最新更新日:2016/11/17
本日:count up1
昨日:2
総数:67863
いよいよ冬到来です。手洗い・うがい、適度な運動で、カゼに負けず、元気に過ごしましょう。

9/5の給食

画像1
ワカメうどん・さつまいもの天麩羅・バナナ・牛乳

9/4(水) はじめての縦割り班活動

 「感謝・協力・思いやり」をテーマに2学期から縦割り班活動をはじめました。縦割り班とは、1〜6年生までの異年齢で構成した班のことです。同学年の集団と違って、面倒をみる、みられるの関係が自然と生まれ、豊かな関わりが築けるのがいいところです。
 今回は、みんなで考えた親睦活動をしました。トランプやカルタ、フルーツバスケットや椅子取りゲーム、腕相撲大会など班によって思い思いの活動がみられました。上級生が下級生を見つめる眼差しがやさしいのが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

9/4の給食

画像1
食パン・マーシャルビーンズ・ハンバーグ・ジャガイモと野菜のスープ・牛乳

9/3の給食

画像1
ご飯・ちりめん昆布・蓮根のきんぴら・春雨スープ・牛乳

第2回避難訓練  9/2

今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は、子どもたちに実施予定を知らせないで行いました。学校にいるときに地震が発生したという想定で行いました。揺れを感じたら、すばやく机等の下に頭を守る姿勢で避難すること、その後は指示に従って、安全な場所(校庭)に避難すること、「おさない」「かけない」(かけ足で出口に殺到しない)「しゃべらない」(避難指示をよく聞く)「もどらない」(一度避難したら校舎内にもどらない)などを学習しました。
今回は、避難後に教師による放水訓練も実施しました。写真はその様子です。 
画像1

9/2の給食

画像1
ツナご飯・千草焼き・ナメコ汁・牛乳

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 校外子ども会
その他
2/25 学校評議員会

学校だより

各種案内

いわき市立小名浜第三小学校
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字浜宿1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951