最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:57616
「みんなが明日も来たくなる学校」

一所懸命です

1年生のお世話をする姿、委員会活動がスタートするまで当番の仕事を続ける姿、授業に集中する姿…。1学期がスタートしてまだ4日ですが、6年生の意識の高まりと実行力が立派のです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 晴れ

画像1 画像1
今日も実に気持ちのよい朝です。満開の桜も花びらが風に舞うようになってきました。もう少し、その美しさを校庭で見せていてほしいです。
登校が終わる頃、校庭ではすでに5年生が走り始めています。
画像2 画像2

今日のおまけ

画像1 画像1
1年生の下校指導で諏訪神社へ行きました。桜はもう満開ですね。
シダレザクラは時間の都合上見ることができなかったので、5日(土)の夕方に撮ったものをアップしました。小川町はいま、美しい日本の花でにぎわっています。
画像2 画像2

今日の1年生は

朝、着替えや準備を上手に終えて、きちんといすに座っていました。通りかかった保健室の先生へのあいさつも元気にできましたね。下駄箱やトイレの使い方、廊下の歩き方など、学校での生活の仕方を学ぶ姿もよかったです。明日も元気に登校してきてね。明日もいい日だよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の下で

画像1 画像1
2年生が正門階段前に集まっていたのでパチリ。この場所は、記念撮影するのにも人気スポットとなっています。それから隠れスポットとして、4年オープンスペースから見る桜があげられます。ほんときれいなんですよ。
画像2 画像2

こだまタイム

水曜日のこだまタイムは学力向上のために使う時間です。学年の学習状況に応じて、内容も工夫しています。今日の4年生は、都道府県名を覚えるためにクイズ形式で行っていました。5年生は、学級文庫の本を活用してじっくりと読書を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は

画像1 画像1
五目うどん、牛乳、ちりめんごぼうかき揚げ、オレンジでした。
つるつるっと食べられるうどんは、人気メニューの一つです。訪問した3年生教室でもおいしそうに食べている姿が見られました。
画像2 画像2

校外子ども会

本日は大休憩はなく、校外子ども会を開催しました。今回は、登校班の確認と困っていることの話し合いです。お互いに助け合い、安全に登校できるように、担当教員も指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年の学習では

画像1 画像1
5年生は詩の学習でした。ノートに視写をした後、それを読みながら感じたことを行間に書き込んでいました。自分の感じたことや思ったことを書く力が身に付いてきていますね。
6年生は円の面積の学習でした。方眼紙に描いた円をもとにしながら求め方を発表していました。自分で考えたことを話し合うことで、考え方の多様さに気付いていったようです。
画像2 画像2

中学年の学習では

画像1 画像1
3年生は漢字の学習をしていました。新しく習う漢字の読み方を熱心に確かめていましたね。読み方は予習できるものです。家庭学習でもぜひ取り組ませていきたいです。
4年生は詩の学習でした。小川町の生んだ偉大な詩人草野心平さんの「春のうた」です。ノートに視写をした後、真剣なまなざしで黙読している姿がよかったですね。
画像2 画像2

今朝もがんばっています

5年生が元気にランニングを始めています。担任の先生が「無理しないでいいんだよ」「自分のペースでね」と声をかけていますが、勝負したくなるのが子どもです。あちこちで互いに競い合って走る姿が見られました。正門階段で小休止の後、もう半周走って教室に向かいました。いい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日 晴れ

画像1 画像1
サザエさんを口ずさみたくなる「今日もいい天気」です。高学年の班長さんを中心に、まとまって歩いてくることができました。みんなで、今日もいい日にしていきましょう。

今日の1年生

先生の読み聞かせを真剣に聴いていました。先生のリードに合わせて、唱える声が実に生き生きとしていましたね。お絵かきするときの表情も楽しそうで、夢中になって描いていました。明日も元気に登校してきて、キラキラしたすてきな姿を見せてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすがでした

6年生の国語の授業。教科書の詩を視写したあと、詩を読みながら、ことばや表現を手がかりにして題名の意味を考えていました。集中した静けさがよかったです。
体育では、思いっきり運動に取り組んでいました。中でもリレーは大いに盛り上がっていましたね。からだいっぱいに自分を表現しているように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うん、絵になる

5年生が校庭から見える校舎の風景をスケッチしていました。お気に入りの場所を選んだあとは、じっくりと画用紙に向かっていました。春の日差しと風を受けながら、気持ちよさそうに描いていましたね。校舎側からその様子を見ると、実にいい感じだったのでパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2

お掃除開始

2〜6年生の縦割り清掃が始まりました。移動や清掃時に騒ぐことなく取り組んでいたのが立派です。やればできるのです。このことが当たり前にできるようにしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は

画像1 画像1
ご飯、ごまひじき、牛乳、ミニパオズ、チャプスイでした。
これまた、約3週間ぶりの給食との出合いを楽しみにしていた小玉っ子です。2年教室に行ってみたら、「これ(ミニパオズ)はおいしかったですか?」「これ(チャプスイ)もおいしかったですか?」と次々に質問されました。おいしそうに食べていた表情がよかったです。
画像2 画像2

これがいいのです

「誰かがやっていることを関心をもって見ている」から、「まねすることを恥ずかしがらない」から遊びの輪が広がっていくのです。この輪の中では、一緒に遊んだり教え学んだりする場面が自然に生まれてきます。今年も大切にしていきたい、本校のよさです。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしもまぜて!

晴れた青空とさわやかな風、そしてきらめく小玉っ子に誘われて先生たちも校庭へ。とーってもすてきな光景です。遊ぶのも、桜を観賞するのも、話をするのも、とにかく一緒の時間を過ごすことっていいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お待ちかねの

大休憩です。約3週間ぶりです。校庭には多くの小玉っ子たちが集い、定番の鬼ごっこだけでなく一輪車、ブランコ、サッカー、フリスビー、竹馬など思い思いの遊びが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031