夏バテ防止!夏休み部活動調理講習会実施

画像1画像2
夏休み期間中,希望があった部活動では栄養教諭による指導の下,夏バテ防止のための調理講習会を行っています。簡単な昼食メニューを自分で作ることにより,食への関心を高めたり,運動に必要な食べ物やその効果的な摂り方を知ったりすることがねらいです。
今日は,女子テニス部が豚キムチ丼を作りました。最初に説明を聞き,その後ペアに分かれて調理しました。準備や片付けも,協力して手際よく行っていました。味付けもそれぞれしっかりと調整し,皆「おいしい!」と大満足の様子でした。また,「とても簡単だね。」という声も。ぜひ,家庭でもチャレンジして欲しいと思います。最近湿気が多い天候で体力も消耗しがちです。生徒の皆さんには,体調の自己管理をして,夏を乗り切って欲しいと思います。

第1学期終了式,結団式が行われました。

画像1画像2画像3
◎4月に少し緊張した雰囲気の中,新しいクラスでの生活が始まってから3ヶ月あまり。早いもので,本日1学期の終了式を迎えました。各学年の代表者による,「1学期を振り返って」の作文や,校長先生や生徒指導主事の先生から夏休みに向けてのお話を聞きました。有意義な夏休みになるように,計画的に過ごしましょう。
その後,夏休み明けにある体育祭に向けて結団式を行いました。各団ごとに集まり,代表の挨拶を聞いたり,当日の係や種目の役割分担を決めたりしました。どの団も,優勝に向けて頑張ろうという意気込みが感じられました。5日間しか練習の期間はありませんが,集中して取り組みましょう。
◎熱中症予防についてご家庭にちらしを配付し,体育館にも掲示しました。また職員は部活動での対策も研修しました。休み中,暑さには十分気をつけて無理せず活動して下さい。

小中連携授業参観を行いました。

画像1
9日6校時に,小中連携事業の1つとして,小学校の先生方に1年生の授業を参観していただきました。生徒たちは,小学校の時の担任の先生に会えてとても嬉しそうでした。また,小学校の先生方は,授業を参観したり,中学校の先生から今の頑張っている様子などを聞いたりして,1年生の成長にとても驚いていました。
生徒のみならず,先生も協力して,よりよい小中学校生活9年間を過ごせるように,今後も取り組んでいきます。

1学期末PTAが行われました。

8日に,1学期末PTAが行われました。保護者の皆様におかれましては,お忙しく,また大変暑い中,ご来校いただきありがとうございました。
1・2年生は各教科の授業,そして3年生は進路講演会を参観していただきました。4月とはまた異なる授業で,違った雰囲気を見ていただけたのではないでしょうか。
今週は学校開放週間となっております。期末PTAに来られなかった方をはじめ,せっかくの機会ですのでぜひご来校ください。
画像1画像2

英語インタラクティブフォーラム市郡大会に参加しました。

画像1画像2
福祉交流センターにて,英語インタラクティブフォーラムが開かれ,本校の2・3年生6名も参加しました。今日に向けて昼休みや放課後に練習した成果を発揮しようと,皆頑張っていました。また,他校の生徒とも交流する様子も見られ,それぞれ良い機会になったことと思います。
今日の経験を生かして,英語をはじめさらに明日からまた様々なことを学び,頑張って欲しいと思います。

小中連携部活動交流を行いました。

画像1画像2
21日(金)に小中連携活動の一つとして,部活動交流を行いました。空手道部が白山小,吹奏楽部が寺原小へそれぞれ行き,普段の練習の成果を披露してきました。また,実際に小学生と一緒に体験を行う時間も設けられ,小学生と共に充実した時間を過ごすことができました。
取手二中には,他にも多くの部活動があり,それぞれ活躍しています。小学生の皆さんには,中学校に入学したら好きな部活動に入り,より実りある学校生活を送って欲しいと思います。

1年生の授業では英語の歌を歌っています。

画像1画像2
1年生の英語科の授業ではThe Beatlesの”Hello, Goodbye"を授業で歌っています。
小学校の英語活動の授業でも歌ってきている学校も多くあり,元気に歌っています。
英語科では歌などを通し,楽しみながら英語の学習・定着を図れるように取り組んでいます。

1学年では熱中症予防の授業を行っています。

画像1画像2画像3
1学年では栄養教諭が熱中症予防の授業を行っています。
授業はクイズ形式で進行し,子どもたちは興味を持ちながら取り組んでいました。
また最後には熱中症予防に適した飲み物の試飲も行い,熱中症への知識と予防への関心を高めることができました。
これから本格的な暑さも始まりますので,部活動時などには適切な水分補給をし熱中症にならないようにしてほしいと思います。

市総体選手壮行会が行われました。

画像1画像2
17日5校時に,壮行会が行われました。各部から決意表明があったり,普段の練習の成果が発表されたりしました。また,女子バスケットボール部を中心に応援も行いました。
いよいよ今週末の21・22日が総体です。3年生を中心に,どの部も悔いのないように力を発揮してきてください。そして,目標が達成できることを願っています。

健康教育講演会が行われました。

画像1画像2
5日6校時に,1年生を対象に健康教育講演会が行われました。成長に関わることや,コンタクトやお化粧などの「おしゃれ」がもたらす影響などについての話を,校医の先生から聞きました。午後の暑い時間帯でしたが,1年生は皆熱心にメモを取っていました。
自分のためにしたはずの「おしゃれ」が,注意しないと自分にとって「障害」となってしまいます。楽しく,健康に毎日を過ごしていくために,気を付けて生活しましょう。

全校集会が開かれました。

画像1画像2
3日1時間目に,全校集会が開かれました。教育相談員の先生,スクールカウンセラーの先生の紹介がありました。
1年生から3年生まで,学習面や生活面で様々な悩みを抱えることもあると思います。そのような時は1人で抱え込まず,先生,家族,友達などに,話を聞いてもらうようにしましょう。

生徒総会が行われました。

画像1画像2
27日5校時に,生徒総会が行われました。各委員長や部長から,今年度の公約や目標が発表されたり,予算案についての承認を行ったりしました。また,『思いやりについて考える』フォーラムの時間もありました。各クラスで事前に話し合われた内容を元に,改めて思いやりについて皆で考える機会となりました。

生徒総会に向けて最終準備を行いました。

画像1画像2画像3
来週月曜日の生徒総会に向けて最終準備と,確認,資料のとじ込みを行いました。
最終準備では生徒会役員が細かい点まで入念にチェックし,準備をしました。
資料のとじ込みでは部活動や,委員会の委員長も手伝ってくれ予想以上に早く仕上げることができました。

宿泊学習から帰ってきました。

画像1
2年生が24日(金)17時05分ころ宿泊学習より帰ってきました。
子どもたちの表情は疲れた表情を見せながらも,充実した3日間を過ごした様子でした。
土日に疲れをとり,また今週から宿泊学習での成果を学習活動に生かしていって欲しいと思います。

生徒総会に向けて準備を行っています。

画像1画像2
来週5月27日(月)の生徒総会に向けて準備を行っています。
本日は部活動と委員会,生徒総会の打ち合わせを行いました。
明日は生徒会で最終打ち合わせを行う予定です。
今年一年間の行事の確認をしたり,お金の使われ方を確認する大切な行事ですので,是非成功させてもらいたいと思います。

二年生は宿泊学習に向けて出発しました。

画像1画像2画像3
2年生は本日より24日まで群馬方面へ宿泊学習に行ってきます。
7時30分に集合し,出発式を終え無事に定刻通り出発することができました。
この3日間で仲間との友情を深め,様々なことを学んできてほしいと思います。

1年生学年レクを行いました。

画像1画像2画像3
15日(水)の5,6時間目を利用して,学年レク「スポーツおにごっこ」を行いました。各クラス4チームに分かれ,4つのコートで試合を行いました。
午後の暑い時間帯でしたが,どのコートでも一生懸命,そして楽しく行うことができました。結果は,2組が優勝でした。どうやら,クラスで朝から昼までたくさん作戦を練っていたようです。

3年生は修学旅行に向けて出発しました。

画像1
 5月12日(日),第3学年は京都・奈良方面の修学旅行へ出発しました。朝早く取手駅に集合した生徒たちは笑顔で胸を躍らせているような様子でした。この三日間の修学旅行を通して,友達との絆を深め,さらに大きく成長してほしいと思います。
 保護者の方々につきましては朝早くからの対応,ありがとうございました。

生徒総会新企画テーマ「思いやりのある二中」について各学級で話し合いをしました。

画像1画像2画像3
本日一学年は6校時の総合の時間に生徒総会のフォーラムテーマである「思いやりのある二中」について話し合いを行いました。
具体的に「ものを大切にする」「友達への言動」「先輩・後輩の関係」について話し合いを行い,「思いやりができればどんな学校になるか」について考えました。
さまざまな面から意見が出て,良い二中にするための有意義な話し合いになりました。
生徒ひとりひとりが「思いやりのある二中とはどのような姿か」を意識しながら生活をしてほしいと思います。

学級委員認証式が行われました。

画像1画像2
前期学級委員の認証式が行われました。
学級・学年のリーダーとして素晴らしい返事とともに登壇し認証を受けました。
半年の間学年学級のために一生懸命に頑張ってほしいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31