【6月27日】授業の様子【4〜6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4〜6年生の授業の様子です。
みんな熱心に授業に取り組んでいました。

【6月27日】授業の様子【1〜3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1〜3年生の授業の様子です。
熱心に授業に取り組んでいました。

【6月27日】業間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の業間は校庭のコンディションが悪かったため、室内で過ごすことになりました。
図書コーナーには、熱心に読書をする姿がたくさん見られました。
50冊、300冊を目指し、どんどん読書に励みましょう。

【6月26日】水泳学習【1・2年生】

画像1 画像1
本日2回目の水泳学習を行いました。
途中で雨が降り出してしまい、短い時間での学習となってしまいましたが、
楽しそうに泳いでました。

【6月26日】水泳学習【5・6年生】

画像1 画像1
本日2回目の水泳学習を行いました。
途中で雨が降り出したため、短い時間での学習となってしまいましたが
楽しそうに泳いでいました。

【6月25日】霞ヶ浦湖上体験〜乗船〜【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
霞ヶ浦湖上体験。
楽しいお弁当の後、いよいよ船に乗って霞ヶ浦へ。
船の中では、はじめに霞ヶ浦の学習。
昔は霞ヶ浦で泳げたし、飲むこともできるほどきれいな水だったそうです。
それが、どんどん汚れてきてしまったとのことでした。
話を聞いた後、水質検査やプランクトン調べを行いました。
よい天気の下、風が気持ちよく、とても楽しい湖上体験となりました。
お世話になった皆様 ありがとうございました。

【6月25日】霞ヶ浦湖上体験〜利根川浄水場見学〜【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
霞ヶ浦湖上体験。
利根川浄水場に見学に行きました。
水がきれいになる実験をした後、浄水場を見学しました。
最後に、できたてのおいしい水をいただきました。
浄水場のみなさん ありがとうございました。

【6月25日】霞ヶ浦湖上体験〜バスの中の様子〜【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
霞ヶ浦湖上体験。
バスの中の様子です。
行きも帰りもとても楽しいバスの中となりました。

【6月25日】霞ヶ浦湖上体験に行ってきました【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
霞ヶ浦湖上体験に行ってきました。
はじめに利根川浄水場に行き、水ができる様子を見学しました。
次に霞ヶ浦に移動し、昼食を食べ、その後船に乗りました。
船上では霞ヶ浦の水について学習しました。
楽しく、そして、環境についてとても考えさせられる校外学習となりました。

【6月24日】校長先生と会食【6年生】

画像1 画像1
校長先生との会食は今日が最終日。
今日の会食も、校長室から楽しそうな話し声や笑い声がたくさん聞こえてきました。

【6月20日】縦割り班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは縦割り班遊び。
残念ながら雨が降ってきてしまい、室内での活動となってしまいましたが、
6年生が中心となって、楽しい時間を過ごしました。

【6月20日】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のあじさいタイムは読み聞かせです。
フォレストのみなさんがいろいろな本を読んでくださり、とても充実した時間となっています。
フォレストのみなさん ありがとうございます。

【6月19日】学校たんけん【1年生】

生活科の学習で学校たんけんを行いました。
音楽室や家庭科室、職員室、放送室等をたんけんして歩きました。
どの部屋に何があるかをよく観察し、シールを貼ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月19日】電池のはたらき【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在理科は電池のはたらきを学習しています。
今日はグループごとに検流計を使って実験を行いました。
協力しながら、楽しそうに取り組んでいました。

【6月19日】工作【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在図工は工作でパズルを作っています。
糸のこを上手に使って進めています。
曲線を切るのもとても上手です。

【6月19日】あじさいタイム【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のあじさいタイムの様子です。
水曜日のあじさいタイムは「音読」です。
1人1人しっかりと声を出し、元気に音読ができました。

【6月19日】稲の観察【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生はバケツと田で稲作りを行っています。
毎朝、水が減ってないかの確認と稲の生長の観察を行っています。

【6月18日】糸のこぎりを使いました。【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工は現在工作です。
今日は糸のこぎりを使いました。
友だちと協力しながら、取り組んでいました。

【6月18日】ツバメの巣

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昇降口にツバメが巣を作っています。
先日卵から孵った雛がだいぶ大きくなりました。
今日も雛たちが、巣から顔を出していました。

【6月18日】国旗掲揚【計画委員会】

画像1 画像1
計画委員会の仕事の一つに、国旗掲揚があります。
雨が降ってない日は毎朝、国旗を揚げます。
今日の朝も、しっかり仕事に取り組んでいました。
朝の清々しい光景の一つです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31