最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:57614
「みんなが明日も来たくなる学校」

今日のおまけ

画像1 画像1
温室の花苗が少しずつ育ってきています。丸みのある双葉の間から、ぎざぎざとした葉っぱが顔を出しました。寒い日が続き生育も順調とは言えないのですが、苗一つ一つの変化から生命の強さを感じています。

大切にしたいです

画像1 画像1
4年音楽の様子です。音楽室から流れてくる音楽に誘われて行ってみると、「ソーラン節」の学習をしていました。歌や手拍子、笛が加えながら練習をしていたのです。いろんなジャンルの曲が教科書にありますが、唱歌や民謡などは我が国で生まれた宝物として大切に歌い継いでいきたいです。

お手本

画像1 画像1
2年生の授業の様子です。生活科で昔の遊びに取り組んでいたとき、先生がお手玉をする姿を見て子どもの表情が変わりました。憧れや意欲が芽生えると、活動はより生き生きとしてくるのですね。

今日の給食は

画像1 画像1
ご飯、味付けのり、牛乳、赤魚竜田揚げ、ひじきの炒め煮、みそ汁でした。
みそ汁はいつものように人気で、食缶もきれいになりました。お魚も竜田揚げにすると焼き魚のときより食が進んでいるような気がします。ひじきは、いろいろな野菜と混ぜ合わせてありました。健康な体をつくっていくには、バランスのよい食事が欠かせませんね。
画像2 画像2

たとえ5分でも

画像1 画像1
遊びたいのです。放送集会の後、縄跳びや鬼ごっこ、ブランコなどをやるために校庭へ出てきた小玉っ子。短い時間だけど、生き生きと遊ぶ姿が見られました。明日は時間がたくさんありますからね。

放送集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬期間のため、放送による全校集会を行いました。校内書き初めの表彰のあと、校長及び担当から話をしました。時季柄、かぜ・感染症の予防についての話となりました。
 これからは、次の3つについて周知と指導を徹底していきます。
 1 うがい・手洗い
 2 マスクの着用
 3 休憩時間の換気

確かめは大切ですね

画像1 画像1
5年算数の様子です。計算した結果をおよその数で表す学習でした。小数のわり算の仕方やおよその数の表し方でまちがいが起きやすいので、それぞれのやり方を確認していました。計算後に確かめる習慣を身に付けることは大切ですね。

朝の様子です

画像1 画像1
登校すると、宿題の提出や学習の準備、着替えなどをしています。休みの日にしたことを楽しそうに話している姿も見られました。
 また、今日も50名を超える子どもたちが校庭に出て、自分が目標を立てた運動に取り組んでいました。
画像2 画像2

1月20日 晴れ

画像1 画像1
吐く息が白いものの、先週ほどの寒さではないような気がします。霜柱やつららを見つけながら小玉っ子の登校完了です。今週もよい一週間でありますように…。

だんだん形になってきました(1月17日)

昨日更新できなかった3つめのエピソードをお伝えします。

6年生は体育の授業でダンスを行っています。音楽にのせてからだの様々な部位を動かしていました。見ているだけでも息が上がってしまいそうなくらい、運動量のあるダンスです。動きや動かし方を少しずつ体得しつつあるので、今後も楽しみですね。

画像1 画像1

楽しく会食(1月17日)

昨日更新できなかった2つめのエピソードをお伝えします。

給食の時間、1年生はALTと一緒に楽しく食事をしました。1年生も「うれしい」「おなかすいた」などの簡単な表現を教えていただき、ジェスチャーをまじえながら話すことができましたね。

画像1 画像1

外国語活動(1月17日)

昨日更新できなかった1つめのエピソードをお伝えします。

ALTとの外国語活動が行われました。日本語でも英語を表記できますが、発音は異なりますね。そこでALTの口元をしっかりと見つめ、耳で聞いた音をまねる活動をしていました。見る・聴くという感覚を研ぎ澄ましている姿がよかったです。またカナダと日本の気温の違いにびっくりの一幕もありました。

画像1 画像1

一番人気は?

今日の大休憩も縄跳び、一輪車、サッカーボール蹴り、ブランコなどいろんな遊びがありました。しかし圧倒的に多かったのが鬼ごっこです。見た限り3つのグループが全力で追いかけ、逃げ回っていましたね。ものすごいエネルギーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今月は中国地方

画像1 画像1
本を借りたときにもらえるシールで完成させる日本地図。今月は中国地方になりました。あと一月あまりで完成できるかな。楽しみになってきました。

オープン・ブック

画像1 画像1
昨日と打って変わってたくさんの小玉っ子が図書室へやってきました。図書ボランティアのお母さん方との会話も自然に生まれています。開始前は寒かった図書室もあたたかな空間となりました。
画像2 画像2

出前読み聞かせ会

今日は、子どもの読書環境を豊かにする会の方々が来校し、1〜4年生に読み聞かせを行ってくださいました。大型絵本や科学絵本、紙芝居などを手にしながら、情感たっぷりに朗読してくださったので、お話の世界に引き込まれていきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本気モードです

画像1 画像1
登校が早くても、活動の時間が増えるわけではありません。目的意識をもって準備を早く済ませるから、活動の時間を増やせるのです。それを証明する多くの子どもたちで今朝の校庭は活気づいていました。
画像2 画像2

1月17日 くもり

画像1 画像1
昨日までと比べ、冷え込みのやわらいだ朝です。小玉っ子たちはちょうどよい間隔で歩いてきて、10分の間に集団登校が完了しました。ですから、当番の仕事もいつもより早く始まっています。
 1週間を締めくくるよい一日になりそうです。
画像2 画像2

収穫祭準備委員会

画像1 画像1
夜6時から音楽室で開催しました。24日の収穫祭の運営にあたり、準備物の確認や仕事分担などが話し合われました。お忙しい中出席くださった皆様に感謝です。

じっくりと取り組んでいます

画像1 画像1
6年算数の様子です。組み合わせを考える学習が行われていました。図や言葉、式などを用いながら、自分なりの考えや解き方をノートに書き表しています。書くことは自分の考えを明らかにし、広げたり深めたりする上で大切なことです。面倒がらずに、鉛筆を動かしているところが6年生のよいところですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031