3年 1学期の終業式

画像1
画像2
画像3
 1学期の終業式。欠席者なし。全員そっろって参加できうれしく思います。町探検や運動会,市内めぐりといろいろな行事を体験し,一人一人が自分で考え行動することができました。終業式では,3年生の代表児童が,思い出作文を原稿を見ないで落ち着いて発表しました。給食は,最後なので,輪になってしりとりや 連想ゲームをしながら食べました。思い出多い楽しい夏休みを過ごし、2学期また元気に登校してきてほしいです。

3年 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
7月18日(木)
 みんなで計画し,お楽しみ会をやりました。内容は,「クイズ」,「いつ・どこで・だれが・何をしたか」,「宝さがし」です。自分の担当した係をしっかり準備し,楽しくできるように一人一人がんばりました。

4年 畑の草取り

7月18日(木)
 6月に植えかえをした,ツルレイシと落花生がぐんぐん伸びてきました。黄色い花も咲いています。ツルレイシと落花生と一緒に,まわりの草も伸びてきたので,みんなで畑の草取りをしました。畑もきれいになり,心もすっきりしました。
画像1
画像2
画像3

4年 お楽しみ会実施

 7月18日(木)にお楽しみ会を行いました。みんなで話し合った結果,ドッジボールと手つなぎ鬼,しっぽ取り,サマーバスケット,命令ゲームをやることになりました。各ゲームの担当をきめて,スムーズに進めることができました。鬼ごっこやしっぽ取りでは,汗びっしょりになって走り回っていました。楽しいお楽しみ会になりました。
画像1
画像2
画像3

5年 お楽しみ会

7月18日(木)
 明日で夏休みに入ります。今日は,お楽しみ会をしました。キックベースやサッカー,ドッジボール,バドミントンなどで楽しく遊びました。協力して賞品のメダルも作ってきました。とても仲のよいクラスです。
 夏休みも元気に過ごしてほしいです。
画像1
画像2

3年 読み聞かせ!!

画像1
画像2
画像3
 今日は,図書委員会の児童による読み聞かせの日でした。「3枚のお札」の紙芝居を読んでもらいました。みんな真剣に聞き入っていました。次の読み聞かせも楽しみです。

2年 音楽の時間に バンブーダンス

 18日(木)の音楽の時間にリズム遊びをしました。
 2年生は,1学期に2拍子と3拍子の学習をしたのですが,3拍子の「いるかはざんぶらこ」は,よくバンブーダンスでリズム遊びをする曲です。挑戦してみましたが,速い曲なので難しいと思い,最初は床に棒を置いて,1.23,1.23のリズムで棒を跳び越す練習をしました。右・左右,左・右左の足運びが難しくなかなかリズムに合いません。ひょこひょこととぶ様子がおぼつかなく,必死さが伝わってきます。
 慣れてきたら,次は,棒でリズムを打つ練習です。棒を持つ2人の息が合わないとなかなかきれいに開いた形になりません。上手に打たないと足を挟んでしまうので大変です。
 一通り練習したら,いよいよ曲に合わせてのダンスです。練習の様子から,速い曲は無理そうなので,ゆっくり目の「たぬきのたいこ」で踊ることにしました。難しくて汗だくでしたが,くりかえし練習して慣れてくればきっと楽しくなると思います。
画像1
画像2
画像3

1年 読み聞かせを聞きました。

画像1画像2
18日(木)の朝自習の時間に、図書委員のお兄さんとお姉さんが読み聞かせに来てくれました。本の題名は「しゅくだい」「天の火をぬすんだウサギ」です。1年生は一生懸命聞くことができました。とても良い本を紹介してもらいました。

水泳学習終了

 16日(火)に,今年度の水泳学習が終了しました。
 初めのうちは,顔を水につけられない子が何人もいましたが,練習を重ねる内に水に慣れ,検定では,ほとんどの子が水に潜ったり,だるま浮きをしたりすることができるようになりました。浅いプールですが,けのびの練習もして,水の中をバタ足で進むことができるようになった子もたくさんいます。
 来年は深い方のプールで学習することになります。着衣泳の学習や最後の自由時間の時,希望者は深いプールにも入ってみました。最初は不安げでしたが,すぐに慣れ,来年の水泳学習への期待を持つことができました。
画像1
画像2
画像3

6年生朝自習

画像1
 6年生の朝自習では,曜日ごとにドリルや読書,文章問題などに取り組んでいます。6年生は一言もおしゃべりする人がいなく,集中して自習に取り組んでいます。

6年生理科の実験

画像1画像2
 6年生は理科の実験をしました。植物は日光が当たると,二酸化炭素を取り入れ,酸素を出します。その二酸化炭素と酸素の濃度を30分おきに測りました。なんと,すでに最初の30分で二酸化炭素が大幅に減り,酸素も大幅に増えました。植物の出した酸素のおかげで人間などの生きものが呼吸できるのですね。あらためて感動しました。

3年 授業の様子(社会科)

7月17日(水)
 3年生の社会科の学習では,取手市の様子について学習しています。今日は,2時間目にラシャ紙に取手市の様子をまとめたものを分担を決めて発表の練習を行いました。
 5時間目には,グループで発表の分担を決めて,一人一人取手市の様子について説明を行いました。
画像1
画像2
画像3

1年 授業の様子(外国語活動)

7月17日(水)
 今日は,ALTの先生が色について,「赤"red",緑"green", 黄色"yellow",青" blue" 茶色"brown",黒"black",白"white"」の7色を英語で発音できるように教えてくれました。子どもたちは,大きな声で元気よく練習していました。

画像1
画像2
画像3

5年 授業の様子(外国語活動)

7月17日(水)
 今日の外国語活動では,"Do you like 〜 ?"の学習をしました。すごろくゲームを使いサイコロを転がし,止まったところについて " I like 〜 ".と子どもたちは楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

6年生音楽,1学期まとめの発表会

画像1画像2
 6年生は,1学期のまとめとして,歌とリコーダーの発表会を行いました。歌もリコーダーも練習をがんばって,すばらしい発表ができました。

着衣泳をしました。

画像1画像2
 12日(金)の3・4時間目に、低学年の水泳学習で着衣泳を行いました。これからの季節は川や海に出かけることが多くなることが予想され、衣服を着用しての水遊びの危険性について学んでから夏休みを迎えさせたいと思います。今回の着衣泳では、子どもたち一人一人が実際に服を着て水に入ったときの重さを実感できました。また、子どもたちから、「これからも水遊びをするときには深いところには行かないように気をつけたい」という声を聞くことができました。安全に夏休みを過ごしてもらいたいと思います。

6年生と1年生の合同給食

画像1画像2
 6年生と1年生で合同給食を行いました。机の高さがだいぶ違いましたが,お互い向き合って楽しく給食を食べました。6年生は1年生の質問に快く答えてくれました。

5年 プランターに植えたマリーゴールドを公民館に寄贈しました

7月12日(金)
 5年生がプランターに植えた付けたマリーゴールドの花が咲き始めたので,公民館にプランターを10個届けました。届ける前に,プランターの周りをきれいに雑巾がけをし,中の雑草を取り,化成肥料を入れました。プランターを手で運ぶのは,少し重いので一輪車を使って,公民館に運びました。公民館長さんに,プランターを渡し,公民館に飾ってもらいました。来週の朝1週間は,子どもたちが公民館に出向き,水をかける予定です。きれいな花がたくさんプランターの中に咲き誇ることでしょう。
画像1
画像2
画像3

5年 着衣泳をしました

画像1
 服を着たまま泳ぐとどうか,今日は着衣泳をしました。服を着たまま水に落ちても慌てないこと,救助が来るまで5分くらい浮いていること,浮くものにつかまって浮いていることを学習しました。はじめは,怖がっていた児童も先生に支えられて浮くこつを覚えました。今日学習したことを生かし,絶対に水の事故に遭わないようにしてほしいです。
画像2

5年 3年生との交流給食

画像1
 今日は3年生と一緒に給食を食べました。3年生は, 5年生の一人一人の名札を作って待っていてくれました。黒板には,来てくれてありがとうという感謝の言葉もありました。5年生はとても感動していました。野菜が苦手な児童も今日は頑張って食べていました。さすが上級生です。次回がまた楽しみです。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31