最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:57614
「みんなが明日も来たくなる学校」

うーん…

と朝から頭を悩ませていたのは3年生たち。ローマ字の学習をしていましたが、習った文字をなかなか思い出せないでいるのです。でも、頭をフル回転させて記憶をたどろうとする態度は、学習で大切にしたいことなのです。とってもいい時間でした。
画像1 画像1

ほがらかに(1年生編)

明るくさわやかな声が響いていたのは1年生教室でした。教科書をしっかりと見つめながら「くじらぐも」の朗読を行っています。まだまだたどたどしさはあるものの、そのまなざしがすてきなのです。
画像1 画像1

じっくりと(2年生編)

お疲れモードはどうなっているかなと、朝、各教室を回ってみました。すると・・・。
2年生はプリントの採点と間違い直しをしていました。静かに、そして集中して取り組んでいる姿が立派です。
画像1 画像1

10月7日 とりあえず晴れ

画像1 画像1
雲が広がっていますが、少し汗ばむくらいの朝です。ややお疲れモードの登校でした。笑顔いっぱいの一日となれるよう、しっかり見て参ります。
画像2 画像2

いつも楽しくなるのは(10月のエピソード)

図書室へ向かう子どもたちの表情は実に楽しそうです。本との出合いが待ち遠しいこと、そして図書室の環境が気分を盛り上げるのです。10月のメイン掲示は「ハロウィン」です。しかも室内のあらゆるところに様々な仕掛けが…。図書ボランティアのお母さんたちはすごいんです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日

はっきりしない天気ですね。休日もHPを訪れて下さる方々に感謝して、エピソードを更新します。

画像1 画像1

いつもありがとうございます(10月のエピソード)

4日の夜、PTA評議員会が開かれました。11月開催予定の復興祭(小川町PTA連合主催)の役割分担が主な議題でした。また、社会科授業公開時のお手伝いについても協力いただくことになりました。心より感謝です。

画像1 画像1

見つけちゃいました(10月のエピソード)

5年生が稲刈りの準備をしていたころ、職員室の外からにぎやかな声が聞こえました。
「どうしたの?」
「見つけちゃいました」「これです」
手のひらにはなんと幅5cmほどのサワガニがいたのです。小玉川から上がってきたのでしょうか。5年生と一緒になって驚いた3日の朝でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

がんばりを形に(10月のエピソード)

学校生活でがんばっている様子を誰にでも分かるようにしたい。そう願って新たに設置したのが大掲示板です。みんなでアイディアを出し合い工夫しながら、見やすく分かりやすい掲示を心がけていきます。

画像1 画像1

10月5日 雨ですね

せっかくのお休みですが雨となってしまいました。小玉っ子はどのように過ごすのかな?
「HPを楽しみにしています」というありがたいお言葉が届きました。ということで今週末もエピソードをいくつかお伝えしていきます。

画像1 画像1

方部音楽祭その4「演奏編2」

練習で作り上げてきた小玉サウンドが会場中に響き渡りました。演奏後はとても大きな拍手をいただいたような気がします。(完全にひいき目ですね…。)
会場を出る前の記念撮影では、晴れ晴れとした表情を見ることができました。
がんばった4年生、そして関わった教師陣に改めて拍手を送りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方部音楽祭その3「演奏編1」

ついにステージへ姿を現した4年生。曲目は映画”パイレーツ・オブ・カリビアン”より「彼こそが海賊」です。音無しの映像のみでお楽しみください。
※ 鮮明な写真でなく申し訳ありません…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方部音楽祭その2「ドキドキ編」

画像1 画像1
出番が近づき、演奏のために通路へ移動した4年生。先ほどまでのリラックス感が薄まり緊張した表情が見られました。そして、立ち入ることのできない舞台袖へと消えていったのでした…。
画像2 画像2

方部音楽祭その1「ワクワク編」

8:40過ぎにアリオスに到着した4年生。開場まで30分以上待ったのですが、友達と笑顔で過ごしていました。ホール内の席に座ったときも、まだまだ余裕ある態度が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おかえり4年生

画像1 画像1
 音楽祭に参加していた4年生が帰ってきました。
「どうだった?」と聞くと、「バッチリ!」の声が。

うれしい!うれしい!!お弁当 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、自分の手作り?自分で詰めた?お弁当の子もいたようです。
すばらしい!!

うれしい!うれしい!!お弁当 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで仲よく輪になったり、パーティーのように机いっぱいにお弁当を広げたりして。
今日は、マイリン先生とも一緒です。

うれしい!うれしい!!お弁当 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、子どもたちが楽しみにしているお弁当の日です。
どの教室も、笑顔いっぱいです。

今日は方部音楽祭

画像1 画像1
まもなく4年生が出発です。
演奏の様子については、午後お伝えする予定です。

「先生、行ってきます!」

という元気な声が1年教室から響いてきます。外を見ると、やっぱり種取りでした。
手にした封筒には、たくさんの種が入っています。どんなことにも一緒懸命な姿がいいのです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031