ふじっ子たちの成長を目指しています!

2学期 終業式

 12月24日、終業式が行われました。校長先生が挨拶の漢字を部品に分けたものを児童に提示し、児童がみんなで考えて組合わせ、正しい漢字にしました。そして、部品の1つ1つの意味から、挨拶の大切さを教えてくださいました。1年生の代表が2学期がんばったことを発表しました。
画像1
画像2
画像3

大掃除をしました!

画像1
画像2
20日(金)に大掃除を行いました。普段の掃除ではできない,窓や教室の隅々などみんなできれいにすることができました。2学期間お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて掃除することができました。

3年・親子活動♪

画像1
今日は3年生の親子活動でひな祭りのときに飾る「つるしびな」を作りました。針を使っての細かい作業に子どもたちは苦戦していましたが,お母さんの力を借りながら楽しい時間を過ごすことができました。活動の最後にみんなで作った一つ一つの飾りをつなげて素敵な「つるしびな」が完成しました。この「つるしびな」はしばらく学校の中で飾り,2月4日から藤代庁舎で飾られることになっています。来年のひな祭りがいつにも増して楽しみです。
画像2

マラソン大会

画像1
画像2
画像3
 12月4日にマラソン大会がおこなわれました。寒さの中、みんなゴールをめざしてがんばりました。

鮭発眼卵をいただきました

画像1画像2
取手大利根ライオンズクラブ,青少年健全育成から鮭発眼卵をいただきました。
水温の管理や孵化してからのエサやりなど,5年生が担当します。
来年の2月には,成長して戻ってくることを願って,久賀小と合同で小貝川に放流する予定です。
飼育や放流をとおして,水辺環境の保全の大切さについて理解を深め,命の尊さを感じ取ってほしいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 辞令交付式