最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:56
総数:132654
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

個別懇談が始まりました

画像1 画像1
 個別懇談の期間は、12月4日(水)から12月12日(木)までの6日間です。
 保護者の皆様には、師走の忙しい時期に学校へおいでいただくようになりますが、お子さんの学校での様子、家庭での様子、これからのことなど、担任といろいろな話をするいい機会です。懇談予定時刻を確認いただき、お気を付けておいでください。                                  担当:金成

12月4日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食です。
彩り野菜の豆腐ハンバーグ、たくあん和え、里芋のみそ汁、ご飯、牛乳です。

12月3日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食です。
インディアンロール、海藻サラダ、白菜の米粉シチュー、ロールパン、ソース、牛乳です。

朝の読み聞かせ(2/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「きつねにょうぼう」と「みみかきめいじん」、5年生は「三びきのかわいいオオカミ」、6年生は「王さまと九人のきょうだい」をそれぞれ読んでいただきました。
 どの学年でも楽しいお話を読んでいただき、児童はみんな真剣に聞き入っていました。                                担当:金成

朝の読み聞かせ(1/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(火)、読み聞かせボランティアの皆さんにおいでいただいて、朝の読み聞かせを行いました。
 1年生は「てんしさまがおりてくる -それはクリスマスのよるのこと-」と「まどから☆おくりもの」、2年生は「びんぼうがみとふくのかみ」と「ねえ ねえ」、3年生は「いいから いいから2」と「だじゃれ日本一周」を読んでいただきました。

外国語活動をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(月)、ALTのジェフ先生と一緒に外国語活動をしました。
 12月になったので、クリスマスに関する内容になりました。1年生も5年生も6年生も、「ジングルベル」を英語で歌ったり、クリスマスに関する言葉を英語で発音したりしました。
 最後は、学習した言葉を使って、クリスマスビンゴゲーム。ビンゴした児童から、好きな飾りを選び、ツリーに貼り付け、ツリーを完成させました。    担当:金成

6年生見学学習

 11月29日に,阿武隈急行線(あぶ9得トク切符)を利用し,宮城県のいくつかの駅とその周辺を見学してきました。
 今まで学習してきたことを確認しながら,電車での旅(?)を満喫した6年生です。

担当:松浦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 ALT(2・5・6年)
3/11 卒業式練習(6年)、児童会委員会活動
3/12 卒業式練習(6年)、読み聞かせ(昼)
3/13 卒業式練習(全)、大掃除(ロングなし)
3/14 卒業式練習(全)
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576