最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:25
総数:132351
本日も大田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

12月10日(火)の給食

画像1 画像1
12月10日(火)の給食です。
たこナゲット、春雨サラダ、中華風コーンスープ、黒パン、牛乳です。

12月9日(月)の給食

画像1 画像1
本日は、伊達市統一献立の日です。
鮭の麹焼き、五目おから、じゃがいものみそ汁、ご飯、牛乳です。

外国語活動をしました(2年・5年・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月9日(月)、ALTのジェフ先生と一緒に、2年生・5年生・6年生で外国語活動を行いました。
 2年生は、ジェフ先生が考えてきた「クリスマス○×クイズ」や「クリスマス・ビンゴ」で楽しく英語に親しみました。
 5年生・6年生は、クリスマスプレゼントについて、英語でのそのプレゼントの言い方や友だち同士で欲しいプレゼントについて、英語でインタビューを行いました。
                                    担当:金成

桃花林訪問に行ってきました(その2)

 プレゼント渡した後,お年寄りの方々と触れ合いました。折り紙をしたり,こまを回したり,あやとりをしたり・・・
 1回目の訪問のときのことを覚えてくれていた方がいたこともあり,スムーズに交流することができました。子どもたちの目標は「お年寄りに笑顔をとどけること」。短い時間でしたが,心温まる交流をすることができました。
 人と人との温かいつながりを感じることができた学習になりました。

               
                                  担当:鈴木
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃花林訪問(2回目)に行ってきました!  その1

 12月6日(金)に,4年生28人で桃花林を訪問してきました。1学期に一度訪問しているので,そのときの経験を生かし,今回もお年寄りの方々に喜んでもらおうと,準備のときから張り切っていました。
 桃花林では,初めに「ジングルベル」と「パワフルパワー」の2曲を元気いっぱいに歌いました。子どもたちが歌い終わると,お年寄りの方々から盛大な拍手をいただきました。また,中には,子どもたちの歌に感動し,涙を流して喜んでくれている方もいて,子どもたちも胸をうたれていたようでした。その後,準備してきたプレゼントを手渡しました。 
                        その2へ   つ・づ・く
                                  担当:鈴木
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食です。
ホッケの塩焼き、ゴマ和え、豚汁、ご飯、牛乳です。

東根堰の秘密を見つけたよ

 11月27日に東根堰探検に行ってきました。探検しながら,田の広がり方,土地の高低差を利用して堰が作られていること,そのおかげでたくさんの米がとれるようになったことなどが分かり,改めて先人の功績について実感することができたようでした。


                                   担当:鈴木
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食です。
春巻、中華クラゲサラダ、中華めん、塩ラーメンスープ、牛乳です。

個別懇談が始まりました

画像1 画像1
 個別懇談の期間は、12月4日(水)から12月12日(木)までの6日間です。
 保護者の皆様には、師走の忙しい時期に学校へおいでいただくようになりますが、お子さんの学校での様子、家庭での様子、これからのことなど、担任といろいろな話をするいい機会です。懇談予定時刻を確認いただき、お気を付けておいでください。                                  担当:金成

12月4日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食です。
彩り野菜の豆腐ハンバーグ、たくあん和え、里芋のみそ汁、ご飯、牛乳です。

12月3日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食です。
インディアンロール、海藻サラダ、白菜の米粉シチュー、ロールパン、ソース、牛乳です。

朝の読み聞かせ(2/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「きつねにょうぼう」と「みみかきめいじん」、5年生は「三びきのかわいいオオカミ」、6年生は「王さまと九人のきょうだい」をそれぞれ読んでいただきました。
 どの学年でも楽しいお話を読んでいただき、児童はみんな真剣に聞き入っていました。                                担当:金成

朝の読み聞かせ(1/2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(火)、読み聞かせボランティアの皆さんにおいでいただいて、朝の読み聞かせを行いました。
 1年生は「てんしさまがおりてくる -それはクリスマスのよるのこと-」と「まどから☆おくりもの」、2年生は「びんぼうがみとふくのかみ」と「ねえ ねえ」、3年生は「いいから いいから2」と「だじゃれ日本一周」を読んでいただきました。

外国語活動をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(月)、ALTのジェフ先生と一緒に外国語活動をしました。
 12月になったので、クリスマスに関する内容になりました。1年生も5年生も6年生も、「ジングルベル」を英語で歌ったり、クリスマスに関する言葉を英語で発音したりしました。
 最後は、学習した言葉を使って、クリスマスビンゴゲーム。ビンゴした児童から、好きな飾りを選び、ツリーに貼り付け、ツリーを完成させました。    担当:金成

6年生見学学習

 11月29日に,阿武隈急行線(あぶ9得トク切符)を利用し,宮城県のいくつかの駅とその周辺を見学してきました。
 今まで学習してきたことを確認しながら,電車での旅(?)を満喫した6年生です。

担当:松浦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食です。
ひじき入りコロッケ、ブロッコリーとカリフラワーのサラダ、コーンシチュー、ロールパン、ソース、牛乳です。

11月27日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、伊達市統一献立です。
ゴボウたっぷりメンチカツ、たくあん和え、まめっこ汁、ソース、ご飯、牛乳です。

11月26日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食です。
かぼちゃグラタン、かみかみゴボウサラダ、春雨スープ、黒パン、牛乳です。

11月25日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食です。
マスの塩焼き、こんにゃくサラダ、どさんこ汁、ご飯、牛乳です。

外国語活動をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月25日(月)、ALTのジェフ先生と一緒に5年生と6年生で外国語活動を行いました。
 5年生も6年生も、ジェフ先生が新しく考えてきたアクティビィティで楽しく学習することができました。                           担当:金成
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立大田小学校
〒960-0634
住所:福島県伊達市保原町大泉字前原内111
TEL:024-576-3571
FAX:024-576-3576