最新更新日:2021/03/25
本日:count up4
昨日:10
総数:298852
本気・感謝・笑顔を大切に「心で満点」を目指しましょう

図書司書によるブックトーク、エプロンシアター〜1年生大喜び〜

画像1
 今年度から本校に来られました図書司書 大平 夏子先生が、1年生のお勉強の中でブックトークやエプロンシアターなどをしました。物語やおはなしの世界にいざなうこの取組は、子供の「読書離れ」が叫ばれる中、非常に効果的な取組の1つです。
 大平先生のおはなしが始まると、突然1年生は静まりかえり、おはなしの世界に引き込まれていました。

自己ベストめざして〜校内持久走記録会でのがんばり〜

 11月25日〜12月2日までの間で、各学年ごとの「校内持久走記録会」が行われました。体育学習指導要領によると、低学年(2〜3分程度)、中学年(3〜4分程度)、高学年(5〜6分程度)の無理のない速さとあり、それを参考に、低学年(600m)、中学年(800m)、高学年(1000m)と昨年度までより距離を短くしました。記録会では、たくさんの保護者の声援のもと、すべての参加児童が完走し、さわやかな汗を流していました。
 記録会が終了しても、朝の時間や大休憩時間での業間体育等で、全校生で校庭を走るなど、「走りの日常化」に心がけ、体力向上を目指したいと考えています。
画像1
画像2

12月2日(火)は「ふれあいお弁当デー」です!

画像1
 12月2日(火)は今年度最後の「ふれあいお弁当デー」になっています。この取組は本校では5年目をむかえます。これまでの取組で高学年(5・6年)のほとんどは、おかずを全部自分で作ってくるほど定着しています。当日もどんなお弁当に出会えるか楽しみです。
 それぞれの学年の目標は次の通りです。
◎共通目標
 前日におうちの人と一緒におかずを作る食材を買いに行く。
◎1・2年
 早起きして、おうちの人がお弁当を作る様子を見学する。
◎3・4年
 早起きして、おうちの人と一緒にどんなおかずにするか考え、詰めるのを手伝う。
◎5・6年
 早起きして、おうちの人とどんなおかずにするか考え、少なくとも1品以上のおかずを自分で作り、自分で詰める。

久しぶりの体育館で全校集会〜気分新たに〜

画像1
画像2
 耐震化工事のため、11月まで使用できなかった体育館工事も完了し、12月から使えるようになりました。それに伴い、12月1日(月)の全校集会も久しぶりに体育館で行うことができました。 
 他校では、インフルエンザが流行している中で本校は、感染児童ゼロ。大事を取ってマスク着用で全校集会をしました。子どもたちが中心のこの集会。集会委員会が司会進行をしたり、各種コンクール表彰の紹介をしたり、4年生の村越優希さんの指揮による今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」を斉唱したりと、久しぶりの体育館での全校集会を気分新たにできました。
 今日の表彰を次の通りです。おめでとうございます。

〇JA共催福島県小・中学生交通安全ポスターコンクール
 ・奨励賞  6年 吉田 澪央さん
 ・佳 作  2年 沼田真奈美さん

〇JA共催福島県小・中学生書道コンクール
 ・奨励賞  6年 綱川 理子さん

〇小学生税の書道展
 ・銅賞   6年 綱川 理子さん 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/4 クラブ活動
12/9 校内生徒指導委員会
12/10 校外児童会(あたごフリータイム)
いわき市立小名浜第二小学校
〒971-8165
住所:福島県いわき市小名浜愛宕町3-2
TEL:0246-54-3342
FAX:0246-54-8508