3年生も真剣に勉強

画像1
 3年生は,授業中におしゃべりをしないで真剣に学習に取り組んでいます。今日は,新しい漢字の書き取り練習をしました。一言もしゃべらないようにすることを心がけたので,集中して漢字の書き取り練習をすることができました。おかげで新しい漢字をたくさん覚えましたね。

調理実習

 6年生になって,初めての調理実習を行いました。メニューは,野菜炒めです。キャベツやニンジン,タマネギ,ピーマンを手際よく切り,油で炒めていきました。野菜の切り方をそろえるのが難しかったようです。「自分たちで作った野菜炒めは,おいしい。」といいながら完食していました。
画像1
画像2
画像3

給食センターの方のお話を聞きました。

画像1画像2
5月8日(木)に給食センターから栄養士さんが来校しました。給食の準備についてお話をいただいた後に,1年生と一緒に給食を食べていただきました。みんないろいろな話をしながら,楽しい時間を過ごしました。

道徳もがんばっています!

画像1画像2画像3
道徳で「みんななかよし」をみんなで学習しました。校庭や公園にある遊具の使い方について,みんなで手を挙げて意見を発表しました。遊具の使い方についてよく理解しました。

初めての調理実習

 5月7日にお茶の入れ方と果物の切り方を実習しました。
 はじめにヤカンでお湯を沸かしました。お湯が沸いて冷ましている間に,オレンジを切りました。2人で1個を分け,半分を各自で1cmの厚さくらいに切り分けました。初めて包丁を使う児童もいるようで,「こわい」と言う声も聞かれましたが,全員切ることができました。
 次に,お湯が冷めて,茶葉を入れ,同じ濃さになるように注ぎました。とてもいい色に出て,おいしくいただきました。
 ガスや包丁の使い方ができるようになりましたので,これからいろいろな料理を作ることができます。今後の調理実習が楽しみです。
画像1画像2

みんなで遊ぼう

 6年生になって,学級の係に「ゲーム係」を作りました。月に1回程度,みんなで遊ぶゲームを考えて提案し,実行する係です。1回目の活動は,ドッジボールとバスケットボールでした。チーム分けから,ルールづくりまでゲーム係が相談して決め,みんなで楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

学校探検をしました。

画像1画像2
5月2日(金)1・2時間目に1年生が学校探検をしました。2グループに分かれて,学校の中を回りました。みんな仲良く協力し合って探検できました。

1年生 学校探検

 2日(金)の1・2時間目に1年生が生活科の時間を使って「学校探検」を行いました。それぞれの教室を回り,担当の先生からシールを貼っていただきました。教室への出入りのあいさつもきちんとできました。
画像1

2年生がスタート!

画像1
画像2
 学級めあてが決まり,2年生の生活がスタートしました。苦手なことにもあきらめず,皆で助け合いながら最後までやり通し,がんばりぬく子供たちになってほしいです。保護者の皆様のご協力をお願いします。

家庭科  ガスの使い方の学習

画像1画像2
 ガスコンロの安全な使い方を覚えました。まず,調理台の下のガス栓を開け,次にテーブルのガス栓を開けました。何重にも栓があるのに驚いていました。安全のためにあることを伝え,全員がやってみました。
 最後に器具栓を押しながらひねって火を点けました。
 これで学校で,火を使って調理できます。
 これからの予定は,まずお茶を入れます。次にゆで卵を作ります。その後,ゆで野菜のサラダを作ります。きっと上手に実習してくれることでしょう。
 

初めての外国語学習です。

画像1画像2
4月30日(水)の2時間目に,1年生にとって初めての外国語学習がありました。みんなわくわくどきどき・・・。でも,優しいキャサリン先生にすぐなじんで,楽しく英語を学ぶことができました。今日は,キャサリン先生の家族について教えてもらいました。

おいしいお弁当

画像1画像2
4月26日(土)は,授業参観・PTA総会がありました。この日は土曜日のため,給食はありません。お昼ご飯はお家の人が作ってくれたお弁当を食べました。いつもの給食とは違って,今日は自分のために作ってくれたお弁当です。みんなにこにこ笑顔で食べました。おいしく食べて元気いっぱい!!その後の授業参観もたくさん手を挙げてがんばることができました。

クラス目標を掲示しました

 先日,学級会で話し合ってクラス目標を決めました。「元気いっぱい ベストをつくそう」という目標を書いた周りには,各自の写真を掲示して,それぞれががんばることの決意を表明しました。
画像1

5年生の学び合いの授業

 社会科の時間にグループで地球儀や地図帳を使い、経線や緯線の基準や何度まであるかなど確認し合いました。地球儀の隅から隅まで目を凝らして探している児童の姿が印象的でした。グループで活動すると自然に子供たちの表情も生き生きしてきました。
画像1
画像2

外国語活動

画像1
画像2
 Lessonn1 Hello! では,英語での挨拶や,自分の名前の言い方に慣れ親しんだり,世界には様々な言語があることを知る学習をしました。
 まず,CDを聞いて(  )に登場人物の名前を書く学習では,1回では聞きとれない児童もいましたが,何度も聞いて書き入れることができました。
 次に,いろいろな国の挨拶を聞きました。ケニアやインドブラジルなど,普段聞かない挨拶にびっくりしていました。
 ALTの呼びかけで進んでボランティアとなり,ゲームのお手本をしてくれる児童がたくさんいました。どの児童も一生懸命に学習する姿が見られました。
 

2年生が仲良し集会を開いてくれました。

画像1画像2
22日(火)2時間目に,体育館で仲良し集会が開かれました。あらかじめ2年生が計画を立ててくれて,用意はばっちり。ゲームをしたり,自己紹介カードを交換したりと楽しい時間になりました。最後にメダルや朝顔の種をもらって,1年生はにこにこ顔で教室に戻りました。

学び合いの授業

 社会科の授業で,「縄文むらと弥生むらの違いは何だろうか」という課題で意見交換をしました。2枚の挿絵や資料集を見ながらグループで意見を出し合いました。各々の視点から考えや意見が出たため,思わず「なるほど」と感嘆してしまいました。
画像1
画像2

進級しました。

 新しい学年が始まりました。先日の入学式の準備と片付けの仕事ぶりを見たところ,子供たちも,少しずつ,高学年の仲間入りの実感が出てきたように思いました。
 今年は,桜の花の咲いている期間が短く,校舎の裏の桜は,春休み中に満開になり,始業式の頃には散ってしまいました。
 桜の花の下での写真が撮れずに残念に思っていたところ,理科の観察に校庭に出た折,築山の所に桜の木があり,白い花が満開になっているのに気付きました。
 そこで,今年もまた,学年のスタートを記念して,桜の下での集合写真を撮りました。
画像1

1年生と一緒の体育

 先日,6年生が1年生に校庭サーキットを教えてあげました。校庭にある遊具を使って運動をするのですが,タイヤが跳べない1年生には「またいでもいいんだよ。」とやさしく声をかけてあげたり,平均台では「ゆっくり歩いてね。」と気を遣う姿が見られました。少しずつ6年生としての自覚もめばえてきたようです。
画像1
画像2
画像3

5年生書写授業

画像1
画像2
 5年生になって初めての書写の授業は,毛筆で旅と書きました。点画のつながりを考えて書く文字です。途中で墨を付けずに書いて欲しかったのですが,なかなかうまくはいきません。それでも練習しているうちに上手になり,最後に一枚提出してもらったときは満足そうでした。
 教室の後ろに掲示したところ子供たちはうれしそうでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31