最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:57616
「みんなが明日も来たくなる学校」

委員会活動

新しい委員会での当番活動がスタートしています。決めた仕事は責任をもって行う小玉っ子たちです。毎日続けていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

輪が広がる!

校庭に出たらいつもと雰囲気が違いました。よく見てみたら、3年生がランニングの輪に加わっていました。元気印の3年生がいると、活気が増してきます。
また、委員会活動等で忙しい6年生も加わってきました。みんなで走ると気持ちよさも倍増です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 晴れ

画像1 画像1
今朝も気持ちよく晴れ渡っています。小玉っ子の登校も7時45分には完了しました。今日も学校生活がスタートします。

今日の1年生

朝や日中、帰りのときなど人に会ったときのあいさつはどうすればよいのか学習していました。相手の顔を見て明るい声であいさつしていましたね。
音楽では、友だちとなかよくつながって歌ったり身体表現をしていたりしました。声も表情も花マルです。
大休憩で校庭に思いっきり駆けだしていく姿を見ると楽しさを味わっていることが伝わってきます。明日も元気に登校してきてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は

画像1 画像1
ご飯、牛乳、イワシの梅煮、ひじきの炒め煮、豚汁でした。
イワシやひじきを苦手にしている子どもも、少しずつ食べられる量が増えてきていることが分かります。食べられないでいる友だちに励ましの声をかけている場面にも多く出会いました。みんなで一緒に食べるよさの一つですね。
画像2 画像2

遊ぶの大好き 2

1年生が大休憩で校庭に出るようになり、また小玉っ子の動きに変化が出てきました。1年生に関わりたい上級生はこのときを待っていたので、さっそく一緒に遊んでいます。遊具で遠慮がちにしている1年生がいれば譲ってあげたり誘ってあげたりしています。うまくできない1年生がいれば、進んで力を貸しています。こういう場面の積み重ねが思いやりや信頼を育んでいくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊ぶの大好き

大休憩の校庭は様々な遊びでいっぱいです。メインは逃走中(鬼ごっこ)ですが、遊具や道具を使った遊びがあちらこちらで展開されていました。先生たちも大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ってたよ

画像1 画像1
「今日は1年生も遊べるのですか?」
校庭で6年生が問いかけてきました。うん、みんなと一緒だよと答えると、うれしそうに玄関へ。やがて1年生もうれしそうな表情を浮かべて出てきました。
みんなの大休憩の始まりです。

これがいいのです

画像1 画像1
3年生の授業の一コマです。字を書いたり手を上げたりするときに姿勢のよい子どもの姿がたくさん見られました。余計な物音を立てず集中して取り組む授業はいいですね。

聴力検査中

画像1 画像1
1〜3年生と5年生が聴力検査を行いました。会場となった音楽室前では、静かに順番を待つ子どもの姿が見られました。時と場とを考えた行動をとるようになってきています。

元気です

朝の自主的な運動は、1週間が過ぎました。遠くから見ていたときと比べて、一人一人の走りがしっかりとしてきていることを感じます。積み重ねはやはり力となるのです。何よりも続ける意志の強さにたくましさを感じた今朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分ができることを

画像1 画像1
進んで行う姿が見られます。自分もかつては1年生だったことを思いだし、してもらったことをまねて行ったり、してもらえたらうれしいことをしたりするってすてきなことです。これが小玉っ子のよさだと思っています。
 自分で考え、判断し、行動する態度や力をどんどん育てていきたいです。

4月15日 晴れ

校庭にパトカー、そして警察官の方々。所長さん始め、中央警察署の方々でした。朝の巡回中に登校している本校の子どもを見かけたので、学校に入るところまで見守ってくださっていたのです。子どもたちへの言葉かけもあたたかく、実にうれしい朝のひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

月曜日はお疲れモードで登校するかな?と心配していましたが、元気・一所懸命な1年生でした。
準備も上手に終え、朝の活動を行う。はきはきとした声で唱えたり歌ったりする。待つときはきちんと待って、走るときは思いっきり走る。様々な場面で見かける姿から、小さなからだの中にすばらしいエネルギーをもっていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習

画像1 画像1
3年生はプリントを使った学習でした。9マスの中に数字を入れてどの列を足しても同じ答えになる、「魔方陣」の問題でした。「うーん」と頭を悩ましながらも、何とか解決しようとする姿がいいですね。
6年生は円の面積の応用問題に取り組んでいました。自分なりの解き方をみんなに分かりやすく説明する力を高めていく学習でしたね。
画像2 画像2

国語の学習

画像1 画像1
2年生は物語の登場人物がどんな気持ちなのかを話し合っていました。「話し手を見て聴く」意識が高まってきていますね。
4年生は物語の読み方を工夫する学習です。文や表現を手がかりにしながら、情景を思い浮かべているようです。集中していましたね。
画像2 画像2

今日の給食は

画像1 画像1
麦ご飯、牛乳、カレイ竜田揚げ、どさんこ汁、小魚でした。
5年教室を訪問したら「今日もおいしいです」と元気よく食べていました。友だちと会話しながら食べるから、なおさらおいしく感じますね。
画像2 画像2

ミニ集会活動

委員会活動の時間、1〜4年生は体育館に集合しました。そこでは、4年生を中心にして新しい縦割り班に分かれ、メンバーを確認しました。今年は掃除以外のときにも縦割り班での活動を計画しているので、1年間なかよくやっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

新しいメンバーで委員会活動が始まります。今日は組織作りと活動計画作成を行いました。今年は当番活動に加えて、創意工夫のある活動がポイントとなります。どのような活動を考え行っていくのか、これからも随時お伝えしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

エラいなあ

画像1 画像1
明日からは新しいメンバーでの委員会活動が始まりますが、今日も6年生が自主的な当番活動を行っていました。
1年教室前では、2年生が牛乳パックを切り開く作業を手伝っていました。「誰かのために」行動できる小玉っ子たちなのです。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031