最新更新日:2024/06/17
本日:count up43
昨日:35
総数:255278
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

レッツ・リサイクル!4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会科で学んだリサイクルを競技に取り入れました。
資源物の入った紙袋を拾ったら、中身を分別して回収ボックスへ入れます。
新聞紙、ペットボトル、食品トレイ、空き缶を分別するようですよ。

卒業生レース

プログラム17番は、卒業生によるレースです。
こちらも上保原体育協会の主催競技です。

一回りたくましく、頼もしくなった中学生のレースは、ハードルを飛び越え、紅玉を頭にのせて落とさないように走り、最後は バットを中心に5回転してからゴールを目指します。
目が回る〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛行進2

フォーメーションを終えた鼓笛隊は、トラックを1周しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛行進1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後最初のプログラムは鼓笛行進です。
トランペット隊のファンファーレで演奏のはじまりです。
これまで練習してきたとおりに演奏ができました。
リコーダー隊と鍵盤ハーモニカ隊のクロスフォーメーションもバッチリ決まりました!

ご声援ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日は気温25度を超える夏日となりましたが、大勢の方にお出でいただき、最後までご声援ありがとうございました。

下学年リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の部最後を飾るのは、1年〜3年児童によるリレー競技です。
紅組は途中バトンを落してしまうアクシデントにみまわれましたが、それを挽回して勝つことができました。

運動会係活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係はPTA役員の方にもお願いしています。

上から、応援係、招集係、準備係

運動会係活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1運動会では、5・6年生がそれぞれの係を分担しています.

上から、審判係、賞品係、救護係

小学校へ行こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
就学前幼児による競技です。(上保原地区体育協会主催)
おみやげは、何かな?
おおぜいのお友だちが参加してくれました。

2年50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番では、まっすぐ走ることができたよ!

関連記事→位置について!よ〜い、ドン!2年

じゃんけんマンと勝負だぞ 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上保原小学校に、じゃんけんの国からじゃんけんマン(ウーマン)がやってきました。
じゃんけんウーマンとしょうぶだぞ!
さいしょは、グー!
じゃんけんぽん!
1年生のみんなは、じゃんけんに勝つことができたかな?

じゃんけんマンの正体は?
校長先生でした!

来賓・祖父母 宝拾い

画像1 画像1
上保原小学校の運動会は、上保原地区体育協会との共催となっています。
「宝拾い」は体育協会の主催です。
大勢のご来賓のみなさま、地域のみなさまご協力ありがとうございました。
画像2 画像2

紅組白組 応援合戦!

紅組・白組の応援席の様子です。
応援係の児童たちが旗を振って応援をリードします。
勝敗のゆくえにハラハラ、ドキドキ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールをめざせ1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめての運動会です。
ゴールをめざして、いっしょうけんめい走りました。
ご声援ありがとうございました。

整列できたかな?招集係

招集係は、次の競技出場者を集めて、出番を待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年100m走

画像1 画像1
3年生も日ごろの練習成果を発揮し、力いっぱい走りました。
画像2 画像2

6年150m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラジオ体操につづくプログラム2番は、6年生による150m走です。
最高学年の力強い走りをお見せすることができました。

応援合戦は引き分け!

画像1 画像1
応援合戦は、紅白とも元気いっぱいで、引き分けとなりました。
画像2 画像2

運動会開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時40分、花火の合図とともに行進開始。
整列の後、開会式が行われました。
開会のことばを6年代表Aさんが行いました。
昨年度優勝の白組から優勝トロフィーが返還され、6年代表Kさんによる大会スローガン宣言がありました。
晴天に恵まれ絶好の運動会日和です。

運動会準備中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝から、運動会の準備をお手伝いしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 修了証書授与式
3/20 卒業証書授与式
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498