最新更新日:2016/11/17
本日:count up1
昨日:2
総数:67858
いよいよ冬到来です。手洗い・うがい、適度な運動で、カゼに負けず、元気に過ごしましょう。

1/17(金)  玉川幼稚園児体験入学

 玉川幼稚園の年長さんが1日体験入学を行いました。
 はじめに、1年生の授業を参観しました。一緒に絵を描いたり、歌を歌ったりと楽しい時間を過ごしました。1年生がお兄さん、お姉さんらしく面倒を見ようとしていたのが、微笑ましかったです。
 次は、給食の試食です。まず、小名浜給食調理場の栄養士さんのお話を聞きました。好き嫌いなくバランス良く食べることの大切さを教わりました。そして、いよいよ試食です。和食のメニューでしたが、おいしそうに食べてくれました。
 今日の体験を通して、小学校入学への気持ちを高めてくれたら嬉しいです。

画像1
画像2
画像3

1/17の給食

画像1
ご飯・鯖の味噌煮・大豆の磯煮・味噌汁・牛乳

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

   「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
               平成26年1月17日

        1年・・・・・0名
        2年・・・・・1名 
        3年・・・・・0名
        4年・・・・・0名
        5年・・・・・1名
        6年・・・・・0名
         計・・・・・2名

1/16の給食

画像1
塩ラーメン(中華ソフト麺)・紫蘇餃子・アセロラゼリー・牛乳

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

   「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
              平成26年1月16日

    1年・・・・・1名
    2年・・・・・1名
    3年・・・・・0名
    4年・・・・・0名
    5年・・・・・0名
    6年・・・・・0名
     計・・・・・2名
 

1/15の給食

画像1
ご飯・麻婆厚揚げ・ワンタンスープ・海老アーモンド・牛乳

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

 「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
            平成26年1月15日

     1年・・・・・1名
     2年・・・・・0名
     3年・・・・・0名
     4年・・・・・0名
     5年・・・・・0名
     6年・・・・・0名
      計・・・・・1名

1/9・10(木・金)  校内書き初め会

 3学期のスタートと言えば、書き初めです。本校では、2学期末より全校生で県の書き初め展への応募をめざして練習に励んできました。今年度は、3年・4年・6年生の仕上げには、丹前校長先生に特別にお願いして指導して頂きました。筆づかいをはじめ、道具の置き方や構えなどまでしっかり学ぶことができました。おかげですばらしい作品ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

1/14の給食

画像1
食パン・ココアクリーム・ハンバーグ・コーンクリームスープ・牛乳

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

 「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
             平成26年1月14日

     1年・・・・・1名
     2年・・・・・0名
     3年・・・・・0名
     4年・・・・・0名
     5年・・・・・0名
     6年・・・・・1名
      計・・・・・2名

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
             平成26年1月10日

    1年・・・・・0名
    2年・・・・・1名
    3年・・・・・0名
    4年・・・・・0名
    5年・・・・・0名
    6年・・・・・1名
     計・・・・・2名 

1/10の給食

画像1
麦ご飯・納豆・蓮根のきんぴら・豚汁・牛乳

インフルエンザによる出席停止 児童数の状況

「インフルエンザによる出席停止 児童数の状況」
             平成26年1月9日
 

   1年・・・・・0名
   2年・・・・・1名
   3年・・・・・0名
   4年・・・・・0名
   5年・・・・・0名
   6年・・・・・0名
    計・・・・・1名      

1/9の給食

画像1
けんちんうどん(ソフト麺)・ちりめんゴボウのかき揚げ・伊予柑・牛乳

1/8(水)  第3学期始業式

 保護者の皆様のご指導のおかげで、冬休み中大きな事故やけががなく過ごすことができ、3学期を気持ちよくスタートさせることができました。転入生2名を加え全校生514名の健やかな育成をめざして、保護者の皆様との連携を一層深めながら教育活動を展開してまいりたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします。
 年末にPTAバザーの益金で体育館の床を整備していただきました。きれいになった体育館で始業式ができて、子どもたちも大喜びです。

画像1

12/20(金)  第2学期終業式

 80日間の2学期も終業式を迎えました。子どもたちは、きちんとした態度で式に臨みました。代表児童の発表も大変上手でした。
 子どもたちの頑張りを支えてくださった皆様に感謝いたします。
 明日から18日間の冬休みになります。家族とともに楽しい生活が送れることを願っています。
画像1
画像2

12/19の給食

画像1
ポークカレーライス(麦ご飯)・野菜のベーコンソテー・牛乳

12/18の給食

画像1
ご飯・炒り豆腐包み焼き・ヒジキの油炒め・南瓜の味噌汁・牛乳

12/17の給食

画像1
バターロールパン・鶏肉の照り焼き・ミネストローネ・クリスマスデザート・牛乳
【クリスマスメニュー】

12/14(土)  小名浜地区子ども会綱引き大会

 14日(土)に泉小学校体育科にて、小名浜地区子ども会綱引き大会が開かれました。本校からは、上学年の部は住吉、玉川西、玉川南2・金成の3チーム、下学年の部は玉川南1、玉川南2・金成、玉川北・岩出の3チームが参加しました。各校の代表とあって強豪チームがそろい、熱戦が繰りひろげられました。
 そんな中、上学年の部で玉川南2・金成子ども会が見事準優勝に輝きました。おめでとうございます。
 各位子ども会の役員の皆様、応援の保護者の皆様お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 避難訓練(不審者侵入対応訓練)

学校だより

いわき市立小名浜第三小学校
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字浜宿1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951