最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:64
総数:257979
早寝早起き朝ご飯で、元気いっぱい!笑顔でいこう!!

本のご寄付をいただきました!

 図書ボランティアの横田さんから、「かがくのとも」など、27冊の本のご寄付をいただきました。朝の読書タイムなど、短い時間で本を読む時などに最適かと思います。図書室に置いておきますので、活用していただきたいと思います。ありがとうございました。

画像1 画像1

今年も楽しいバザーを行うことができました

 みなさんのご協力により、バザーへの提供品が例年のように集まり、今年も楽しいバザーを行うことができました。提供品のご協力、誠にありがとうございました。
 子ども達は自分のお気に入りの品を見付けたり、くじで運だめしをしたり、おいしいものを食べたりとそれぞれ楽しむことができたようです。地域の皆さんや保護者の皆さんには、売り上げにご協力いただき、ありがとうございました。
 環境委員のみなさん、奉仕作業と続けて、事前の準備から片付けまで、大変お世話になりました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕作業お世話になりました

画像1 画像1
 奉仕作業へのご協力、誠にありがとうございました。
 お陰様で日頃なかなか行き届かない校舎の窓がピカピカになりました。
 校庭の除草は人数が少なく大変でしたが、暑い中の作業、本当にありがたかったです。担当場所が終わった保護者の皆さんにもご協力いただき、だいぶ除草が進みました。今後は子ども達にも除草作業をしてもらい、環境を整えていきたいと思います。
 お疲れの週末にお集まりくださった皆さん、本当にありがとうございました。
画像2 画像2

着衣泳(^o^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年最後の水泳の時間だったので,5年生で着衣泳をしました。水難事故が多かった今年を振り返り,子ども達と一緒に水の怖さと重さを感じました。今年も事故や大きなケガがなくて本当のよかったです。

防犯教室

 学校に不審者が侵入したときの避難の仕方と、不審者から身を守るためにはどのように行動すればよいかということについて、警察署の方と、スクールサポーターの方に実演を交えて教えていただきました。
・不審者は、いやなことを言ったりしたりする人、体に触ってきたり、無理矢理車に乗せたりしようとする人です。初めて会う人は、不審者なのか、普通の人なのか分からないから、相手から2メートル離れた位置で話をするようにしましょう。
・不審者かもしれないと思ったら、大きな声で「助けて!」と言いましょう。
・防犯ブザーは、電池が切れていないか、確認しておきましょう。
・相手が不審者だと思ったら、走って逃げましょう。
・「いかのおすし」を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばった水泳記録会!

  3日(水)の2時間目に「水泳記録会」が行われました。
  お天気が心配されましたが,それぞれの目標を胸に最後まで力一杯泳ぐことができました。
  ご家庭での励ましやプールサイドでの声援,本当にありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

興味津々(ホッとタイム)

画像1 画像1 画像2 画像2
「校長先生、ベランダのホウセンカに、黒くてオレンジの点々がある幼虫がいました」
3年生の子どもたちが、「大事件」を伝えにきました。一緒に、インターネットで調べたところ、セスジスズメという蛾の幼虫でした。
 3年生は理科の学習でモンシロチョウを飼ったり、学校で育てていたアゲハチョウをベランダから飛ばしたりと、昆虫が大好きです。さっそく、餌の葉っぱを水槽に入れて、飼育開始です。6月に行っていたアゲハチョウの飼育が、ここにつながりました。
 このように、学習したことが様々な興味関心に広がっていき、自分自身の夢を実現するためのエネルギーになっていくことでしょう。これからが楽しみです。がんばれ、上保原っ子!

自ら進んで!(ホッとタイム)

画像1 画像1
 今日は、学級清掃の日。給食終了後すぐに、5年生たちが校長室前にきて、廊下の雑巾がけをしていました。いつもと違う顔ぶれです。
「学級清掃では、本当は放送室前ぐらいまでの掃除だけど、職員室と校長室の前もきれいにしようと掃除してました」ということです。
 汚れがなくなり、廊下もすっきりしましたが、それ以上に「進んで掃除をしよう」と思うようになった、子どもたちの気持ちがうれしくて、心が晴れ晴れとしました。

がんばった水泳記録会

 今日は水泳記録会でした。2学期になって気温が低い日が続き,学校での練習は1回のみでしたが,10m自由形や25m自由形に挑戦しました。3校時目には太陽が雲から顔を出し,気温もぐんぐん上がり,保護者の皆さんの応援を受けて,最後まで頑張ることができました。みんなで「石拾い」を楽しんで,記録会を終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭を除草しました

画像1 画像1
 夏の間校庭が雑草に覆われていましたが、6年生の陸上練習、体力テストなどに向けて、100メートルコースと、トラック周り、走り幅跳びの練習ゾーンの除草を行いました。教職員だけでなく、今日は6年生も奉仕作業をしてくれたため、練習・授業ができる状態になりました。
 100メートルコースが、「栄光への道」のようにまっすぐと伸びました。
 6日には、保護者のみなさんに奉仕作業で除草していただき、さらに整備を進めたいと思っています。ご協力いただけますよう、どうぞよろしくお願いします。

1,2年生、自分たちでしっかり学習していました

 今日は、授業研究会があり、1,2年生は自習の時間がありました。1年生はプリント学習とたし算・ひき算のカードを用いての学習、2年生は書き方の学習に一生懸命取り組んでいました。
 1年生は、自分たちで注意し合うことができるようになってきました。
 2年生はとても静かに、熱心に課題に取り組んでいました。
 やるべきことを自分たちで考えて学習できるようになってきたこと、すばらしいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日から、ALTのキンバリー・キム先生と勉強します

 カサリン先生に代わって、今日からALTとして、キンバリー・キム先生が、外国語活動やその他の学習で教えてくださることになりました。
 キンバリー先生は、22才。アメリカのニューヨークから日本へ来たばかりです。日本語がとてもお上手で、日本語と英語の両方で自己紹介をしてくれました。
 「ワンピース」や日本のゲームが好きだというお話を聞くと、子ども達からは、「すごい!」「おれも持っている!」などの声も上がっていました。
 これから、英語を教えていただいたり、いろいろなお話をお聞きすることが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生の職場体験が終了ました

 中学生3人の3日間の職場体験が、今日で終了しました。
 小学生の子ども達は、勉強を教えてもらったり、おしゃべりしたり、一緒に遊んでもらったりして、とても喜んでいました。
 今日は全校集会を開き、お別れの会を行いました。2人の中学生が、楽しかったこと、少し戸惑ったこと、気付いたことを話してくれました。これからの生活の中で、また将来仕事に就いたときに、今回の体験を生かしていってくれればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学生職場体験中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月26日から28日までの3日間、松陽中学校から2年生の女子3人が職場体験を行っています。
 お姉さん達に丸を付けてもらったり遊んでもらったりして、子ども達は大喜び。「先生の仕事を見てみたかった」という中学生は、3日間で何を感じ、何を学んでいるでしょうか。

バザーへのご協力、よろしくお願いします

 9月6日(土)、奉仕作業の後9時半より、体育館においてバザーを開催します。
 毎年、PTAの皆様、子ども達に大変好評いただいているバザーです。今年も来週9月1日(月)〜5日(金)、提供品の受付を行います。楽しく充実したバザーになりますよう、提供品のご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
 提供方法・搬入方法については、すでにお便りでお知らせした通り、以下のようにお願いいたします。
(1)バザー提供品カードに必要事項を記入し、包装紙をはがして提供品に付けて提出ください。
(2)提出の時に、品名・種類などをはっきり表示してください。
(3)リサイクル品(衣料)は、制服のみです。
(4)児童に持たせて担任の先生にお願いしても結構ですが、児童では無理な場合は、保護者の方がご持参ください。
(5)直接持参される方は、職員室の先生に声をかけてから2階第2図書室に搬入願います。
画像1 画像1

2学期始業式

 元気な顔が体育館にそろい、2学期の始業式を行いました。
 校長先生のお話では、まず始めに、今年度1年間がんばっていきましょうと、年度初めに教えていただいた「己の欲せざるのところ人に施すこと勿かれ」(自分がいやだと思うことは、人にはしません。人がうれしいと思うことをしましょう。)についてお話がありました。
 次のお話は、2学期にがんばること。「きっと」の言葉には、どんな言葉が続くでしょう?―「きっとできる。」「きっとだいじょうぶ」―そう思って2学期はがんばっていきましょう。「どうせ(できない・だめだ)。」とは考えずに、というお話でした。子ども達はみんな真剣に聞いていました。
 学年代表の子ども達による2学期のめあて発表もありました。それぞれしっかり考え、はっきりと発表することができました。
 「きっと…」と目標に向かってがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのがんばり「保原水泳記録会」「伊達地区音楽祭」の表彰

画像1 画像1
 7月25日に行われた「伊達市児童水泳記録会保原大会」に、6年生の皆さんが参加し、猛暑の中、練習の成果を発揮して素晴らしい記録を出すことができました。今日はそれぞれの種目の表彰が行われました。6年生の皆さんお疲れ様でした。2学期の陸上記録会もがんばってください。
 8月19日、伊達市ふるさと会館で行われた「伊達市小中学校音楽祭 第1部合唱」に出場し、美しいハーモニーを響かせ、優秀賞をいただきました。合唱部の16人の皆さん、お疲れ様でした。
画像2 画像2

クリーン活動でスッキリスタート

 2学期最初の活動は縦割り清掃によるクリーン活動でした。ほこりやごみがたまった校舎の隅々まできれいにして、気持ちよく2学期をスタートさせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区音楽祭合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,地区音楽祭(合唱)がMDDホールで開催されました。本校児童16名が少人数ながら美しいハーモニーを届けてくれました。夏休み中,毎日の練習ご苦労様でした。また,支えていただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

明日の音楽祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特設合唱部は明日の地区音楽祭に向けて夏休み中も練習に取り組んできました。今日は,体育館で先生方にこれまでの練習の成果を披露しました。少し緊張しましたが,すてきな歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。明日,8月19日(火)は伊達市ふるさと会館MDDホールにて行われます。上保原小学校の演奏は14:00からです。お時間のある方はどうぞお出かけください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/4 個別懇談第1日
12/5 個別懇談第2日
12/8 個別懇談第3日
12/9 個別懇談第4日

学校だより

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498