最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:57616
「みんなが明日も来たくなる学校」

今日のおまけ

画像1 画像1
下校時にバケツ稲のところにやってきた5年生。そしてバケツに手を突っ込み、一斉に水をかきだし始めました。週末の雨で必要以上の水量となっていたことに気付いたからです。関心をもって観察していること、大切に育てていきたいという気持ちをもっていることが感じられた場面でした。

音楽鑑賞教室

リコーダー奏者江崎浩司さんのご厚意により、リコーダーコンサートを開催しました。日本でも珍しいバロック・オーボエを始め、様々なリコーダーを持ち替え、技能を駆使した演奏。小学生に分かりやすいユーモアあふれる解説。そして、バラエティに富んだ選曲・編曲。あっという間の45分でした。控えめな子どもたちも「ブラボー」「アンコール」といった声をかけることができるようになったのは、すばらしい演奏に心が揺さぶられたからです。江崎さん、ピアノ伴奏の草野さん、「バッハの地」にすてきな音楽を届けてくださってありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工夫しています

校庭が使えないので、体育館で練習していた6年生。種目ごとに練習の場と内容を工夫して、汗びっしょりになるくらい運動していました。明日は校庭が使えますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は

画像1 画像1
ご飯、牛乳、いなか汁、炒り豆腐包み焼き(照り焼きソース)、レモンゼリーでした。
今日もおいしく給食を食べることができていました。誕生日の友達がいると祝福の声を掛け合っている姿が見られ、あたたかな学級の空気を感じました。
画像2 画像2

さっそく実践です

全校集会後の10分ほどの休み時間。子どもたちはそれぞれの教室で工夫して過ごしていました。みんなの知恵を振り絞れば、大声を出したり走り回ったりしなくても、楽しい時間を過ごすことができるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

梅雨に入ったので、校舎内で過ごすことが増えてきます。走ったりふざけたりしてケガをすることがないように、落ち着いた生活を心がけましょう、というのが校長の話でした。
また、週番の先生からは、「室内の過ごし方を工夫する」、「うがいや手洗い、汗の始末など、健康に気をつける」ことについての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 小雨

小雨の朝です。登校が終わるころには雨も降ったりやんだりという感じになってきました。校庭での運動はできないので、6年生のみ体育館で朝の練習を行いました。6年生は委員会の仕事も行っていて、週のはじめから全力スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

改めて感謝を(6月のエピソード)

雨の中実施した6日のプール清掃。予定していた時間より早く終了できたのは、参加者が多く積極的に取り組んでいただいたためです。写真では紹介しきれませんが、様々な場所で雨に濡れることや汚れることをいとわず、ていねいに作業して下さる保護者の皆様でした。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これが小玉っ子(6月のエピソード)

梅雨入りしたので校庭で遊ぶことができない、そんな日が増えてくる時期です。
6日の大休憩、2年オープンスペースで子どもたちが集まっている姿を発見しました。5年生が図画工作で作ったパズルを持参し、2年生に遊び方を教えていたのでした。一緒になって遊ぶ姿は実に楽しそうでした。また、図書室では「借りたい本が見つかったの?」「どんな本が読みたい?」と1年生に声をかけている高学年の子どもたちの姿を見かけました。
校庭での遊びだけでなく、学年の枠を越えた交流を行えるところが本校のよさだと実感できた場面です。

画像1 画像1
画像2 画像2

一所懸命すぎて(6月のエピソード)

野菜の観察を終えて教室に戻ろうとした2年生。
バケツ稲の学習に夢中になって取り組んだ5年生の姿を見て、思わず固まってしまいました。
一所懸命に取り組んだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

苗を植える(6月のエピソード)

土作りのあとは、苗の根本を持って、ゆっくりと植えていく作業です。
「わあ、種もみがついている」
植える前の苗の様子をしっかり観察していた5年生。そして平らにならした土の感触を楽しみながら、ゆっくりと苗を植え付けていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まずは土作りから(6月のエピソード)

バケツ稲の学習を始めた5年生の様子を。
最初は、土作りでした。バケツに土、水を入れ、移植ベラで混ぜていきます。とても力のいる作業でした。やがて手で混ぜ合わせる子が出始めると、あっという間にその輪が広がり、夢中になって土をこねていました。最後は、きれいにならして完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなあれ(6月のエピソード)

2年生が熱心に野菜の観察をしていました。プランターをうれしそうに見つめていたのは、小さいけれど実がなってきているからです。
すぐ近くにある3年生のプランターでも、実を付けてきています。これからも一所懸命にお世話していくことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域で学ぶために(6月のエピソード)

学習を充実させていくためには、地域に出かけたり地域の方の協力を得たりすることが欠かせません。
そこで時間を見つけては地域に出かけ、学習に取り入れることができる素材探しを行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

雨の中でのプール清掃

今日はPTA奉仕作業でプール清掃を実施しました。雨が降ったりやんだりする中、分担された場所で一緒に一所懸命、作業をしてくださった保護者の皆様方に心から感謝申し上げます。教育環境整備への力強い応援団がいることを誇りに思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

画像1 画像1
2年算数では新しい単元に入りました。長さを比べたり測ったりするにはどうしたらいいのか、また一所懸命に学習していくことでしょう。
3年生は図工の場面を。自分のお気に入りの「休み時間の様子」を絵に表していました。校庭で友達と楽しく遊んでいる絵が多く、大休憩が大好きであることが分かりますね。
画像2 画像2

外国語活動

今日はALTの来校日でした。挨拶や自己紹介、ポイントを絞った会話の仕方をテンポよく教えていただきました。職員室にALTをお迎えにくるときも、日本語ではありますがはきはきと話せるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は

画像1 画像1
バターロール、牛乳、コーンポタージュ、ロールキャベツ(ワインソース)でした。
パンをちぎっておいしそうに口に運んでいた2年生。スープもうれしそうに食しています。しかし、その食事の手が止まりました。そして…。大合唱が…。
お昼の放送で「ありのままで」が流れたからでした。子どもたちは大好きな歌を歌い終わるまで、食事は中断したのでした。
画像2 画像2

移動図書館

月1回の移動図書館。学級で借りていた本を返却し、新たな本を選定していました。どれにしようかなと迷いながらも実に楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープン・ブック

予定していたクリーン活動が雨のため延期になったので、オープン・ブックにはたくさんの来室者がありました。お母さん方とお話をしながら本を借りたり返したりするときの表情がにこやかでよいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031