最新更新日:2021/04/14
本日:count up4
昨日:3
総数:119547
ようこそ、内郷三中ホームページへ、生徒たちの活動の様子を皆様にお伝えします。

PTA奉仕活動(11月17日)作業内容のお知らせ

11月17日に行われますPTA奉仕活動の作業内容についてお知らせします。

 (1)学校周辺の除草作業【写真上】
  ※草刈り機をお持ちの方は、ご準備お願いします。
 
 (2)体育館裏の側溝清掃作業【写真下】

午前8時より1時間程度の作業を予定しています。
ご協力よろしくお願いします。

 

 

 
画像1 画像1
画像2 画像2

相談室だより「いるか」掲載について

 相談室だより「いるか」11月号を掲載しました。

高等学校入試説明会

 11月14日(木)3年生の保護者と生徒を対象に高等学校入試説明会を開催しました。平成26年度福島県立高等学校入学選抜の基本方針や今後の進路事務日程など本校進路指導主事より、説明がありました。11月26日からは、三者相談を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

お知らせ!

 今週末からの主な予定について、お知らせします。

 11月14日(木)  県立高等学校入試要綱説明会
            14:30〜  本校音楽室
 
 11月15日(金)  内郷方部連合PTA講演会
            17:30〜  クレールコート
            PTA役員・教養委員等 11名参加予定
 
 11月16日(土)  高野小学校 学習発表会

 11月17日(日)  高野小・内郷三中PTA奉仕作業
            8:00〜  内郷三中昇降口前集合

 11月18日(月)  いわき市中教研授業研究会
            →生徒は、給食を食べて、
12時00分 放課予定です。

 11月19日(火)  給食がありません。
お弁当の準備をお願いします。
            →生徒は、15時10分 放課予定です。
             部活動はありません。

 11月26日(火)〜29日(金)
            三者相談(全学年)
            →詳細につきましては、各学年より
配付された印刷物をご確認ください。
           

     

本日の授業より(11月12日)

 本日の授業より。1年生家庭科の授業です。19日(火)に調理実習を行う予定です。今日は、グループに分かれ、調理実習の計画をたてました。
画像1 画像1

性教育講演会開催

 11月8日(金)いわき市立磐城共立病院 主任助産師の福田多美子先生、佐藤由里江先生を講師にむかえて、性教育講演会を開催しました。「思春期の性を考えよう」というテーマで、「性と生について」「性感染症の怖さについて」「エイズの日本の現状について」お話をいただきました。また、実験を通して感染症の広がりについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Hip Hop ダンス講座(第2日)

 5日の引き続き、Hip Hop ダンス講座を開催しました。ジャニーズ嵐の曲「ワイルド アット ハート」にのせて、講師の先生の指導のもと、ダンスを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Hip Hop ダンス講座

 11月5日(火)「Hip Hop ダンス講座」を開催しました。講師に渡辺政憲先生をむかえ、全校生を対象に行いました。写真は、講座の様子です。
 「Hip Hop ダンス講座」は、7日(木)にも開催されます。保護者の皆様もぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間

画像1 画像1
 本日(11月1日)より、学校へ行こう週間・授業参観日です。ぜひお越しください。

技術家庭科 作品展示

 2年生技術家庭科の作品を校舎内に展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いわき生徒会長サミット アメリカ研修について

 「日米青少年交流 KAKEHASHIプロジェクト イワキ生徒会長サミット アメリカ派遣事業」の一員として、3年生味原くんが明日渡米します。期間は2週間。「現地でのホームステイや中学校との交流会を通して、日本のことを少しでも知ってもらいたい」と意気込みを語ってくれました。訪問日程は、次の通りです。
 
成田 → シカゴ(フィールド博物館・シカゴ科学産業博物館・シカゴ美術館 等)
   → ロズウェル(現地中学校との交流 等)
   → デンバー(デンバー自然科学博物館 等) → 成田
    
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業より(10月30日)

 本日の授業より。
[写真上]1年生理科
 「食塩水の質量パーセント濃度」の学習です。計算にちょっと戸惑いました。
[写真中]2年生社会
 「新しい学問と化政文化」について学習しました。
[写真下]3年生社会
 「公民」の授業です。議会の映像を見ながら学習に取組、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校へ行こう週間のお知らせ

 11月1日(金)〜7日(木)は、福島県教育週間にともなう「学校へ行こう週間」です。1日(金)の予定をお知らせします。

       2校時      3校時     4校時    5校時
      (9:25〜) (10:30〜)(11:30〜)(13:35〜)
  
  [1年] 社 会      数 学     理 科    英 語
  [2年] 英 語      理 科     保 体    国 語
  [3年] 数 学      音 楽     英 語    保 体

※11月5日(火)・7日(木)は、ダンス講習会を開催します。5日以降の詳細は、後日、HP上でお知らせします。

 

お花を植えました。

 校舎前の花壇に1年生がパンジーやビオラなどのお花を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠木祭

 10月26日(土)文化祭が開催されました。文化祭の様子を画像で紹介します。
写真上段:開会宣言
写真中段・下段:「みや誠承太鼓」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠木祭 その2

文化祭、展示作品の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠木祭 その3

写真は、総合学習の発表です。ブース形式で発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠木祭 その4

写真上段・中段 3年生劇「コミュニケーションの取り方」より
写真下段    3年生集合写真
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「男女共同参画に関する川柳」最優秀賞受賞!

 「男女共同参画に関する川柳」作品において、内郷三中3年生 佐藤 大晃くんが、応募作品830点の中から、最優秀賞(小中学生の部)に選ばれました。最優秀作品は、次の通りです。

[最優秀作品]
  イクメンは 次の世代の カギとなる
 

 なお、表彰式は、11月10日(日)「男女共同参画の日」に行われます。

文化祭に向けて(あと3日)

 文化祭まであと3日となりました。写真は3年生劇の練習の様子です。中学校生活最後の文化祭に向けて、クラス一丸となり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立内郷第三中学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-27-7007
FAX:0246-27-7024