました。学年の枠を越えた遊びの輪、本当にすてきです!
画像2 画像2

見て!見て!!

画像1 画像1
1年生が何やら発見して呼びに来ました。
「どうしたの?」
「花のめが出てる!!」
アサガオの花芽がどんどん出ていたのです。そして、花びらの色がうっすらと見えるくらい開き始めた芽もあったのです。
「…ぼくのは、出てない…」とさびしそうなつぶやきも聞こえました。
「大丈夫!ほら、ここのところふくれてきたでしょ?ここから芽が出てくるんだよ」と一緒に見たら「そっかあ!」とニッコリしました。
開花のニュースを楽しみにしていてください。
画像2 画像2

今朝も…暑い!!

画像1 画像1
朝から室内が25度もある、暑い朝です。
子どもたちは汗びっしょりで登校してきました。今日も窓あけ、扇風機、水分補給と熱中症対策をしっかりしていきます。
また、水泳の学習を行う学級が多いかと思いますので、安全指導にも十分気を付けます。
画像2 画像2

さっぱりと、きれいに

用務員さんたちが2週間かけて藤棚の手入れをしてくださいました。
暑い中とても大変な作業だったはずです。おかげで、とってもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑いですねえ

昼過ぎから校舎内の廊下が結露して、清掃はから拭きを重点的に行いました。
窓をできるだけ開けるとともに、扇風機を使用しながら授業を進めました。
ホントに暑いですが、教師も子どももがんばっています。
そう、がんばっていると言えば…。
画像1 画像1

さあ、給食だ

1年生の給食当番が準備開始です。

※ 先週末から湿度が非常に高く、昇降口廊下が結露してすべりやすくなっています。
 モップがけだけでは間に合わず、フロアマットで対応中です。
画像1 画像1

気持ちいい〜

3・4年生の初プール学習です。
「ぎゃあ」
シャワーを浴びたときはとてつもない悲鳴をあげていましたが、今日は水温・気温ともに29度と絶好の条件が整っています。
ですからプールサイドで体に水をかけるときは「気持ちいい!」に変わり、バタ足や水中もぐりは実に気持ちよさそうでした。流れるプールも上手にできていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばりました

今日の全校集会では、市陸上競技大会入賞者と6月の読書月間での多読者を表彰しました。名前を呼ばれ壇に上がることはとっても緊張すると思います。緊張感をもちながらもきちんとした態度をとろうとする姿は立派でした。集会の場を活用し、声の大きさ、きびきびとした動きにポイントをおきながら、公式の場で堂々とした行動ができる子ども育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

しっかりと観察するぞ

3年生が育てている野菜の観察をしています。
ゴーヤのからまったつるをほぐしたり、キュウリの枯れた葉っぱを取り除いたりと、手入れも行っていました。
「うわあ、160cmも伸びたんだ!」
「今年のナスは、でっかいどぉ−!」
背丈より高くなったつるを見上げたり、実ったナスを見つめる表情が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます

画像1 画像1
週末から気温が上がり、今日も蒸し蒸しします。
昨夜は寝苦しい熱帯夜だったこともあって、今朝の小玉っ子の元気はいまひとつだったかな?それでも、集団で登校してきたし、朝の活動もしっかりと行っています。ここがエライんです!
今日はさらに気温が上がることも予想されるので、熱中症対策に万全を期していきます。
画像2 画像2

バケツ稲の状態は?

昨日のゲストティーチャー、区長さんから教えていただいたことを参考にしながら5年生はバケツ稲の状態を観察していました。「そろそろ中干しをしなくちゃいけないかな」と背丈50cmを超えた稲の前でいろいろと思いをめぐらせているようです。
画像1 画像1

たなばた献立

今日の給食は、バターロール、牛乳、星型コロッケ、ミニトマト、キャベツとコーンのスープ、たなばたデザート(ゼリー)でした。
ちぎったパンをスープにつけて食べる子、ゼリーを少しずつ味わって食べる子、一気に食べておかわりする子…。会話をしながら、楽しく食べているのはいいですね。
画像1 画像1

今日のオープン・ブックは

外が雨と言うこともあって「いやあ、久しぶりに来ちゃいましたよ」「でもカード忘れたから借りられないなあ」という高学年の子もいて、大にぎわいでした。
ボランティアのお母さんに本を尋ねている姿、いつもより長い時間をかけて本を選んでいる姿があちらこちらで見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「プールに浮かべるんだ」

3年生は図工で水に浮かべて進ませるものを作ったようです。海賊船だったり生き物だったりと、自分なりにイメージを広げて作ったことが伝わってくる作品となりました。納得いくまで細かいところの手直しに没頭している姿がすてきです。

画像1 画像1

雨が降っています

画像1 画像1
水あげは必要ないので、いつもの光景が見られずちょっぴり残念です。
でも、教室の中では、にぎやかに会話を楽しんでいる姿が見られました。
5・6年生は、委員会の仕事をしっかりとこなしています。
今日も学校生活がスタートしました。
画像2 画像2

名人、登場!

5年生の社会科の学習に地区の区長さんをゲストティーチャーとしてお招きしました。
町の米作りの現状や品種、栽培方法などについて、子どもたちにもわかりやすい例を挙げながらていねいに説明してくださいました。
授業後におっしゃった「作物は必ず努力に応えてくれる。だから農業が大好きなんです」という努力を重ねてやまない名人の言葉は、深く心に残りました。
学校も名人のようにがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷たい!

画像1 画像1
6年生がプール学習を行いました。
午前中は晴れていたのですが、5校時目は雲がかかってしまったので、肌寒く感じたようです。それでも水の中に入ると、しっかりと運動に取り組むところはさすが6年生でした。
画像2 画像2

3日連続で

画像1 画像1
欠席ゼロの日です。これで11日目となりました!

また、水温・気温ともプール使用が可能な状況です。プールに入る学年があれば、トピックスで紹介したいと思います。
画像2 画像2

キラッ!見っけた!!

画像1 画像1
朝、登校したての1年生が水道脇で何かを発見しました。
スズメのひな鳥です。小さくてやや震えている様子に見入っていました。
「なんだろう?」「わあ!」「へえ…」
思っていることが表情の変化でうかがえました。
言葉だけでない、子どもの表現力の豊かさを感じた一コマでした。
画像2 画像2

あれ? うん? ほう!

静かな闘志を抱いて校舎内を巡っていると
「あれ?」朝の会の時間なのに、2年生がいません。

「うん?」外の方から声が聞こえます。
つぶやきながら何かに見入っている2年生がいました。

「ざりがにが怒ってるんだよ」
教室で飼っているざりがにをみんなで観察していたのでした。

「ほう!」その輝いた瞳、表情はいつもの小玉っ子でした。
そう言えば、1時間ほど前に…。(つづく)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031