最新更新日:2017/03/31
本日:count up4
昨日:7
総数:37522
山舟生(やまふにゅう)小学校へ、ようこそおいでくださいました。

親子教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで会食です。美味しそうなカレーをたくさんめしあがれ。



親子教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
カレールーをいれました。もう、完成しているグループもあるようです。



親子教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
具材も切りおわっていよいよ仕上げに入ります。カレールーはどのタイミングで入れようかな?



親子教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年のお友達がやさしく教えています。ジャガイモのかわをむいて、玉ねぎをきざんで、お肉を鍋でいためて。とってもいいにおいがしてきました。



学習発表会1

今日は学習発表会です。

1年生の開会の言葉のあと,
 (1)3・4年生による音楽劇「野原の音楽家」
 (2)1・2年生による劇「サラダでげんき」
 (3)全校合奏「ラバーズコンチェルト」
 (4)5・6年生による劇「第30回世界宝物コンクール」
の順で発表がありました。
 最後は,感想を交えてながら,5・6年生が閉会の言葉を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子教室1

画像1 画像1
親子教室がはじまりました。ファミリー班ごとにカレーを作ります。美味しくできるといいですね。



学習発表会に向けて

画像1 画像1
今週土曜日の学習発表会の全校合奏の練習風景です。1年生から6年生まで心を一つに合わせ一生懸命練習しています。当日の発表が今から楽しみですね。



防犯教室 1

 車から声を掛けられたら どうするのでしょう。
  ※DSまで出されて,道が分からないので乗るように誘われました。

 自宅で大人の人がいない。一人で留守番していたときに,家にあがってこようとする不審な大人どうしますか。
  ※「車にケーキがあるから,一緒に食べよう。家に入ってもいいかな?」と声を掛けられました。

いろいろな場面を想定して,教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
伊達警察署の方に不審者への対応の仕方について教えていただきました。自分の命を守るためにしっかり学びましょう。


鑑賞教室 3

コンサート終了の際は,児童代表として6年生2名,八巻君,齋藤さんがそれぞれの学校を代表して感想発表をしてくれました。又,最後に,佐藤さんか御礼にお花を手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鑑賞教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は,山舟生・白根小学校の保護者の方だけでなく,それぞれの地域の方にもおいでいただきました。
 コンサートでは,バレエの模範演技,手話を使った合唱,バイオリン・チェロの速いテンポに合わせた指の動きなどを見せていただきました。それぞれの演奏ががすばらしく,鑑賞した全員が暖かな気持ちとなりました。
 

鑑賞教室 1

 今日6月5日は,白根小学校と合同鑑賞教室を行いました。
 今年は音楽の鑑賞ということで,「長谷川ファミリーほのぼのコンサート」と題して,長谷川朝子さんを含めメンバー5名のかたにおいでいただきました。
バレエ,きれいな歌声とともに,ピアノ・ハープ・チェロ・バイオリン等のすばらしい演奏が本校体育館に響き渡りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
伊達市立山舟生小学校
〒960-0703
住所:福島県伊達市梁川町山舟生字高倉61
TEL:024-577-1403
FAX:024-577-1582