3年 2学期も無事に終了しました!

画像1
画像2
画像3
 終業式も終え,2学期も無事に終了することができました。校外学習,社会科見学,持久走大会などたくさんの行事を経験しました。その中で目標をもって自分で考え行動することができ,一人一人が成長することができました。3学期も実り多い学期にしていきたいと思います。


2年 学期末お楽しみ会

 12月20に「お楽しみ会」を開きました。前の週に,話し合い活動をして,希望の多かった,「いすとりゲーム」と「リーダー当て」を行いました。話し合いをもとに,係分担をして,進行も全部自分たちで行いました。
 「いすとりゲーム」は,白熱!1回戦は女子が,2回戦は男子がチャンピオンになりました。「リーダー当て」は,子どもたちは,すぐに表情に出てしまったり,回りの子がリーダーを見てしまったりするので,すぐに,オニにリーダーを当てられてしまい,何度もオニが入れ替わりました。
画像1
画像2
画像3

キャリア教育

12月24日(火)の2学期最後の日に,消防士さんのお話を聞く機会がありました。消防士さんの仕事について説明を受けたり,普段の訓練の様子やいろいろな消防車の写真を見せていただいたりした後,ジャンケンをして勝った子は,消防士さんの洋服を着せていただきました。防火服などは,重さが20キログラム以上もあり,ホースも持つと,低学年の子どもをおんぶして消火活動をしているような状態なので,とても大変だと言うことや,出動要請があったら,1分以内で着替えることや,普段の食事も10分ぐらいでとることなど真剣に聞いていました。大変な仕事だけれど,人の役に立つやりがいのある仕事だという話は子どもたちの心に残ったことと思います。お話を聞いて,将来,消防士を目指そうと思った子もいたかもしれません。
画像1
画像2
画像3

5年 明日から冬休み

 今日は,終業式でした。5年生は残念ながら欠席者が1名いましたが,無事に終業式を迎えました。
 お楽しみ会として,2,3校時に体育館や校庭でみんなで遊びました。体を動かして楽しそうでした。冬休み中,元気に過ごしてほしいです。
画像1

6年生 虹を鑑賞

画像1
 ある日,雨上がりの時に虹がでました。7色に輝くすばらしい虹でした。6年生が見つけて歓喜の声があがり,ある1人の児童が上手に記念写真を撮ってくれました。来年もこのきれいな虹のように,みんなにとって輝かしい1年になりますように。

4年 鮭の観測

12/20(火)
 4年生が観察している鮭の発眼卵が孵化して,小さな鮭が育っています。お腹には,まだ栄養の袋がついており,しばらくはその袋から栄養を取って育ちます。お腹の袋がなくなると子どもたちが餌を与えていきます。始業式には,お腹の袋がなくなり,小さな鮭が水槽の中で元気よく泳いでいることでしょう。
画像1
画像2
画像3

1・2年 キャリア教育

12/24(火)
 1・2年生は,3時間目にキャリア教育を行いました。将来の夢の実現を目指し,いろいろな職業を知ってもらうことがキャリア教育の目標の一つです。今日のキャリア教育では,消防士の仕事についてICTを活用して,画像を使いながら説明をしてもらいました。 子どもたちは,消防士の仕事の大切さを知ることができました。また,制服も着せてもらえた児童もおり,有意義な時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

4年 横山大観新聞

 4年生の社会で「茨城の先人たち」について調べる学習をしています。茨城県出身の有名な人はたくさんいますが,その中でも横山大観についてインターネットを使って調べ,大観の生い立ちや,雅号の由来,一緒に活躍した仲間たちなどをレポートにまとめました。そして,それをもとに記事を書き,みんなで新聞にまとめました。
画像1

4年 カード作り

 2学期最後の図工の授業は,カード作りでした。今年初めて彫刻刀を使うので,まずは練習としてゴム版画を作りました。お正月や冬に関係のあるものを書き,彫刻刀で彫っていきました。味のあるすてきな年賀状ができました。
 次に,色画用紙でクリスマスカードを作りました。カードを開けると絵が飛び出すようになっています。いろいろなもようを付けてかわいいカードができました。
画像1
画像2
画像3

1年 授業の様子(初めてのコンピュータ)

12/20(金)
 コンピュータ室で,コンピュータを使った授業を行いました。今日は,初めての操作だったので,マウスの使い方やソフトの起動の操作を学んでから算数のソフトを使った「たし算」の学習をしました。自分のペースで問題に取り組み子どもたちは熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 英語の授業,お話タイム

画像1画像2
 18日は,ALTの先生がサンタクロースに仮装して,教室に現れ,クリスマスソングを歌ったり,クリスマスに関する単語を教えてくれたりしました。後半は双六をしながら単語を覚えました。クリスマスムードが高まりました。
 19日は,5年生による「お話タイム」が行われました。グループに分かれ,1〜4年生に紙芝居や本を読んであげました。練習した成果が現れ,どのグループも上手にできていました。2月にももう一度ありますので,楽しみです。

お話タイムを楽しみました。

画像1画像2
19日(木)の朝の時間に,5年生が読み聞かせに来てくれました。「おばけやしき」の紙芝居を読んでくれました。次々に出てくるおばけに1年生は大喜び。楽しんで聞くことができました。

4年 新聞作り

 4年生の国語の学習で,新聞を作りました。
 まず,グループごとに,どんな記事を書くのか話し合いました。次に,レイアウトを考え,分担された記事について原稿を書いていきました。校長先生にインタビューをしたグループもいました。最後に,大きな1枚の新聞にまとめていきました。どのグループも楽しい新聞ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

2年 コンピュータ授業

 2学期の教科書の学習内容が終わったので,今週は,コンピュータを使って学習しています。始めのうちは,操作に戸惑っている様子もありましたが,回を重ねるごとにキーボードの打ち込みもスムーズにできるようになり,個人のペースに合わせて楽しく練習問題を解いています。
画像1
画像2
画像3

3年 授業の様子(外国語活動)

12/18(水)
 今日の外国語活動は,ALTの先生がサンタクロースに扮して授業を行いました。始めに,クリスマスソング『メリークリスマス』を全員で歌いました。また,クリスマスの言葉(サンタクロース,クリスマスツリー,トナカイ,雪だるま...)を英語で何と言うのかを教えてもらいました。英単語を教わると,その単語を使ってオニゲームを行いました。子どもたちは,楽しく外国語活動を行いました。
画像1
画像2
画像3

1・2年 授業の様子(体育)

12/17(火)
 1・2年の合同体育では,なわとびの練習を行っています。今日は,前跳びや後ろ跳び,なわとびリレーなどをしました。
画像1
画像2
画像3

鮭の発眼卵

12/17(火)
 4年生が世話をしている鮭の発眼卵は,黒いラシャ紙で水槽を覆っています。その覆っている一部を開けると鮭の発眼卵を見ることができます。今はまだ水槽の中で,静かに孵化(ふか)の時期を待っているところです。冬休みになる前に小さな命が生まれるところが観察できると良いのですが。4年生の子どもたちも楽しみにしているところです。
画像1
画像2
画像3

6年生 登校班長

画像1
 毎朝,登校班では,6年生が班長として,下級生のみんなが安全に歩いて登校できるように気をつけていてくれます。おかげで登下校の事故0が続いています。今年の登校もあと少し,そして,年が明けて3学期の登校が山王小学校として最後になります。最後の日まで,安全な登校をよろしくお願いします。

4年 キャリア教育

 12月13日(金)にキャリア教育を行いました。3,4年生の保護者の方に来ていただき,仕事についてお話ししていただきました。
 1人目は,美容師の仕事です。高校卒業後,専門学校に通うこと,家でも髪を切る練習をすること,そして,アシスタントを経験してから,やっとお客様の髪を切るスタイリストになれることなど,夢を実現するためにいろいろがんばった話を聞き,子どもたちも感心していました。「努力することが大切だよ。」という言葉が心に残りました。
 2人目は,ツアーコンダクターの仕事です。やはり国家試験を受けて資格を取らなければなりません。外国に行くときに気をつけることや様々なエピソードをわかりやすくお話ししてくれました。パスポートや外国のお金など,実物を見せていただき,みんなびっくりしていました。とても実のある授業になりました。
画像1
画像2
画像3

4年 授業の様子(キャリア教育)

12/13(金)
 子どもたちには,将来,社会的・職業的に自立し,社会の中で自分の役割を果たしながら,自分らしい生き方を実現するための力が求められています。この視点に立って日々の教育活動を展開することこそが,キャリア教育です。今日の2時間目に4年生の教室で,2人の保護者の方から,美容師とツアーコンダクター(添乗員)についてお話をして頂きました。2人とも国家試験を受けて資格を取る。そのためには,しっかり勉強をすることそして努力が大切であることを教えて頂きました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31