最新更新日:2018/05/05
本日:count up1
昨日:0
総数:34534
ようこそ!大野第二小学校のホームページへ!!

運動会5

画像1
画像2
画像3
1・2年生の団体種目は、大玉ころがしにかわって行われた紅白玉入れでした。初めにこどもたちが行い、その後保護者が玉入れを行いました。幼稚園種目は、恒例の親子リレーでした。

運動会4

画像1
画像2
画像3
幼稚園児の2種目目は、ダンス「ピンポンパン体操」でした。かわいいらしい踊りに会場はみんな笑顔でいっぱいでした。3年生は100mを走りました。そして、小学校最後の運動会となる6年生は180mを走りました。一人ひとり思いを込めて、最後まで全力で走りました。

運動会3

画像1
画像2
画像3
4年生は110mを走りました。3・4年生の団体種目は「ひろはたトルネード」内側と外側の二人の息を合わせてコーンを回ってバトンタッチ!そして、1年生は小学校初めての運動会。50mをしっかり走り切りました。

運動会2

画像1
画像2
画像3
ラジオ体操の後は、幼稚園児による「かけっこ」でした。広い校庭を一生懸命走りました。続いて2年生による「70m走」、5年生による「160m走」でした。5年生の走りはさすがに迫力がありました。

平成26年度幼小合同運動会1

画像1
画像2
画像3
5月11日、今日は大野第二小学校、四倉第四幼稚園の合同運動会が行われました。快晴のもと子供たちは堂々と入場行進を行い、開会式ではそれぞれ代表が素晴らしい姿を見せました。

遠足3

画像1
画像2
画像3
ムシテックワールドの後半の活動は、1,2年は磁石のおもちゃ、3,4年は万華鏡、5,6年はプラコプターを作りました。

遠足2

画像1
画像2
画像3
フィールド体験は、5・6年生、1〜4年生別々に行いました。5・6年生は、長いコースを生き物などをさがしながら行いました。

楽しかった!遠足!!

画像1
画像2
画像3
4月25日の全校生での遠足は、ムシテックワールドに行ってきました。はじめに、サイエンスショーを見ました。色々な実験を体験しました。次に、フィールド体験を行いました。ムシテックの周辺で色々な自然体験を行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立大野第二小学校
〒979-0227
住所:福島県いわき市四倉町駒込字広畑11
TEL:0246-33-2131
FAX:0246-33-2140