【9月20日】業間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の業間の様子です。
今週は、毎日、気持ちの良い青空の下で遊ぶことができました。

【9月20日】外国語活動【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語活動は、道順の説明。
モンスターの隠れている場所をまで英語で案内しました。

【9月20日】合唱の練習【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会が始まる時間や、朝の会で合唱の練習をしています。
パートリーダーの子が中心になって、みんなをまとめています。

【9月19日】ドッジボールの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後も学校に集まってドッジボールの練習をする姿が見られました。
休み時間や放課後に一生懸命に練習しています。
大会は来月。
けがには気をつけてがんばりましょう!

【9月19日】鉄棒【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休み。
1年生が鉄棒で楽しく遊んでいました。
鉄棒をどんどん触って、どんどん上達しましょう。

【9月19日】ロング昼休み〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のロング昼休み。
楽しそうな笑顔がたくさん見られました。
授業の準備で段ボール集めをしている姿もありました。

【9月19日】ロング昼休み〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はロング昼休みでした。
校庭では、元気に遊ぶ姿がたくさん見られました。

【9月19日】きれいな青空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、高井小の空はきれいな青空が広がりました。
とてもきれいな青空です。

【9月18日】早速 本探し

画像1 画像1
画像2 画像2
フォレストのみなさんが「今月のおすすめの本をさがそう」というコーナーを作ってくださいました。
早速 さがしている姿を見つけました。
「えー、どこ?」と熱心に、そして楽しそうにさがしていました。

【9月19日】新しいコーナーができました!

図書室前の掲示板。
いつもフォレストのみなさんが楽しいコーナーを作ってくださっています。
今日「今月のおすすめの本をさがそう」という新しいコーナーに変わりました。
私も、探してみましたが難しいです。
とても楽しいコーナーです。
みなさん、よーく見て絵の中にかくれているおすすめの本をさがしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【9月19日】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は読み聞かせの日でした。
楽しいお話しや感動のお話し、元気が出るお話し・・・
フォレストのみなさん いつもありがとうございます。

【9月19日】中秋の名月

画像1 画像1
今日は中秋の名月。
高井小からもきれいな月が見えます。
蚊に刺されるのも忘れて、見とれてしまいます。

【9月18日】校外学習〜県庁〜【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の校外学習。
県庁見学の様子です。
しっかりと説明を聞いて、県庁の学習ができました。

【9月18日】校外学習〜アクアワールド〜【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の校外学習。
アクアワールドの様子です。
グループごとに楽しく見学できました。

【9月18日】校外学習〜お弁当〜【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の校外学習。
お弁当の様子です。
何年生の校外学習でも、子ども達はこの時間が一番大好きです。
おいしそうな笑顔があふれていました。

【9月18日】「?」を大切に!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、下校で並んでいるときに6年生から
「これ、どんな意味ですか」と質問を受けました。
ポケットティッシュに書いてある英文でした。
近くにいた養護の先生とALTの先生に相談をして、その英文を日本語に訳しました。

身の回りに「?」と思うことはたくさんあって、でも、そのままにしてしまったり、「?」と気付かずにそのままにしてしまったりということが多いのも事実です。
その「?」を「?」のままにせず、聞いたり、調べたりすることはとても大切です。

ポケットティッシュの英文を見たときの「?」をそのままにせず、質問した6年生はすばらしいです。

「?」と思う気持ち、「?」を何とかしようとする気持ちを大切にしましょう。

【9月18日】業間の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちの良い青空が広がりました。
天高く まさに秋の訪れを感じさせる青空です。
その青空の下 今日も元気に校庭で遊ぶ姿が見られました。

【9月18日】台上前転【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育は現在跳び箱です。
今日は、台上前転の練習をしました。
アドバイスをしたり、励ましたりしながら、がんばって練習していました。

【9月18日】どれだけ走るかな【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科の学習は体育館で実験です。
車が、風でどれだけ走るか実験しました。
グループで協力しながら、楽しそうに取り組んでいました。

【9月18日】音とりの練習【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室の前を通りかかると、5年生が音とりの練習をしていました。
11月6日の音楽会にむけて、がんばっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 卒業証書授与式予行