最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:0
総数:244783
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

クラブ活動の見学をしました(3年生)

 今日(1月15日)の6校時目は4〜6年生のクラブ活動の時間です。そこで、3年生は来年度の入りたいクラブ活動の参考とするために、今日のクラブ活動のようすを各学級ごとに見学しました。3年生の子どもたち、入りたいクラブ活動が決まったかな。
画像1
画像2
画像3

寒風に負けず

 今日(1月14日)は天気は晴れですが、気温が上がらず風が冷たい日となりました。寒風が吹く校庭ではありますが、大休憩の時間は子どもたちが元気に遊んでいました。縄跳びをする子どもたち、ドッジボールをする子どもたち、鉄棒をする子どもたち、ブランコをする子どもたち、子どもたちの笑顔が校庭にあふれていました。
画像1
画像2

今日の子どもたちのようすです。

 今日(1月10日)のようすです。保健室では3・4年生の発育測定(身長、体重)を行いました。理科室では5年生が「もののとけかた」の単元導入段階で、食塩のつぶを虫めがねを用いて観察する学習をしていました。体育館では4年生が「なわとびチャレンジカード」を用いてなわとびの練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

校内書き初め会を行いました。

 本日(1月9日)、校内書き初め会を行いました。1年生と2年生はフェルトペンで書きました。3年生〜6年生は毛筆で書きました。課題は1年生「なかよくあそぶ」、2年生「何にでもチャレンジ」、3年生「うま年」、4年生「雪明かり」、5年生「山里の春」、6年生「冬の祭典」です。教室内は静かさにつつまれ、子どもたちは真剣に臨んでいました。
画像1
画像2
画像3

3学期が始まりました。

 朝、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。今日(1月8日)から第3学期が始まりました。最初に体育館で全員が参加して始業式を行いました。校長から新年のあいさつと今年も事故や病気に気をつけて、自分のめあてに向かって頑張っていこうと話をしました。続いて、1年生の我妻賢吾くんと5年生の佐藤蒼くんが冬休みの生活の様子と3学期の抱負などについて、しっかりとした発表をしてくれました。式終了後は、愛校活動を行いました。校舎内外をきれいにしたり、給食のお盆の配当をしたりしました。その後、各学級で学級活動を行い、冬休みの楽しかった生活のようすなどについて発表していました。最後に、各班ごとに一斉下校を行いました。
画像1
画像2
画像3

6年生からの年賀状です。

 6年生の皆さんに、模造紙大の年賀状を各学級男女ごと1枚ずつ作ってもらいました。昇降口に貼ってあります。高坂小で学ぶ子どもたちにとってよい年になるようにとの思いがこもっています。写真は上から順に1組、2組、3組です。
画像1
画像2
画像3

初日の出です。

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。平成26年の元日の朝を迎えました。皆様よい年をお迎えのことと思います。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524