最新更新日:2024/06/26
本日:count up70
昨日:84
総数:234530
伊達東小学校のホームページをご覧いただき,ありがとうございます。

授業公開について

本日の予定について
 13:15〜14:00 授業公開          
 14:15〜14:30 保護者全体会
 14:35〜15:25 学年懇談会
当初の予定にはありませんでしたが,全体会を開かせていただきます。
各学年の授業内容
 1年算数, 2年体育,3年国語,4年道徳,5年1組道徳,5年2組算数,6年総合 6年の授業では,ゲストティーチャーをお招きし国際理解について学んでいく予定です。
 たくさんの保護者の方のご来校をお待ちしています。 

3・4年 すこやか教室(水泳)

 3・4年生は今日で最後のすこやか教室になりました。この時間を楽しみに待っていてくれた児童も多いようでした。今日も最後まで楽しんで運動することができました。(A・A)
<写真上:3年対4年水かけ対決>
<写真中:けのびやクロールのポイントを真剣に聞いています>
<写真下:とても気さくで優しい大内先生の指導でした>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年英語教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
特別非常勤講師の金子令子先生が4年生に英語を教えてくださいました。
今日の英語の内容は,「家族をジェニファー先生に紹介しよう」でした。mother,father,sister,brotherのつかい方を,実際の会話の中で演技しながら学習しました。また,英語で歌も歌いました。全く飽きることなくとても楽しそうでした。    (f.s)

放課後の活動2

今日も羽田先生が指導に来てくださいました。こちらも、わずか1週間くらいの
間に声が大きく出るようになり上手になっていました。今後が楽しみです。私は
明日と明後日東北校長会参加のため出張します。HP更新ができなくなるので、
鈴木教頭や和田教諭にお願いして行こうと思います。 (T.A)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、今日も特水練習をしました。ちょっと行けないでいる間に、泳ぎが
進歩しているのがわかり、嬉しく思いました。靴揃えも、よくなっていました。

民生児童委員の皆様

画像1 画像1
今日の午後、伊達方部の民生児童委員と市職員の皆様、計15名が来校され、
校長・教頭との懇談会を持ちました。今後ともよろしくお願いいたします。(T.A)

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、上戸公園と古川に、校外学習をしに出かけました。何を勉強して
帰ってくるのか、報告を楽しみにしています。 (T.A)

幼稚園で

画像1 画像1 画像2 画像2
また、おもしろいことをしていました。先生のまわりに集まり、先生がホースで
水をかけると、蜘蛛の子を散らすように逃げる遊びです。表情がかわいいです。

1,2年生の水泳学習

今日も朝からよいお天気で、暑くなってきました。みんな気持ちよさそうです。
1,2年生で、もうクロールやバタフライに挑戦している子がいて驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊達中生の職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から伊達中2年生2名が、1,2学年に入って職場体験をしています。
出身は伊達小学校だそうです。2校時目の水泳学習から、早速活動を開始
しました。2人とも一生懸命面倒を見てくれて、今後の活躍が楽しみです。
子ども達の役に立ちながら、いい体験をしてほしいです。担当の先生方には
お世話になります。私達も有意義な体験ができるよう応援したいです。(T.A)

七夕集会

 本日,1時25分から集会委員会による七夕集会を本校体育館で行いました。集会では,各学級より代表の児童が,それぞれの願いごとを発表しました。さらに七夕についてのクイズもあり,大いに盛り上がりみんなで楽しむことができました。
 また願いごとを書いた短冊などを教室や廊下等に飾りをつけを工夫して掲示することができました。                             (y.w)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園では

ちびっ子達が水遊びをしていました。大きい子達は幼児用のプールに行って
いるそうです。先生のサンダルに水をかけている子、見つけました。小さい
子達は、好奇心が旺盛で、何をしていてもかわいいです。 (T.A)

画像1 画像1 画像2 画像2

3校時目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4年生がプールに向かいました。午後出張があり忙しかったので、プール
へは行かずに、5の1の英語活動を見に行った時に、3階から撮影しました。
5の1の英語活動は、とても大きな声が出ていてよかったです。(T.A)

プールの入り口付近

ちょっと乱れてはいますが、そろえようとした形跡が見られます。「遠くに脱いで
上を通った子がずらしてしまうのかな?」と思いました。外では今日も田中庁務員
が草むしりをしていました。校庭が広い上に梅雨時で適度に雨が降るので、あっ
という間に草だらけになり、イタチごっこのようです。毎日ご苦労様です。(T.A)
画像1 画像1 画像2 画像2

2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、初めての水泳学習です。2年生も一緒です。手前の子、目立っています。

1時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の英語活動がありました。ジェニファー先生との活動の後、ビデオを
使ってフォニックスの勉強をしていたら、「お客さんです」と呼ばれました。
伊達支部の保護司、岡本さん、佐藤さん、小野さんと支所の菊田さんでした。
防犯の啓発のポスターやのぼり旗、パンフレット等、たくさんいただきました。
作文の募集もありました。きっと夏休みの選択宿題の一つになると思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立伊達東小学校
〒960-0501
住所:福島県伊達市伏黒字土井ノ内42
TEL:024-583-3204
FAX:024-583-2233