最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:3
総数:59187
12名の卒業生の皆さん、立派な卒業式でしたね。中学校に行っても、綴小学校の誇りを胸にがんばってください。

買出しと団らんの体験学習

 7日2〜4校時、5年生は家庭科「上手に使おう物やお金」「家族とほっとタイム」の学習で、買出しや調理、そして会食を体験しました。児童らは学習のねらいをしっかりと把握し、楽しく活動に取り組んでいました。買出しで協力いただいた、フルーツ&ベジタブルあべさん、セブンイレブン内郷駅前店さんなど、感謝いたします。
画像1
画像2
画像3

思い出に残る6年生を送る会

 6日3校時、児童会の活動として6年生を送る会を行いました。5年生が会の準備や運営にあたり、○×クイズやドッジボールを行い、楽しく思い出深い会となりました。最後に6年生は各学年から感謝のことばやプレゼントをもらい、一人ひとり感想とお礼を述べました。下級生の面倒をよく見てくれた6年生、間近に迫った卒業、おめでとう。
画像1
画像2
画像3

跳びタイヤとベンチがきれいになりました

画像1画像2
 先週、色が落ちていた校庭の跳びタイヤの着色を用務員さんにしていただきました。鮮やかになったタイヤに子供たちは大喜び、元気に遊ぶ姿が見られました。また、傾いていたベンチも修繕し、ペンキで塗っていただきました。

凧を頂戴しました

 4日、近所の方から様々な凧を頂きました。大凧、奴凧、連凧などです。早速、1年生担任が児童へ披露しました。自分たちの作った凧と比較し、絵のすごさに驚いていました。ありがとうございました。
画像1
画像2

3月の全校集会

画像1
 3日、大休憩時に本年度最後の全校集会をしました。今日は、卒業式で歌う校歌等の練習をメーンに行いました。修了・卒業まで残り13日となりました。子どもたちには、6年生へ感謝の気持ちを抱かせながら、自分の修了も喜び、次年度へ希望や意欲がつながるよう指導してまいります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
その他
3/12 卒業を祝う会
いわき市立綴小学校
〒973-8403
住所:福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL:0246-26-3905
FAX:0246-26-4024