最新更新日:2021/04/14
本日:count up4
昨日:3
総数:119547
ようこそ、内郷三中ホームページへ、生徒たちの活動の様子を皆様にお伝えします。

事故防止への取組

 10月11日(金)安全対策委員会を開催しました。今回は、高野小学校・内郷第三中学校職員により、危険箇所の確認を行いました。今後、児童生徒に危険箇所を伝えて、ご家庭・地域と連携を図り、事故の未然防止に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業より(10月11日)その1

 1年生数学の授業と3年生理科の授業の様子です。
 1年生は「1次方程式の応用」の学習です。時間・道のり・速さの関係についての課題に取り組みました。
 3年生は「力のつり合い」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業より(10月11日)その2

 3年生社会の授業です。「裁判員制度」の学習です。本日の授業では、模擬裁判を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いわき市交通安全コンクール表彰

 いわき市交通安全コンクール表彰作文の部で、2年生馬場菜摘さんが、銅賞を受賞しました。表彰式は、15日(火)いわき市文化センターで行われます。表彰者氏名は、11日福島民報新聞に掲載されています。

本日の授業より(10月10日)

 1年生保健体育の授業です。練習を重ね上達しました。
 10月10日は、1964年(昭和39年)東京オリンピックの開会式が行われた日です。
 2020年(昭和32年)に開催される東京オリンピックは、7月24日20:00より開会式が行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会総会

 10月9日(水)生徒会総会が行われました。後期の活動方針が、各専門委員会より説明されました。また、総会終了後、生徒会役員より、服装のきまりについて、説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 技術作品

 1年生技術の授業で製作した「木材加工 作品」を生徒昇降口に展示しました。学校にお立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業より(10月8日)

 本日の授業より。3年生技術の授業です。野菜の栽培に取り組んできました。本日は、落花生を収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン作戦

 10月7日(月)クリーン作戦を実施しました。今回は、学校敷地内を中心に清掃活動を行いました。短い時間ではありましたが、生徒たちは一生懸命作業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いわき市中学生バドミントン大会新人戦

画像1 画像1
 10月5日(土)・6日(日)南部アリーナを会場にいわき市中学生バドミントン大会新人戦が行われました。結果は次の通りです。
 
 女子団体 第3位
 女子個人ダブルス第2位 長谷部結衣・竹之内璃子

 長谷部さん・竹之内さんは、11月2日(土)、3日(日)に郡山市で行われる福島県中学生新人バドミントン競技大会に出場します。

アサーショントレーニング

 10月4日(金)3年生を対象にアサーショントレーニングを実施しました。
 3つの場面設定のもとに、演習を交えて考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(月)は、PUシート・学力診断テストです。

 10月7日(月)は、3年生PUシート・1,2年生学力診断テストです。
 写真は、本日の昼休みの様子です。テストに向け、休み時間も学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALT訪問

画像1 画像1
 9月30日(月)〜10月4日(金)の1週間、ALTフェリシティ・カーカム先生が本校を訪れています。先生からのメッセージです。

 Hello,everyone! How are you?
I'm happy because I am at Uchigo 3rd Junior High School this week.
I like this school very much.

Mr.Mimori asked me to write comments to you.
So,here are some points.

・Please talk to me.
 ぜひ、話しかけてください。できるだけ英語がいいけど、日本語でもかまいません。皆さんとお話がしたいです。

・It's OK to make mistakes.
 間違ってもいいですよ。間違いから学びます。私もよく、日本語を間違います。間違いから、日本語を学んでます。

・Communication is what is important.
 言語を勉強するとき、一番大切なことはコミュニケーションです。もちろん、試験のために正しい文法なども大切ですが、外国の方と話すときには、英語で自分の意志を伝えることができれば十分です。

I enjoy talking to you all when I'm here. I love Studio Ghibli(スタジオ ジブリ),Evangelion(エヴァンゲリオン),manga, karate, K-POP and more. If you like this too,come talk to me!
〜From Felli

学校訪問

 9月30日(月)学校訪問が行われました。いわき市教育委員会といわき教育事務所の先生方が、内郷三中の授業の様子などをご覧になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の準備が本格的に始まりました!

 10月26日(土)に行われる文化祭の準備が、本格的に始まりました。プログラムの作成やビッグアート、案内ポスターの作成など各部門に分かれて活動しています。文化祭への取組は、随時HPでお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習

 今年度は、市内15カ所の事業所にご協力をいただき、本日18日(水)と明日19日(木)の2日間体験学習を実施します。写真は、本日の活動の様子です。
[写真上/下:FMいわき 中:さかえ幼稚園 ]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習2日目

 職場体験学習、本日2日目です。昨日の疲れも見せず、元気に活動することができました。学習の成果は、10月の文化祭で発表します。
[写真上:KTモータース 中:ペットショップアミーゴ 下:マルト内郷店]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習2日目(その2)

職場体験学習2日目の様子です。
[写真上:月刊リード編集部 中:ルネサンスいわき 下:宮保育園]
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習2日目(その3)

職場体験学習2日目の様子です。[写真上:昌平図書館 下:モッズヘアいわき駅前店]
画像1 画像1
画像2 画像2

仲秋の名月

9月19日(木)仲秋の名月!今夜はお月見です。
[写真:内郷三中校舎前より 9月19日 17:53]
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立内郷第三中学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-27-7007
FAX:0246-27-7024