2年 書き初め

 1月12日の五時間目に,書き初めを行いました。今年の文字は,「新しい年」です。
みんなで,字が上手に書けるおまじないをして,深呼吸をして精神統一をした後,3枚の書き初めをしました。冬休みに,家で練習してきたので,落ち着いて自信を持って書くことができました。20日から,書き初め展で展示されますので,来校の折にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

2年 授業の様子(算数)

1/15(水)
 算数では,「たし算と引き算のかんけい」について学習しています。今日は,問題を理解できるように図を書いて,たし算ひき算の関係を考えました。子どもたちは,自分のノートに考え方を絵で表し,問題の答えを正しく導くことができていました。
画像1
画像2
画像3

1年 授業の様子(外国語活動)

1/15(水)
 2校時にALTの先生と一緒に外国語活動を行いました。今日の学習内容は,「天候について」の6つの単語(hot,cold,sunny,rainy,winndy,snowy)」を学習しました。1年生は,いつも元気に外国語活動を行っています。今日も,新しい単語を教わると,キーワードゲームでは,ペアになってALTの先生が決めたキーワードを言ったときに,机に置いた消しゴムを素早く取る活動を楽しく行っていました。 
画像1
画像2
画像3

書き初め大会(4年)

 1月14日(火)に書き初め大会が行われました。3〜6年生は体育館で行いました。体育館の床に新聞紙を敷き,友だちとの間を開けて,ゆったりとした気持ちで書きました。教室とは違い,広いところでゆっくり書くことができ,大きくて堂々とした字を書くことができました。
画像1
画像2
画像3

書き初め大会(5年)

画像1
 体育館で書き初め大会を行いました。5年生は「新春の光」と書きました。冬休みの宿題で練習してきた成果が表れ,どの児童も丁寧に書き上げていました。書き終わってから、全員で写真を撮りました。20日から24日まで書き初め展が行われます。図工室前に展示します。
画像2

6年生理科 てこのはたらき

画像1画像2
 6年生の理科で,てこのはたらきについて学習しました。今日の実験は,くぎ抜きでくぎを抜いたり,重い砂袋をてこで持ち上げたりしました。砂袋を付ける位置や,手で持つ位置を変えると,手応えが重くなったり軽くなったりすることに気付きました。

1・2年 授業の様子(合同体育)

1/14(火)
 1・2年生の合同体育では、なわとびの学習を行っています。今日は,個人の種目の練習を行いました。ペアになって友だちの跳んだ回数を数え,個人の記録用紙に回数を書き込んでいました。跳べる子は,二重跳びを40回近く跳べる子もいました。
画像1
画像2
画像3

1年 授業の様子(国語)

1/10(金)
 国語の授業では,「むかしばなしをたのしもう」の単元を学習しています。今日は、教室にたくさんの昔話の本を用意し,子どもたちがそれぞれ一冊選んで,面白かったことをワークシートに書き込む活動を行いました。子どもの中には、一冊だけでなく二冊・三冊とたくさん読んでいる子もいました。
画像1
画像2
画像3

5年 鉢花を育てるよ

画像1
 新年になり,元気に登校してきている5年生です。
 さて,卒業式に会場を飾る花を教室で育てることになり,教頭先生から4鉢預かりました。大切に育てて6年生の門出の日をお祝いしたいと思います。寒さが厳しい日が続きますが,全員でお世話します。

6年生 学力診断のためのテストがんばっています

画像1
 今年度も,学力診断のためのテストを,6年生はがんばっています。昨年末から猛勉強をし,テスト形式の問題にも数多く取り組んで実力をつけてきました。いよいよ本番です。みんな真剣です。

3年 授業の様子(算数)

1/9(木)
 5時間目に算数の学習を行いました。今日の課題は,『1束30枚の折り紙が20束あります。全部で何枚あるでしょう。』です。答えを求める式は,”30×20”ですが,どうしてその式になるのかを子どもたちに考えさせます。考え方を理解できると,いろいろな応用問題ができるようになるのです。今日も,子どもたちがしっかり考えられるように黒板に考える時間を提示し,子どもたち一人一人一人が問題の課題解決に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年 百人一首をやっています

 4年生の1月の国語は,「百人一首を声に出して読んでみよう」という単元です。短歌を声に出して詠んで,言葉の響きやリズムを感じたり,情景を思い浮かべたりしていく学習です。早速,3〜4人のグループに分かれて,百人一首をやってみました。読み札を読む人は,リズムや旧仮名遣いが難しく,苦戦していました。カルタを取る人たちは,昔の言葉のリズムを感じながら楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

5年 授業の様子(外国語活動)

1/8(水)
 5校時に外国語活動を行いました。今日の学習内容は,日曜日から土曜日の1週間の曜日についてです。初めに,ALTの先生から日曜から土曜日までの発音の仕方を教えてもらいました。曜日の発音を練習したら,その次に2つのグループに分かれて伝言ゲームを行いました。ALTの先生が初めの児童に曜日を教えると子どもたちは,順番に次の友だちに曜日を伝えていきます。最後の児童が,曜日のカードを選び,正しく伝言が伝わっていると得点になります。子どもたちは,ゲームを楽しみながら曜日を覚えることができました。
画像1
画像2
画像3

2年 授業の様子(外国語活動)

1/8(水)
 2校時にALTの先生と一緒に外国語活動を行いました。今日の学習は,天候についての英単語の理解です。ALTの先生が"キーワードを決め,そのキーワードをALTの先生が言った時に,ペアになった子どもたちが,早く机の上に置いた消しゴムを取るゲームをしました。子どもたちは,ゲームを通して楽しく外国語活動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

3年 2学期も無事に終了しました!

画像1
画像2
画像3
 終業式も終え,2学期も無事に終了することができました。校外学習,社会科見学,持久走大会などたくさんの行事を経験しました。その中で目標をもって自分で考え行動することができ,一人一人が成長することができました。3学期も実り多い学期にしていきたいと思います。


2年 学期末お楽しみ会

 12月20に「お楽しみ会」を開きました。前の週に,話し合い活動をして,希望の多かった,「いすとりゲーム」と「リーダー当て」を行いました。話し合いをもとに,係分担をして,進行も全部自分たちで行いました。
 「いすとりゲーム」は,白熱!1回戦は女子が,2回戦は男子がチャンピオンになりました。「リーダー当て」は,子どもたちは,すぐに表情に出てしまったり,回りの子がリーダーを見てしまったりするので,すぐに,オニにリーダーを当てられてしまい,何度もオニが入れ替わりました。
画像1
画像2
画像3

キャリア教育

12月24日(火)の2学期最後の日に,消防士さんのお話を聞く機会がありました。消防士さんの仕事について説明を受けたり,普段の訓練の様子やいろいろな消防車の写真を見せていただいたりした後,ジャンケンをして勝った子は,消防士さんの洋服を着せていただきました。防火服などは,重さが20キログラム以上もあり,ホースも持つと,低学年の子どもをおんぶして消火活動をしているような状態なので,とても大変だと言うことや,出動要請があったら,1分以内で着替えることや,普段の食事も10分ぐらいでとることなど真剣に聞いていました。大変な仕事だけれど,人の役に立つやりがいのある仕事だという話は子どもたちの心に残ったことと思います。お話を聞いて,将来,消防士を目指そうと思った子もいたかもしれません。
画像1
画像2
画像3

5年 明日から冬休み

 今日は,終業式でした。5年生は残念ながら欠席者が1名いましたが,無事に終業式を迎えました。
 お楽しみ会として,2,3校時に体育館や校庭でみんなで遊びました。体を動かして楽しそうでした。冬休み中,元気に過ごしてほしいです。
画像1

6年生 虹を鑑賞

画像1
 ある日,雨上がりの時に虹がでました。7色に輝くすばらしい虹でした。6年生が見つけて歓喜の声があがり,ある1人の児童が上手に記念写真を撮ってくれました。来年もこのきれいな虹のように,みんなにとって輝かしい1年になりますように。

4年 鮭の観測

12/20(火)
 4年生が観察している鮭の発眼卵が孵化して,小さな鮭が育っています。お腹には,まだ栄養の袋がついており,しばらくはその袋から栄養を取って育ちます。お腹の袋がなくなると子どもたちが餌を与えていきます。始業式には,お腹の袋がなくなり,小さな鮭が水槽の中で元気よく泳いでいることでしょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31