最新更新日:2019/03/26
本日:count up2
昨日:7
総数:86942
これからも、子供たちが安心・安全な学校生活がおくれるようご協力をお願いします。

7月4日(木)

今日の献立
 ごはん ふりかけ 牛乳 ひじきの油いため ご汁

画像1

明日、甲状腺検査が行われます。

検査を受ける時の服装は、上が半袖の体操服です。
検査時間は、一人約3分程度です。
係の方の指示に従って、検査を受けてください。

ヒマワリが大きく育ってきました。

5月1日に種をまき、発芽した苗を少し大きく育てて、5月27日に花壇に植えました。それから約1ヶ月。ヒマワリの背丈がぐんぐん伸びています。
左側が6月28日の朝、右側が7月3日の朝です。
画像1画像2

7月3日(水)

今日の献立
 ごもくうどん 牛乳 えびの天ぷら 冷凍洋なし
画像1

7月2日(火)

今日の献立
 ご飯 牛乳 ミルメークバナナ 茄子と豚肉の味噌いため わかめと卵のスープ
画像1

心肺蘇生法の講習会を行いました。

 授業参観・学級懇談終了後、体育館で心肺蘇生法の講習会を行いました。
 夏季休業中のプール使用を視野に入れ、小名浜消防署江名分遣所の所長さんから心肺蘇生法についてご指導いただきました。
 水の事故は命にかかわる事故です。参加者は万一に備えようと、皆真剣に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

授業参観を行いました。

7月1日(月)一学期最後の授業参観を行いました。
お忙しい中、おいでいただきありがとうございました。
社会科あり、音楽科あり、算数科あり、体育科あり、理科あり、国語科(討論会)あり。
それぞれのクラスで子どもたちのがんばる姿を見ていただきました。
4月と比べて子どもたちの成長の様子はいかがだったでしょうか。

画像1画像2画像3

7月1日(月)

今日の献立
 ごはん 牛乳 いわしのあげびたし ごもく豆
画像1

授業研究を行いました。 −5年生−

28日(金)2校時に、5年2組で算数の授業研究を行いました。
単元は「合同な図形(形も大きさも同じ図形を調べよう)」
○問題解決に迫るため段階を追って学習したり、児童の興味をひきつけるような課題提示をしたりすることで、見通しを持って取り組ませる。
○友達のヒントをもとに、自分の考えをまとめ発表させる。の二つの手立てを考えて授業を行いました。
 合同な図形を見つけるために、子ども達は紙に写し取って形を比べる間接比較や、切り取って形を重ねる直接比較を行いながら学習をすすめました。
 自分の考えを発表する場面では、友達が説明を助けてくれるなど、皆で考えながら授業が進んでいきました。
画像1画像2

7月1日(月)は授業参観日です。

来週月曜日は授業参観日です。
入り口は校庭側昇降口です。上履きをご持参ください。
駐車場は校庭を予定していますが、雨天時は海岸駐車場を利用してください。
ぜひご出席いただき、お子様の4月からの成長の様子をご覧ください。
授業参観後、学級懇談、そして、心肺蘇生法講習会が行われます。

さざなみ館に 笹飾り!!

 もうすぐ七夕。図書ボランティアの方が図書館(さざなみ館)に笹飾りを作ってくださいました。「鬼に金棒」の鬼さんも笹飾りを持っています。
 ボランティアの方々は「かさこ地蔵」や「ねずみの兄弟」などいろいろなものを作って図書館を飾ってくれています。
 季節の変化に合わせての展示や掲示の工夫は、子どもの豊かな心を育んでいます。ありがとうございます。
画像1画像2画像3

陸上競技大会 頑張りました。

画像1
小学校陸上競技大会第三ブロック大会が行われました。
六年生はこれまでの練習してきた成果を存分に発揮し、それぞれに自己ベストを目指して、頑張りました。



明日はお弁当です。

 明日(6月26日)から27日・28日までの3日間は、お弁当の日となります。
親子でお弁当を作ってみる。おうちの人が作ったおかずを子どもが自分のお弁当箱につめてみる・・・。など、親子で「お弁当作りふれあいの日」にしてみてはいかがでしょうか。  (※ 26日:陸上大会 27・28日:陸上大会予備日)

6月25日(火)

今日の献立
 麦ご飯 牛乳 ポークカレー アスパラとコーンのソテー オレンジ
画像1

6月24日(月)

献立は
 ごはん 牛乳 かつおひじき煮 豚肉のうま煮 キャベツの味噌汁 でした。

6月21日(金)

今日の献立
 黒糖ぱん 牛乳 ミルメーク チキンハンバーグ デミグラスソース ミネストローネ
画像1

事後研究会

 授業終了後(放課後)、授業についての事後研究会(今回は低学年の先生方のみ参加)を行いました。言葉(文字)で表すことがなかなか難しい1年生の実態を踏まえて、絵を用いたことは効果的な方法であったこと。友だち同士で伝え合うことは、これからもいろいろな場面で取り入れていくことが大切であること。1年生からの伝え合いの積み重ねが、他教科や次の学年につながっていくこと。などたくさんの意見が出されました。
 これからも日々の授業改善に取り組んでいきたいと思っています。

画像1

授業研究を行いました −1年生−

20日(木)2校時に、1年1組で算数の授業研究を行いました。
 単元は「あわせていくつ ふえるといくつ」。授業のテーマは「算数的事象を絵や図で表し、考えを伝え合う指導の工夫」です。
 テーマに迫るためのてだてとして、
 ○好きなものの絵で加法(足し算の)場面を表現させることで、自力解決に意欲を持たせる。
 ○友達の絵を見て話を想像することで、伝わりあう実感を持たせる。
の二つを考えながら授業を進めました。
 子ども達は果物や魚など、自分の思いを膨らませ意欲的に授業に取り組んでいました。 
画像1画像2画像3

防犯教室を行いました。

20日(木)3校時にいわき東警察署の方をお招きして、防犯教室を行いました。
 学校に不審者が来たことを想定して、静かに体育館へ避難した後、永崎小学校3Yジュニアの6年生に協力してもらいながら、署員の方から「い・か・の・お・すし」について改めてお話をいただきました。
 また、不審者に声をかけられたときの間合いのとり方についても教えていただきました。
画像1
画像2

6月20日(木)

今日の献立
 ごはん 牛乳 味付け海苔 マーボーはるさめ 味噌けんちん汁
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/12 卒業式練習(4〜6年)
3/13 修了式練習 卒業式練習
いわき市立永崎小学校
〒970-0315
住所:福島県いわき市永崎字川畑207
TEL:0246-55-7044
FAX:0246-55-5369