【7月3日】登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の登校の様子です。
1列できちんと並んで登校する班、大きな声であいさつができる班が増えてきました。
全部の班が1列できちんと並び、大きな声であいさつができるようになってほしいです。
安全な登下校をいつも心がけましょう。

【7月2日】昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちの良い青空が広がった今日の昼休み。
グランドのあちこちで楽しそうに遊ぶ姿がたくさん見られました。
これからどんどん暑くなってきますが、暑さに負けずに、外で体を動かしましょう。
熱中症対策のため、水分補給を必ずしましょう。

【7月2日】統計グラフ説明会

夏休みの宿題の一つ 統計グラフの説明会を昼休みに行いました。
今日集まったみなさんの、夏休みのがんばりと素敵な作品を期待しています。
画像1 画像1

【7月2日】交通安全教室【4〜6年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で交通安全教室を行いました。
交通安全協会の方のお話を聞いた後、ビデオを見ました。
自転車の点検の仕方や乗り方も教えていただきました。
「自分の命は自分で守る」しかありません。
道路ではしっかりとルールを守る。自転車に乗るときはヘルメットをかぶる。安全確認を必ずする。・・・今日の教室をもとに、絶対に交通事故に遭わないようにしましょう!

【7月2日】交通安全教室【2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で交通安全教室を行いました。
交通安全についてのお話を聞いた後、全員自転車に乗りました。
ヘルメットをかぶり、ルールをしっかりと守って、安全に自転車に乗りましょう。
「自分の命は自分で守る」を実践し、交通事故に遭わないように気を付けて生活しましょう!

【7月1日】読書の時間【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室の先生と図書室で本に親しみました。
読み聞かせでお話を聞いた後、おもしろそうな本を探して、読んで、読書ノートに記録しました。
図書室に足を運び、たくさん本を読みましょう。

【7月1日】歯の磨き方【1年生】

画像1 画像1
本日、保健の先生と歯の磨き方の学習をしました。
今日の学習をもとに、しっかりと磨いて、虫歯にならないようにしましょう。

【6月28日】森林・林業体験学習〜丸太切り体験〜【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の森林・林業体験学習。
丸太切り体験をしました。
みんな一生懸命にのこぎりを動かしました。
丸太をおさえたり、切っている人を励ましたり・・・みんなで協力しながら、楽しい体験となりました。
最後は、掃き掃除や片付けまでしっかりできました。

【6月28日】森林・林業体験学習〜杉の学習〜【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の森林・林業体験学習。
杉の学習の様子です。
聞いて、見て、触って・・・普段できない体験ができました。

【6月28日】森林・林業体験学習〜お弁当〜【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の森林・林業体験学習。
楽しいお弁当タイムの様子です。
お弁当タイムはいつも、みんなとてもうれしそうです。
保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。

【6月28日】森林・林業体験学習〜自然観察〜【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の森林・林業体験学習。
茨城県植物園内の植物について、とても詳しいお話を、森の学校の校長先生から教えていただきました。
専門的な話もたくさんありましたが、しっかりと聞いて、一生懸命にメモもしました。

【6月28日】森林・林業体験学習に行ってきました!【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森林・林業体験学習で、茨城県植物園に行ってきました。
植物や森林についての話では、とても詳しく教えていただきました。
丸太切りもとても楽しい体験でした。
お世話になった皆様 ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31