最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:57616
「みんなが明日も来たくなる学校」

クラブ活動

活動の様子を3つお伝えします。
スポーツクラブはドッジボールで汗を流していました。勝負ではありますが、笑顔がたくさん見られました。科学クラブはべっこうあめ作りです。平たくするだけでなく、あめ細工に挑戦(?)している子もいました。パソコンクラブは算数の問題に取り組んでいました。頭とマウスをフルに使っている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日に向けて

画像1 画像1
明日、陸上競技大会第2ブロック大会に参加する6年生。今日は、体の調子を整える練習に取り組んでいました。ストレッチやシャトルランで心地よい汗を流していましたね。
明日は自分の目標に向かって一所懸命の姿を見せてくれることでしょう。
応援してます!!
画像2 画像2

今日の給食は

画像1 画像1
どさん子うどん、牛乳、ミルメーク、かれい竜田揚げでした。
ソフト麺の上手な開け方を5年生が披露してくれました。そして、少しずつ麺を入れていくこともポイントなのですね。ぜひ下級生にも教えてあげてほしいです。
※「今日のお魚はどうでしたか?」と子どもに聞かれたので「たんぱくでおいしかったですよ」と答えたら「た・ん・ぱ・く???」と首をかしげていました。食事は言葉にふれて学ぶよい機会ですね。
画像2 画像2

ほん、ホン、本!!

避難経路確認が終わった後の大休憩。図書室に1年生が次々とやって来ました。「どれにしようかなあ」と、本を探したり選んだりしている表情がやっぱりいいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難経路を確認しよう

2週間前に防犯訓練を行い、不審者から逃げる学習をしました。今回は火災の場合の避難経路を確認するための訓練です。放送から避難完了まで、短い時間でできました。移動過程でいくつか課題も見られましたので、それぞれの学級で再確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業から

1年生は石の様子(特徴)について友達に伝える学習を行っていました。先生の説明をよく聞き、話し方をしっかりと学んでいますね。
2年生は物語の学習。言葉に着目しながら、教科書に線を引いたりノートに書き出したりして場面の様子を読み取っていきましたね。
5年生は伝記。ワークシートを用いて、人物紹介リーフレットにまとめる学習が続いてました。内容に関連する言葉や表現に注目できるようになってきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習へ

画像1 画像1
3年生が社会の学習で町の様子を知るため出発しました。しっかり調べることができるといいですね。

見て、見て!

と、2年生に声をかけられて行ってみると、育てている野菜が大きくなっていました。うれしそうな表情で、野菜を見つめている2年生。がんばって育ててきた成果を日に日に感じることができるのが栽培活動のよさですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目的をもって

朝の行動をしている小玉っ子。6年生は調整しながらランニング。時折、その6年生を目標にして抜かそうと走る下級生。花や野菜、稲の様子を見ながら水をかける1〜5年生。どれもが自分なりの目的をもって臨んでいる朝の姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 くもり

画像1 画像1
今日はくもり。かすみのかかった空です。子どもたちは歩くテンポがよかったようで、10分の間にすべての班が正門を通過していきました。階段手すりで「カエルがいた!」と喜んでいたら、カエルの逆襲にあうというエピソードもあった朝でした。
画像2 画像2

とれたて!

画像1 画像1
下校前の3年生。プランターの前でにぎやかにしていました。近くに行ってみると、手には見事なキュウリが。これからもたくさん収穫できるといいですね。みんなで力を合わせて、しっかりと育てていくことでしょう!

あと2日

外は暑いけど、6年生も熱い!そんなことを感じた陸上の練習でした。記録の向上は6年生の目標でありますが、いまのひたむきな姿のまま大会を迎えてくれること。それを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の授業から

1年生のアサガオはどんどん大きくなってきています。そこで今日は支柱立てを行っていました。まもなく支柱に沿ってつるも伸び、花芽をつける時期を迎えますね。
2年生は道徳。自分の得意なこと等を紹介し合いながら、互いのよいところを認め合う授業でした。手拍子を打ちながら学級が一つにまとまっていましたね。
4年生の理科は、体のつくりを学習していました。自分で予想を立てたものを、骨格模型等で確かめながらじっくりと調べていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は

画像1 画像1
ご飯、牛乳、チャプスイ、プルコギ、小魚でした。
今日のメニューは夏バテ防止に最適でした。チャプスイのほどよい塩味は、からだに染み渡るようでした。またプルコギはご飯にとても合うスタミナ料理です。元気にほおばる子どもたちの姿を見ることができました。たまには職員室の様子も、ということで1枚パチリ。
画像2 画像2

午前の授業から

画像1 画像1
低学年合同の体育は、スポーツテストの続きでした。今日はボール投げに挑戦です。一所懸命に投げる2年生とそれを見て学ぶ1年生。1年生が投げるときには、2年生が補助をしていましたね。
5年生はバケツ稲の観察です。生育具合を色や大きさ、長さで確かめていました。水の調整にも気を配っていたようです。
画像2 画像2

ちょっとでも

画像1 画像1
大休憩にプール開きを行ったので、休憩時間は5分ほどしかありませんでした。どの学年も学級で過ごしていたのですが、果敢に校庭へ出て遊んでいた子どもたちを発見。1年生でした。次が校庭での体育だったこともありますが、5分間を上手に使い切ってブランコを楽しんでいました。お見事です。

プール開き

今年はプールサイドで実施できました。校長、体育主任、代表児童の話すべてに共通していたのは「安全に」ということです。安全に関する指導・管理を怠らず、子どもが水に親しみながら技能を向上できるよう努めていきます。
「安全でありますように」「長い距離(時間)泳げますように」「めあてが達成できますように」「晴れる日がいっぱいありますように」と祈願して、終了しました。
水質検査の結果で異常がなく、気温・水温の基準値を超えたら水泳学習を開始いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝も

元気に走る小玉っ子たちでした。走り続けてきた子どもの動きは軽快なものになってきています。やはり、継続は力なり、なのですね。1〜5年生の栽培活動もしっかりと行われていました。朝の水を受けて植物もうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 晴れ

画像1 画像1
昨夜の雨もやみ、さわやかに晴れ渡った朝です。この天気なら、プールサイドでのプール開きもできそうです。今日も小玉っ子の姿をお届けします。
画像2 画像2

委員会活動

月1回の4〜6年生が委員会活動を行う日です。今月の反省や来月の確認、準備など、それぞれの状況に応じて活動に取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031