最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:9
総数:244836
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

運動会が無事終了!

画像1画像2画像3
 本日(5月17日)、高坂小学校では晴天に恵まれ、運動会を無事に終了することができました。今年度の運動会のスローガンは「紅と白の力を出し切り、優勝目指す これぞかやの木魂」でしたが、子どもたちはスローガン通り、練習の成果を発揮して全力でで取り組むことができました。この運動会での経験は、今後の子どもたちの成長の一助なったものと感じております。
 また、多くの保護者や地域の方々のご来場いただき、子どもたちへの温かな声援のみならず、準備・後片付けとお手伝いいただき、感謝申し上げます。今後とも、本校の教育活動に対するご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、各学年の種目につきましては、後日、学年のカテゴリーにアップさせていただきます。

明日は運動会!

画像1
画像2
 本日(5月16日)の5校時、4〜6年生児童が先生方と一緒に、明日の運動会の準備をしました。4年生は校庭の石拾いや校地整備、5年生は万国旗の準備、6年生はテントや椅子・机の準備を行いました。
 明日の天気予報は晴れということで、予定通り実施できそうなので、安心しているところです。6時に花火合図があり、8時30分に開始となります。多くの保護者や地域の皆さんにお出でいただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
 

運動会予行、実施!

画像1
画像2
画像3
 本日(5月14日)、運動会の予行を2〜4校時に実施しました。
 入場行進、開会式、各学年の主な種目、閉会式を行い、5,6年生の皆さんは係としても頑張ってくれました。
 写真は、開会の言葉(1年生代表3名)、応援合戦、紅白あいさつのようすです。

運動会予行、実施!

画像1
画像2
画像3
 1年生は団体種目「玉入れ」とチャンス走「いくつかな」、2年生は団体種目「大玉ころがし」を行いました。「玉入れ」と「大玉ころがし」はともに白か勝ち、「いくつかな」は引き分けに終わりました。
 また、演技の途中で高坂幼稚園の子どもたちが応援に来てくれました。

運動会予行、実施!

画像1画像2画像3
 3年生はチャンス走「太鼓の達人」、4年生はチャンス走「高坂リサイクル」、また合同で団体種目「綱引き」を行いました。5,6年生は、団体種目「騎馬戦」と「鼓笛パレード」を行いました。
 成績は、「太鼓の達人」は引き分け、「高坂リサイクル」は紅の勝ち、「騎馬戦」は男女とも紅が勝ち、予行では100対60で紅組の勝利でした。いよいよ今週の土曜日が運動会本番ですが、勝利の行方は‥‥。
 子どもたちは一生懸命演技したり、係の仕事を頑張りますので、多くの皆さんにお出でいただければありがたいです。

今年度初めての読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 本日(5月8日)、今年度初めての読み聞かせを行いました。
 読み聞かせボランティア「かやのこもれび」の皆さんにお出でいただき、3学級とも静かに食い入るように聴いていました。静かな雰囲気の中で一日をスタートすることができ、このような機会を生かし、子どもたちの読書活動の質を高めていきたいと考えています。

今年度初めての読み聞かせ

画像1
画像2
 本日(5月8日)、今年度初めての読み聞かせを行いました。
 読み聞かせボランティア「かやのこもれび」の皆さんにお出でいただき、2学級とも静かに食い入るように聴いていました。このような機会を生かし、子どもたちの読書習慣の確立に役立てていきたいと考えています。

運動会全体練習スタート!

画像1
画像2
画像3
 本日(5月8日)から、運動会の全体練習がスタートしました。
 本日は初めての全体練習ということで、紅白の整列位置の確認と入場行進を実施しました。まず整列位置を確認してから、「気を付け 休め 足踏み〜全体止まれ 回れ右など」の基本動作を練習しました。その後、体育主任の秋山先生の旗の合図で、入場行進の練習をしました。
 初めての全体練習でしたが、1年生も一生懸命取り組むことができていました。これからは毎日全体練習を実施をしますが、5月17日の運動会に向けて、練習に取り組んでいきたいと思います。

避難訓練 実施!

画像1
画像2
 先日の5月2日に、第1回避難訓練を実施しました。「震度5の地震が発生した」との想定のもと、集団での避難の仕方と避難経路の確認が大きな目的でありました。子どもたちは、担任教師の指示に従い、落ち着いて速やかに避難をすることができました。「避難開始」の指示から、3分56秒という短時間で全員の避難を完了することができました。
 東日本大震災から3年余りが経過し、その記憶の風化を危惧する声を聞きますが、日頃からの防災・減災に努めて生きたいと考えています。

学校司書 吉田さん

画像1
 5月1日に学校司書が配置され、本校に吉田美和(みか)さんが着任しましたので、お知らせします。本校には週3日(月・火・木)、残り2日は御厩小に勤務されます。
 この学校司書は、学校図書館の機能を向上させ、子どもたちの読書の質を高める目的で、いわき市教育委員会から配置されました。本校での主な業務は、図書の貸出等の業務や図書の整理・修理・点検、子どもたちの読書相談になります。子どもたちの読書活動が充実できるよう取り組んで生きますので、よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524