最新更新日:2024/05/28
本日:count up62
昨日:169
総数:270104
梁川小学校は、今年創立150周年を迎えます!

堂々の演奏、鼓笛パレード!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月18日(木)秋晴れの爽やかな空の下、交通安全鼓笛パレードが実施されました。
 5年代表神植晴さんが「交通安全誓いの言葉」を述べた後、鼓笛パレードがスタートしました。
 梁川分庁舎から小学校校庭までの1.6km、5年生の子どもたちは、交通安全の願いをこめてドラムマーチ、校歌、宇宙戦艦ヤマトを演奏して歩きました。
 保護者の皆様、地域の皆様からたくさんの拍手や励ましの言葉をいただきました。
 応援、どうもありがとうございました。
 

地域の名人に教わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、まゆ玉工芸、折り紙、絵手紙に挑戦しました。
名人に教わってすてきな作品ができ、ずっと楽しみにしていた活動に
大満足の子どもたちでした。作品の一部を紹介します。

名人の皆さん、ありがとうございます。  (文責 渡辺)
              

校内水泳記録会

9月10日(水)に,4学年の水泳記録会が行われました。
どのお子さんも,自己ベストを目標に,真剣に取り組んでいました。
今年度は,市営プールに通って練習したお子さんも多く,子ども達の
「やる気」が伝わってくる水泳記録会でした。
   
                   文責  佐藤 宏子

画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

9月9日(火)の朝の時間に,ボランティアの方による読み聞かせがありました。
どのお子さんも,耳と目を傾けて,真剣に聴いていました。


                 文責  佐藤 宏子
画像1 画像1 画像2 画像2

校内水泳記録会

 2年生は,9月11日(木)2・3校時に,校内水泳記録会を行いました。個人種目の「15m自由形」「15mビート板」「25m自由形」では,自己新記録を目指して,一生懸命がんばりました。クラス対抗「石拾い」では,歓声を上げながら全員が楽しく参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 行事予定の訂正版アップ

 予定より遅くなり、大変申し訳ありません。
 先ほど行事予定の訂正版をアップいたしました。
 年度当初の予定から変更になっている箇所がございます。
 来年度の行事予定につきましては、今年度末にアップする予定です。
 よろしくお願いいたします。(文責:教頭)
 

わたの花

 理科の学習で育てている「ワタ」が大きくなり、花が咲きました。
黄色くてかわいいです。下を向いて咲くので、のぞきこまないと見えません。
 ピーマンも熟すと赤くなることが分かりました。でも、食べていないので味はわかりません。甘いのかな?苦いのかな?緑色のときより、ビタミンCが豊富だそうです。
パプリカではありません。とうがらしでもありません。       (文責 渡辺)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマト、ピーマン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月の夏野菜の様子です。ぐんぐん伸びて大きくなりました。
トマトは赤く色づき、ピーマンは青々としています。
トマトの品種は「アイコ」です。試食をしたらとっても甘くておいしかったです。

                             (文責 渡辺)

地域の名人の技にチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(月)の総合的な学習の時間に、「地域の名人の技にチャレンジ」の学習をしました。絵手紙、折り紙、押し花、繭玉工芸、マジックの5つのグループに分かれて、名人から技を学びました。作品を作ったり、マジックをしたりして楽しく活動することができました。子どもたちは、名人の技のすばらしさにおどろいていました。(文責:川崎)

避難訓練

 本日9月9日(火)、地震を想定した避難訓練を実施しました。避難場所の梁川プール駐車場までスムーズに移動することができました。
 校長先生からは、練習でできないことは本番でもできないこと。無言の徹底など約束を守ることなど、お話がありました。
 伊達消防署北分署の方からは、自分一人でいるときに地震が起きるかもしれない。「今ここで起きたら」と想定し、学校で、家で、出かけたときにも考えることが大切である。家族でも話し合ってほしいとのお話をいただきました。
 ぜひ、各ご家庭でも身の守り方や避難場所の確認、防災グッズの点検などの機会を設けてみて下さい!(文責:教頭)
画像1 画像1 画像2 画像2

奉仕作業へのご協力、ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
26年度、第二回奉仕作業がありました。校庭にかなりの草が生えており、夏休み中に六年生が草むしりをする姿もあったほどです。
今回の作業は時間内に終わるのは無理だろうと思いましたが、土日に参加して頂いた皆様のご協力により、とてもキレイになりました。次回は新しい学校での奉仕作業になります。子供たちが気持ちよく過ごせるよう来年もご協力お願いします。
(文責:厚生委員長)

重要 本HPの行事予定、しばらくお待ちを!

本校のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
本日アップいたしました「行事予定」ですが、一部誤りがありました。大変申し訳ありません。明日中には訂正版と差し替えますので、少々お待ち下さい。差し替えが完了しましたら、HPでもお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたします。(文責:教頭)

大内先生の水泳教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日,大内先生による水泳教室を実施しました!
とっても楽しい指導で,子どもたちは終始笑顔で活動に取り組んでいました!

水泳記録会

9月3日に,1年生の水泳記録会を実施しました!
子どもたちは「石拾い」「伏し浮き」「ビート板」「25mチャレンジ」の4種目の中から自分の出る種目を選択して取り組みました。
一生懸命取り組む子どもたちの真剣な顔つきが印象的でした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生の宿泊学習(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日のアップが遅くなり、申し訳ありませんでした。
さて、本日、2日目は、木片を使ってキーホルダーなどを作りました。木片の特徴を生かしたかわいらしい作品、ユニークな作品が完成しました。本日、持ち帰りますので、お楽しみに!
現在、昼食までの自由時間。全員で鬼ごっこ中。みんな元気です!(文責:教頭)

5年生の宿泊活動力(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
渋滞等もなく、予定より若干早く会津自然の家に到着しました。
天候に恵まれ、屋外活動を無事に終えることができました。
バイキングの夕食をいただき、現在はキャンドルファイアを楽しんでいます。(文責:教頭)

図工たのしかったよ!

8月29日,図工科の「ひらひら ふわふわ」で,風を使って遊ぶ学習をしました!
大きな袋を持って一生懸命走り回ったり,袋をふくらませてボールのようにして遊んだりと,子どもたちは思いっきり体を動かしながら風を感じることができました!
画像1 画像1 画像2 画像2

中学生の職場体験

 梁川中学校の2年生3人(女子2名、男子1名)が職場体験として、9月1日(月)〜3日(水)の3日間、本校で活動します。3人の内、2人は本校の卒業生です。
 今日は、3年生の書写の授業のお手伝いをしました。また、授業以外でもそれぞれの持ち味を生かし、吹奏楽部の女子は4年生の鼓笛の練習に入ったり、元気な男子は昼休みの遊びに付いてくれたりしています。
 中学生のキャリア教育に貢献することができ、うれしく思います。また、お兄さんお姉さんがいることで本校児童もやる気を見せており、互いのプラスになっているようです。(文責:教頭)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2回PTA奉仕作業

 8月31日(日)6:00より第2回目のPTA奉仕作業が行われました。
 早朝にもかかわらず、多数の保護者の方々やお子さん達が参加して下さいました。厚生委員会さんによる説明の後、校庭や中庭、仮設校舎周辺などの除草作業を熱心に行っていただきました。誠にありがとうございました。おかげ様で、きれいな校庭で運動することができます。(6年生は陸上の練習もスタートしています!)
 また、当日参加できない方々は前日30日(土)16:00から作業して下さいました。
 心より感謝いたします!(文責:教頭)
画像1 画像1 画像2 画像2

第2学期スタート!

 本日、第2学期の始業式を実施しました。
 まず、校長先生より、夏休み中に大きな事故や怪我などがなく、安全に過ごすことができてよかったこと。2学期は、安全に下校すること。話をしっかり聞くこと。目標に向かって努力すること。とのお話がありました。
 次に、3年2組の新たな担任としてお迎えした川崎先生の紹介がありました。早く梁川小学校に慣れ、子ども達のために活躍していただきたいですね。本校のニューフェイスをよろしくお願いいたします!
 始業式の後、先月実施された梁川地区水泳記録会の賞状並びにトロフィー(リレー優勝)の伝達がありました。入賞者はもちろん、校長先生のお話の通り、目標に向かって努力を続けてきた6年生の皆さん、大変立派でしたよ!
 保護者の皆様、ご家族や地域の方々、第2学期もお世話になります。1学期同様、ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/8 第3学期始業式 発育測定(つるが丘)
1/9 発育測定(6年)

学校だより

PTA

ほけんだより

伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125