最新更新日:2019/04/01
本日:count up1
昨日:1
総数:127778

6年1組の電子工作「手作りソーラーパネル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  「楽しかった」、「もっと作ってみたい」、「親切に教えていただいてうれしかった」など、ソーラーパネルの製作は好評でした。

高校生に電子工作を教えていただきました・・・6年生

  本校に、10月24日(木)と25日(金)の2日間に渡って、山形県立東根工業高等学校の電子システム科の生徒10名と先生方4名がおいでになり、6年生に「電子工作 手作りソーラーパネルとLEDライト」の授業をしてくださいました。
  東根工業高等学校は、昨年度のエネルギー教育賞(電気新聞主催)の「高校・高専の部」で最優秀賞を受賞しており、本校も「小学校の部」で最優秀賞を受賞しているため、それが縁で今回の授業が実現したものです。
  東根市から中小型バスで3時間をかけ24日の午前中に本校に着き、午後から6年1組の児童に授業を行い、翌25日には6年2組の児童に授業を行って、25日の午後3時過ぎに本校を後にしました。
  今回の授業は、東根工業高等学校が「やまがた社会貢献基金」及び「サステナタウン・プロジェクト」の支援を受け、出前講座として実施した事業です。
  750mwのソーラーパネルの製作とそのエネルギーを利用して点灯させるLEDライトを製作しました。
  2日目(25日)は、高校生が、製作に参加した6年生と見学した3年生のクラスに分散して一緒に給食を食べ、授業のほかでも楽しいひとときを過ごしました。
  東根工業高等学校の生徒の皆さん、そして引率の先生方、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会その3

6年生は劇「花さき山」を発表しました。140周年にふさわしい思い出に残る作品となり、会場は感動で一杯になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は音楽「エンジョイ ミュージック 〜届け夢パワー〜」、5年生は表現「140周年だよ全員集合!!」、全校種目は140周年記念公演「小名浜一小ふるさと合唱団」でした。一生懸命練習した成果が発表に出ていたでしょうか。

学習発表会その1

1年生の開幕劇「はまちゃん」、2年生の総合劇「しおかのうえんのなかまたち」、3年生の「三年とうげ」では、とても元気に劇やダンスを発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ほけんだより」を配付しました。

 最近、爪が伸びている児童や、「ハンカチ・ティシュ」を持っていない児童を多く見かけます。そこで、「ほけんだより」10月号に、爪や手洗いについて掲載しました。
 爪が伸びているとケガや病気になりやすいことや、手洗いや汗のしまつ等にハンカチを使用しますので、この機会に、身のまわりの清潔について、ご家庭でもご配慮をお願いします。
 また、「手足口病」が、5年生で1名発症しました。今週は、5・6年生で各1名が発症していますので、お子様の健康観察をお願いします。
画像1 画像1

「手足口病」にご注意ください。(小名浜一小感染症情報)

画像1 画像1
 本日、「手足口病」により6年生1名が出席停止です。「手足口病」は本年度5月から9月まで、1・3年生に4名発症しています。
10月になり高学年の6年生が発症し、罹患者は合計5名になりましたので、高学年も体調が悪くないかご注意ください。
 また、「発熱・腹痛・かぜ」で全校で5名が欠席していますので、お子様の健康観察等をお願いします。よろしくお願いします。
 花の香に、秋のおとずれを感じます。天候が変わりやすい時期でもあります。健康管理にご留意ください。

修学旅行の思い出6

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の思い出5

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の思い出4

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の思い出3

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の思い出2

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行の思い出1

画像1 画像1
  富士山が、常磐道走行中にきれいに見えました。

修学旅行はキッザニアを出発しました

画像1 画像1
キッザニアの体験学習を終えて、全員元気に出発しました。守谷サービスエリアを出発した時にメールでお知らせします。

キッザニアに着きました

画像1 画像1
画像2 画像2
キッザニアに着いて、活動を始めました。

修学旅行は国会議事堂を出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、国会議事堂見学を終え、キッザニアに向かっています。

修学旅行は首都高の渋滞の中に

画像1 画像1
首都高速は月末・週末が重なって渋滞です。国会議事堂着は少し遅れそうです。

修学旅行は守谷を通過しました

画像1 画像1
2号車の元気な子供たちです。

修学旅行は石岡を通過しました

画像1 画像1
1号車は音楽の時間です。

6年生、修学旅行出発しました

画像1 画像1
愛川先生、石塚先生、保護者の皆さんの見送りを受け、ユニクロ駐車場を元気に出発しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立小名浜第一小学校
〒971-8151
住所:福島県いわき市小名浜岡小名字台ノ上1-1
TEL:0246-54-2626
FAX:0246-54-2627