最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:57614
「みんなが明日も来たくなる学校」

上手に炊けたかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が炊飯にチャレンジ!ということで、鍋を使ってご飯を炊いていました。このために朝食を少なめにしてきたようですが、中にはいつもどおりにみっちり食べてきたと豪語する子どもも…。透明鍋でお米の変化の様子を観察しながら進めていきました。
 炊きあがりは、持参したふりかけ等をかけて味わっていました。においはもちろんのこと、お焦げの部分がとってもおいしそうでしたね。

今朝もがんばっています

子どもたちが走る頃になって日が差してきました。1周だけの子もいれば、10分以上走る子もいて様々ですが、一人一人が自分なりに朝の目標をもって走っていることがすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動

持久走に取り組む子どもが増えていますが、委員会や係の仕事もきちんとやっています。時間の使い方を考えて工夫していることがうかがえます。
画像1 画像1

12月4日 くもり

曇空ではありますが、雲の間からときどき光が差してきます。元気な1年生のように輝く姿を今日もたくさんお伝えしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合うということ

4年生の授業で話し合う場面がありました。根拠を明らかにしたり、具体例を示したりして自分の考えを話そうとする姿。相手の話をしっかりと受け止めて聞こうとする姿。この二つが重なるとき、話し合いが生き生きとしてくるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

走りが力強いです

画像1 画像1
5、6年生の体育の様子です。授業の一部分で持久走の記録をとっています。毎日走っている子どもの走りは実に力強さを感じさせます。また、走っているときの姿も堂々としています。継続は力だけでなく自信にもなりますね。
画像2 画像2

きれい、きれいに

授業中、用務員さんが正門付近と県道沿いの落ち葉掃きをしてくれました。校庭のイチョウの木も葉っぱが残り少なくなってきています。
清掃時間には、子どもたちが体育館脇の落ち葉掃きをしました。とりあえず今はきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は

ベーコンとエビのピラフ、牛乳、プチコロッケ、白菜のクリームスープでした。持久走をがんばったからというより、いつも通りしっかりと食べる小玉っ子でありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あれ・・・?

大休憩、図書室1番乗りの1年生。図書委員がいないので、本を読みながら一人待ちました。しかしいくら待っても、誰も来ません。やっと2人の図書委員が来て、ほっとしました。というわけで、本日の来館者はこの3名だけだったそうです。
 前の記事にあるように、この2週間はマラソンタイムが重なっています。そこで、図書の貸し出しは水曜日のこだまタイムと金曜日のオープン・ブックの2日間となりました。この2日間はしっかりと本を借りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンタイム始まる

今日から2週間、大休憩に5分間走り続けるマラソンタイムが始まりました。上学年は外側コース、下学年は内側コースに分かれ、自分のペースで走ります。教職員も走っています。ヒーヒー言いながら走る私を涼しい顔で抜き去る子どもたち。日々の積み重ねの違いを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち着いて、よく聞いて

1年算数の授業です。自分の言いたいことを先生に伝えると満足してしまいがちだった1年生。でも、友達にも分かるように話そうとしたり、友達の発表に耳を傾けたりするなど、みんなと一緒に落ち着いて考える学習ができるようになってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週もがんばろう

自由参加の持久走、今朝もがんばっています。「とばさなくていいんだよ。ゆっくりだよ」と声をかけていますが、ハイペースで走る子どももいます。苦しい表情をしても簡単にやめない精神力がすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 晴れ

晴れていますが気温は低いです。かなり厚手の姿で登校してきていますね。おや、もう走り出している4年生がいますよ。今週もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

さりげなさが光る

転んで泣いていた下級生に寄り添って声をかける。「だいじょうぶだよ」って。
重いものを運んでいて大変そうな上級生に声をかける。「手伝うよ」って。
さりげないけれど、とってもあたたかい光景です。大好きな小玉っ子の振る舞いなのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

ハテナの実

落ち葉だけでなく木の実も大好きな小玉っ子。遊びの合間をぬって、いろんなものを見つけ出します。好奇心って、人を輝かせるエネルギーなのですね。

画像1 画像1

読書月間終了です

ちょっとした時間に本を開く子どもたち。本の世界にすーっと入っていけることは素晴らしいです。これからも読書に親しむことが当たり前にできる指導と環境作りに努めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すごい、すごい

いま体育の授業では持久走の記録会を少しずつ行っています。継続していくことで、一人一人の走力を伸ばしていきたいのです。授業を見ていると、走る側、応援したり補助したりする側のどちらでも夢中になっているところがよいですね。

画像1 画像1

バーッ!!

2年生が落ち葉集めをしていました。慎重に選んでいるところを見ると、イチョウのきれいな葉っぱだけを集めているようです。こだわりっていいなあと思っていたとたん、「バーッ」と投げて大騒ぎ。きれいに舞うイチョウのシャワーを浴びせあいながら遊んでいたのでした。最後は「エヘヘ」といたずらっ子の笑みを浮かべ、こちらに向かって「バーッ!!」というオチがつきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 繰替休業日

12月に入り2学期も残り3週となりました。小玉っ子のみなさん、明日からまたみんなでがんばっていきましょう。ということで、先週のエピソードを紹介していきます。

購買部の前で3年生が何やら夢中になって動いていました。どうやら通路を開けたときに飛ばされてきたカエデの葉っぱを飾っているようです。落ち葉は掃除するだけのものではないのですね。そう言えば…。(つづく)

画像1 画像1

ほのぼのと

場所が違っていても同じ遊びが行われていることはよくあります。4年生が楽しそうに集まってきてはしゃがんで「緑色」の草をさわっています。これ「色おに」でした。別な場所でも1年生が色おにではしゃぎ回っています。どちらもあたたかな日差しの下でのほほえましい姿でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031