【11月6日】芸術祭にむけて〜絵画〜【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工。
芸術祭にむけて、着々と色塗りを進めています。
1人1人工夫を凝らし、素敵な絵が完成に近づいています。

【11月6日】芸術祭にむけて〜毛筆〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
芸術祭にむけて、毛筆の清書を行いました。
課題は「大」。
右はらい、左はらいに気をつけて、がんばりました。

【11月6日】1日図書委員会体験

画像1 画像1
図書委員会の秋のイベントの一つとして1日図書委員会体験を行っています。
業間や昼休みに、図書委員会の体験ができます。
とても楽しそうに体験に参加しています。

【11月2日】どんぐりっこ祭りの風景〜5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高井小学校と、PTAのみなさん、新取手自治会のみなさん、地域のみなさんとが一つになるどんぐりっこ祭り。
いつでも、どこでも子ども達の楽しそうな笑顔を見ることができ、
今年度も、皆様方のご協力により、とても楽しいどんぐりっこ祭りとなりました。
ご協力いただいた全ての皆様、誠にありがとうございます。

【11月2日】どんぐりっこ祭りの風景〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高井小学校と、PTAのみなさん、新取手自治会のみなさん、地域のみなさんとが一つになるどんぐりっこ祭り。
いつでも、どこでも子ども達の楽しそうな笑顔を見ることができ、
今年度も、皆様方のご協力により、とても楽しいどんぐりっこ祭りとなりました。
ご協力いただいた全ての皆様、誠にありがとうございます。

【11月2日】どんぐりっこ祭りの風景〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高井小学校と、PTAのみなさん、新取手自治会のみなさん、地域のみなさんとが一つになるどんぐりっこ祭り。
いつでも、どこでも子ども達の楽しそうな笑顔を見ることができ、
今年度も、皆様方のご協力により、とても楽しいどんぐりっこ祭りとなりました。
ご協力いただいた全ての皆様、誠にありがとうございます。

【11月2日】どんぐりっこ祭りの風景〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高井小学校と、PTAのみなさん、新取手自治会のみなさん、地域のみなさんとが一つになるどんぐりっこ祭り。
いつでも、どこでも子ども達の楽しそうな笑顔を見ることができ、
今年度も、皆様方のご協力により、とても楽しいどんぐりっこ祭りとなりました。
ご協力いただいた全ての皆様、誠にありがとうございます。

【11月2日】どんぐりっこ祭りの風景〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高井小学校と、PTAのみなさん、新取手自治会のみなさん、地域のみなさんとが一つになるどんぐりっこ祭り。
いつでも、どこでも子ども達の楽しそうな笑顔を見ることができ、
今年度も、皆様方のご協力により、とても楽しいどんぐりっこ祭りとなりました。
ご協力いただいた全ての皆様、誠にありがとうございます。



【11月2日】どんぐりっこ祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月2日にどんぐりっこ祭りが開催されました。
ブロック発表では、どのブロックも、練習の成果を発揮することができました。
恒例の6年生のソーラン節も気合いの入った踊りを披露することができました。
バザー、アトラクション、昼食販売等では、子ども達が、とてもおいしく、楽しい時間を過ごすことができました。
PTA本部のみなさん、どんぐりっこ祭り実行委員会のみなさん、保護者のみなさん、新取手自治会のみなさん、地域のみなさん、ご協力いただいた全てのみなさん、誠にありがとうございました。

【11月2日】どんぐりっこ祭り〜3・4年生の発表〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんぐりっこ祭り。
3・4年生の発表。
みんなで息を合わせて、すばらしい演奏でした。
練習の時から、パートごとにとてもよくがんばっていましたね!

【11月2日】どんぐりっこ祭り〜1・2年生の発表〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんぐりっこ祭り。
1・2年生の発表。
とても楽しく、かわいらしく、かっこいい発表でした。
1人1人十二支になりきって、上手でしたね!

【11月2日】どんぐりっこ祭り〜ソーラン節〜【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんぐりっこ祭り恒例の6年生のソーラン節。
1人1人気合いが入っていて、とてもすばらしい発表でした。
練習や話し合いを積み重ね、いくつもの壁を、みんなで力を合わせて乗り越えた結果が、今日のすばらしいソーラン節となりました。

【11月2日】どんぐりっこ祭り〜5・6年生の発表〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんぐりっこ祭り。
5・6年生の発表です。
とてもきれいな歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。
市小中音楽会でもがんばってきてください。

【11月1日】明日はどんぐりっこ祭りです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はいよいよどんぐりっこ祭りです。
高井小児童のみなさん、力を合わせて最高の1日にしましょう!
PTAのみなさん、保護者のみなさん、準備ありがとうございました。
地域の協力者のみなさん、ご協力ありがとうございます。

みなさん、明日をお楽しみに、是非足をお運びください。

【11月1日】どんぐりっこ祭りの準備【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日のどんぐりっこ祭りにむけて、6年生が体育館で準備をしました。
シート運びやいす運びなど重い物を運ぶ仕事もたくさんありましたが、
自主的にどんどん働いて、会場が完成しました。

【11月1日】ソーラン節の練習【6年生】

画像1 画像1
明日のどんぐりっこ祭りにむけて、ソーラン節の練習を行いました。
ゲストティーチャーの先生をお迎えして、細かい所まで教えていただきました。
明日の発表をお楽しみにしてください。

【10月31日】昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちの良い青空が広がった今日の昼休み。
ロープジャンピングの練習やドッジボール、鉄棒など外で楽しく遊んでいる姿がたくさん見られました。

【10月31日】どんぐりっこ祭りにむけて【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生のどんぐりっこ祭りにむけての練習。
1人1人楽器の練習をがんばっていました。
いよいよ明後日が本番!
みなさん お楽しみに!

【10月31日】いばらき教育の日・いばらき教育月間

画像1 画像1
明日から11月です。
11月1日は いばらき教育の日
11月は いばらき教育月間 です。

【10月31日】今日の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月最終日の登校の様子です。
きちんと1列で登校できている班がたくさんありました。
11月もきちんと1列で登校できるようにみんなで協力しましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 卒業証書授与式予行