最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:73
総数:234613
伊達東小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

プール改修工事 2

改修工事が進んでいます。

現在,防水シートを底面に貼っています。側面は終わっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

木刀絵付け体験

6班 松良にて木刀絵付け体験

特別な染料を使います。細かい作業で難しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活動開始

フィールドワークに入りました。

今白虎隊記念会館にいます〓ビデオで白虎隊の勉強です。
画像1 画像1 画像2 画像2

移動中です

会津若松へ移動中です。

会津自然の家を退所し、飯盛山に向かっています。
画像1 画像1

朝食の様子 PART2

朝食を食べるのも一苦労です。
待ったかいがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目の朝食です

今朝は少し涼しいです

少し疲れが見えてきましたが,おいしいと評判のパンを食べています。
今日は,会津の歴史を探検してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の目覚め 片付けは大切です2

昨夜のキャンプファイヤーは大いに盛り上がったようです。

今朝,6時に起きて片付けに入りました。2日間の疲れからでしょうか,動きが今ひとつのようです。朝食に間に合うでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

フィールドアスレチック part2

展望台は結構な高さです。
アスレチック巡りは,とっても楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アスレチックにチャレンジ

フィールドアスレチックスタートです。
日差しは強いですが、風が心地よいです。
子どもたちは「去年よりおいしくできた」(子どもたち談)カレーを食べて、元気に活動しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片付けは大切です

食器を洗う子、鍋を磨く子、テーブルを拭く子。
片付けを率先して、しっかりできる子が素晴らしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

美味しくてほぼ完食しました

自分達で作ったカレーの味は格別だったようです。
鍋の底まできれいになくなりました。
残念だったのは福神漬けを食べないお子さんが多かったことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外炊飯 part3

うまく出来るかな

炊飯順調です。
ご飯も自分達で起こした火で煮ています。
皆涙目になりながら良く働きました。
もうすぐ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外炊飯 part2

分担してカレー作りを進めています。
きれいに洗って,ジャガイモの皮をむいて・・・。
画像1 画像1

野外炊飯です  part1

現在のお天気 晴れ 30度近くになりそうです。

気合い係による「がんばるぞー」の声で野外炊飯がスタートしました。
これから「火起こし」カレーが上手にできるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 特別歯科教室

3年生を対象に,西川歯科医さん,衛生士さんによる特別歯科教室が開かれました。
「歯をなくす原因」「虫歯になる原因」「虫歯にならないようにするためには」
「正しい歯の磨き方」など,体験を通して学ぶことができました。3年生は,聞かれたことに対して活発に意見を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食です!

みんな元気です。
グループのみんなで,いただきます。
たくさん食べて,今日もがんばるぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これから朝食です

おなかがすきました。これから朝食です。
大きい学校の後なので,ずっと並んでいます。
本日の予定
 ○ 気分は縄文人!火起こし,野外炊飯にチャレンジ
 ○ 野口英世の一生をアスレチックで体験しよう
 ○ 燃えろよ燃えろキャンプファイヤー
楽しみです。
画像1 画像1

夕食の献立

画像1 画像1
今日の夕食は,こんな感じです。
サンプル(これは,校長先生の分です。)
子ども達は,バランス良くおかずをとったでしょうか。

部屋での様子

部屋の様子です。
荷物の整理をし,ちょっとくつろいでいます。
まもなく夕食の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入所のつどい

予定よりちょっと早く会津自然の家に到着しました。みんな元気です。
写真は「出会いのつどい」の様子です。所の先生から,「自然の家での過ごし方」について話を聞きました。また,児童代表のあいさつで,学校紹介をしました。
いよいよ,自然の家での生活の始まりです。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/7 地区交通安全子ども自転車大会
6/9 あいさつ運動  ALTジェニファーさん来校
6/10 エネルギー出前講座(6年)  集会(2年)  すこやか教室(3年)
6/11 貯金日(下)  3・4年生見学学習  甲状腺検査  合唱指導(古川先生来校)
6/12 貯金日(上) 読み聞かせ(1・2年) 英語(金子先生来校) 3年生リコーダー講習会 児童会
6/13 すこやか教室(1年)
伊達市立伊達東小学校
〒960-0501
住所:福島県伊達市伏黒字土井ノ内42
TEL:024-583-3204
FAX:024-583-2233