最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:57607
「みんなが明日も来たくなる学校」

通学路点検へ

風もだいぶおさまってきました。予定どおり、職員が分担して通学路の点検へ向かいました。
画像1 画像1

お昼の状況は

台風26号は福島を通過したようですが、暴風警報が出ており、今後も暴風には注意が必要とのことです。小玉川も朝よりは水位が上がり、流れも激しいです。午後2時から職員による通学路点検を実施いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

葉っぱがすごいんです

先ほどまでの晴れ間がなくなり、雲におおわれてきました。雨は止んだものの、風は今後も気を付けなければいけません。校舎周りは、折れた枝や葉っぱでいっぱいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

風は依然として強いです

雨は小降りになり、雲の隙間から太陽も見えます。しかし風は強いです。
学校では会議が終わり、職員がそれぞれの仕事に取り組んでいるところです。
画像1 画像1

小玉川の様子です

8:00現在、暴風雨は続いています。小玉川の水位はそれほど増えてはいませんが、引き続き注意していきます。
※ いつもなら1校時始まりの時刻です。小玉っ子のみなさん、ふだんの授業のようにお家でもしっかりと学習をしましょうね。
画像1 画像1

10月16日 休校 暴風雨です!

ものすごい風と雨です。校地内の樹木の枝があちらこちらで折れています。校庭の様子を見に出かけただけで、傘が2本折られてしまいました。昼前後までが暴風雨圏内と言うことです。くれぐれも不要不急の外出は避けてください。
※ 職員は通常どおり勤務しております。午後、通学路点検を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日16日は休校です

<保護者の皆様へ>
 お便り、そしてフェア・キャストでお知らせいたしました通り、明日はいわき市立の幼稚園・小学校・中学校すべてが休校となります。16時50分の気象庁発表では、明日の未明から午前中にかけて風雨が強まるようです。
 学級で出された課題や自主学習などに取り組み、不要不急の外出は控えるよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

元気な大休憩2

今日は4グループの長縄を行っていた5年生。ダブルダッチも一歩上達しました。
一輪車の2年生、今日もしっかりと練習しています。
先生方と楽しそうに鬼ごっこをする3、5年生の姿もすてきでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な大休憩1

今日も多くの子どもたちが思い思いの活動に取り組んでいました。
フラフープを上手に回す4年生。2年生もまねてチャレンジです。
ブランコで高さを競い合う3年生。もちろん下級生にも譲ってあげています。
鬼ごっこで駆け回る2年生。校庭を駆け回ればおなかも減りますね。
1年生はあちらこちらで元気に遊び回っていました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は

ご飯、牛乳、ミルメーク(ストロベリー)、サンマ甘露煮、すき焼きでした。
すき焼きのお代わりをしている場面を見て、やっぱり思いっきり運動していると食が進むんだなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い?私たちには関係ないもーん!

寒い、と腕をさすっているのは大人だけ?子どもたちは元気に曇天の校庭へ飛び出しています。このエネルギーを分けてほしい…。ということで密着取材したことは、また後ほどお伝えします。
画像1 画像1

今日もGO!

図書室へ向かう小玉っ子。今日は時間差があったせいか、混み合うことなくスムーズに貸し出しを行うことができました。今週もたくさんの本に出合いましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな動きで

1年生体育の授業の様子です。授業の始まりで取り入れている運動は、からだのいろんな部位をきたえるとともに、身体能力を高めることをねらっています。時にはきつい動きもありますが、あきらめないで挑戦する態度が育ってきていてうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 くもり

とても肌寒い朝です。登校する子どもたちの服装を見ると厚手の長袖になっていました。中には半袖半ズボンの子もいて、すごいなあって思いました。
画像1 画像1

小玉江筋かな?(10月のエピソード)

自宅から持参した農具を使った体験活動をした4年生。いつしかそれぞれが掘った穴や溝をつなげていました。「これは小玉江筋」と終了後に語っていたものをパチリ。

画像1 画像1
画像2 画像2

「いいですねえ」(10月のエピソード)

図書ボランティアの方々が大掲示板を見入っています。4年生が作成した安全マップに「よくできていますね」とおほめの言葉をいただきました。大掲示板も「小玉小のいま」を伝える大切なメッセージボードなのです。

画像1 画像1

10月14日 体育の日

3連休最後の日も晴れました。いい一日を過ごし、明日元気に登校してきてくれますように…。

画像1 画像1

これもメッセージ

毎日給食の献立を委員会の子どもたちが掲示板に記入しています。ちょっと見ると落書きのように見えるイラストも、実は深かったりするのです。

画像1 画像1

みんな輝いていました

入賞は惜しくも逃しましたが、精一杯競技することができました。早朝からスタンドで見守って下さった家族の皆さん、競技場に駆けつけてくれた同級生たち。熱のこもった応援ありがとうございました。
そして指導の先生、選手の皆さんお疲れ様。みんなが輝いた陸上大会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

競り負けない(80mハードル)

80mハードルはタイミングよくスタートしました。低い姿勢できれいにハードルを越していきます。激しい順位争いでしたが、競り負けずに先着することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031