最新更新日:2019/01/11
本日:count up1
昨日:3
総数:171941
3学期スタート インフルエンザに注意しましょう

常磐交通いわき営業所にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は常磐交通いわき中央営業所を見学させていただきました。バスの乗車の仕方についてお話を聞いたり、整備の様子を見学させていただいたり、運転手の方のアルコールチェックを体験させていただいたりと、こちらでも貴重な体験をすることができました。
 今日一日、お世話になった皆様。ありがとうございました。

いわき公園にて 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨も降ってこず、空も明るいようなので、遊びを先にしました。5年生と入り乱れて楽しんでいます。

 お弁当は、雨とカラス対策のためあづま屋にてお弁当です!!

雨が降ってこないうちに・・ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だんだん雲行きが怪しくなってきました。
 雨が降らないうちに、公園でいっぱい遊びます!!

読み聞かせ ラトブにて 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせの時間。とても楽しいひと時でした。

楽しい遠足 かまぼこ工場 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、いわき市中央台にあるくらしの伝承郷とかまぼこ工場へ行きました。
 かまぼこ工場では、かまぼこが作られるまでを見ることができ、驚きの連続でした。

考古資料館見学(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2ヶ所目の考古資料館を見学しました。縄文土器や古墳の埋葬品、貝塚など、たくさんの展示物があり、子どもたちは興味深く見ていました。いわきの歴史を自分たちの目で確認できました。

アクアマリンふくしま 楽しかったよ!〜1年生〜

 アクアマリンふくしまの見学をしてきました。心配していた雨も降らずなんとか天気ももっています。海の景色も最高でした。子ども達は、いろいろな種類の魚に大興奮でした。特にタッチプールでは、腕捲りをして、ヒトデやカニ、ウニ、ナマコなど、たくさんの生き物に触れることができ、時間いっぱい楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中央卸売市場です!〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いわき中央卸売市場の役割についてのDVDを観たり、お魚マイスターによる楽しいお話を聞いたり、大きな大きな冷蔵庫に入らせてもらったり、生花の競りを間近で見学させてもらったりと、普段は決してできない体験をたくさんさせていただきました。

 みんなの真剣に話を聞く表情やメモをとる様子からは、さすが高学年、学ぼうとする姿勢が感じられました。

ラトブの見学です

2年生は、ラトブの見学をしました。大好きな本がたくさん!そこで働く人のお話も聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平消防署見学です

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、平消防署を見学しました。消防署で働く人々の様子がとてもよくわかりました。消防署の人々が努力しているおかげで、私たちの暮らしは守られているのだなぁと思いました。

玉山古墳見学 (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、1ヵ所目の玉山古墳を見学しました。今から約1700年前の古墳時代の豪族のお墓です。約100mの前方後円墳で、その大きさに驚いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/9 春の遠足
5/12 委員会活動
5/13 内科検診3年、クラブ活動
いわき市立平第五小学校
〒970-8032
住所:福島県いわき市平下荒川字川前54-1
TEL:0246-25-3265
FAX:0246-25-3266