最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:3
総数:131182
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一輪車は、いつも人気です。
 最近、男の子にも人気が出てきました。
 男女を問わず、いろいろな遊び、いろいろな運動に挑戦するといいですね。

大休憩時に地震対応訓練!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩の時間に地震対応訓練です。
 広い安全なところに素早く避難、そして、静かに話を聞く。
 1年生も上級生を見習って上手に避難していました。

ビオトープで何を探しているのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、ビオトープで生き物さがし。
「あっ、大きなザリガニだ!」
「カエルだ、こっちにも、あっ、そっちにも。」
「小さなドジョウかな?何かいるぞ。」
 とっても楽しそうです。 

トイレのスリッパがそろっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健給食委員会の子どもたちのアイディアのおかげでしょうか、トイレのスリッパがきちんとそろっています。
 うれしいですね。
 きれいにそろっていることの気持ちよさ、そして、便利さなどを全校生で体感できるといいですね。

さわやか風味の給食でした!

今日の献立は、ごはん、ユッケジャンスープ、鮭のレモンペッパーソース焼き、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日のユッケジャンスープは、韓国の家庭料理の一つで、お肉やもやし、ぜんまいなどたくさんの野菜が入った辛味のあるスープです。卵が入っていることで、辛味はまろやかになり、辛いのが苦手な人でも食べやすくなっています。また、辛味のもとの唐辛子にはカプサイシンが含まれていて、食欲が出る効果もあります。
画像1 画像1

あれ?スリッパの下にはテープが!

画像1 画像1
画像2 画像2
 トイレ入り口のスリッパがきれいにそろっています。
 あれ?そのスリッパの下には、青いテープが張ってあります。
 実は、保健給食委員会の子どもたちがスリッパをそろえる意識付けのためにこのようなテープを張ったのだそうです。
 ナイスアイディア!
 さてさて、みんなの意識は向上するかな?スリッパをそろえる・・・学校ばかりではなく、どこでも大切な習慣です。

常に手洗いを丁寧に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が上手に手洗いを行っていました。
 手洗い・・・単純な作業のようですが、重要です。
 インフルエンザ等の流行に限らず、手洗いを上手に行っていると病気の予防には効果大です。
 梅雨時になると食中毒の予防にも。
 いつも手洗いを丁寧に!ですね。

田んぼのカエルたちにも聞こえるといいね! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が鍵盤ハーモニカで、「かえるのがっしょう」を演奏していました。
 軽やかな演奏です。そして、かわいい演奏です。
 このかわいいリズムが田んぼのカエルたちにも聞こえるといいですね。
 

木曜日は、リハーサル大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日は、陸上大会のリハーサルです。
 今日から、リハーサル大会に向けてランニングとパンツを着用して練習です。
 これまで練習を続けてきた子どもたちの日に焼けた顔や腕に、このランニングやパンツはとてもお似合いです。

☆日本型食事の日☆

今日の献立は、かおりごはん、豚汁、若竹しのだに、こんにゃくのきんぴら、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
「しのだに」とは、油揚げを使った煮物を言います。今日のしのだにには、油揚げの中に、たけのこやお肉、野菜などを入れて煮たものです。油揚げの煮物が「しのだに」と言われているのは、信田の森に棲んでいた白きつねの伝説と、油揚げがきつねの大好物だったからと言われています。
画像1 画像1

プールが待ち遠しいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は暑い日となりました。
 プールでは、教頭先生と体育主任の根本先生が、プール清掃の最終段階。
 先日、奉仕作業では保護者の方々にプール清掃を協力いただきありがとうございました。プール清掃もこれで仕上げとなります。あとは、水を張るばかり。
 子どもたちは、きっと待ち遠しいことでしょうね。プールもきっと、子どもたちが泳いでくれることを心待ちにしているはずです。

水が気持ちいいね!

画像1 画像1
 畑の作業を終えた子どもたちが気持ちよさそうに手洗いをしています。
「ああ、プールに入りたい!」
 本当に、そうですね。今日は水が恋しい日ですね。
 子どもたちは、水遊びが大好き。
 ただし、ちょっとした隙に大事故につながることもあるのが水遊び。
 この土・日、安全に過ごしてほしいと願っています。

カエルは友達!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校のビオトープには、アマガエル、トノサマガエル、ヒキガエルなどが生活しています。
 子どもたちは、カエルが大好き!まさに友達のようです。
 カエルたちを見つめる子どもたちの目はキラキラと輝いています。

1・2・3年生で、サツマイモ植え!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下学年では、サツマイモ植え。
 ボランティアの永山様にご指導を受けて丁寧に植えました。
「サツマイモはどこにできると思う?」
と、尋ねると、
「葉っぱのところ。」
「ううん、根っこのところ。」
「茎のところ?」
 さてさて、これからの観察が楽しみですね。 

今年も大きなヘチマができるといいな! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が芽が出てきたヘチマを畑に植え替え。
 雑草が生えないようにマルチもかけて・・・。
「ぼく、マルチをかけたことがあります。」
「私もおうちでやったことがあります。」
 いいですね。こういう経験はとても大切です。お家でのこのような経験は、まさに生きた学習です。
 だから、みんな、手際がいいのだなあ。

☆外遊びの風景より☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一輪車が人気です。特に女の子。
 1年生も上級生に習って少しずつ乗れるようになってきました。
 子どもたちの上達ぶりは目を見張りますね。

明日は家庭訪問最終日!

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭訪問も今日で3日目。
 皆様方には、都合をつけていただきまして感謝いたします。
 明日が最終日です。どうぞよろしくお願いいたします。
 明日も13時30分、集団下校です。

☆本日の詩☆

画像1 画像1
緑が鮮やかな季節です。
いよいよ草木が成長する時季です。
今日は、そこでこの詩です。

われは草なり
    高見 順

われは草なり 伸びんとす
伸びられるとき 伸びんとす
伸びられぬ日は 伸びぬなり
伸びられる日は 伸びるなり

われは草なり 緑なり
全身すべて 緑なり 
毎年かわらず 緑なり
緑のおのれに あきぬなり

われは草なり 緑なり
緑の深さを願うなり

ああ 生きる日の 美しき
ああ 生きる日の 楽しさよ
われは草なり 生きんとす
草のいのちを 生きんとす

あなたは砂糖派?塩派?

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が育てているミニトマト。大きな実がついてきました。
「わたし、トマトには、砂糖をつけて食べるよ。」
と、女の子。
「えっ、校長先生は、塩だな。」
「ううん、うちも砂糖をつける。」
「ええぇ。」
と、みんなで砂糖と塩で盛り上がりました。
 みなさんのおうちは、どうですか?

白花豆ってなんて読む?

今日の献立は、山菜うどん、白花豆コロッケ、はちみつレモンゼリー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日の山菜うどんには、わらびという山菜が入っています。日本で昔から食べられている親しみのある山菜です。九州地方では、4月ごろから、東北地方では7月ごろまで採れます。
わらびの根っこにはでんぷんが多く含まれています。このでんぷんから、わらび餅のもととなるわらび粉が作られます。

さて、タイトルにもあった「白花豆」ですが、「しろはなまめ」と読みます。毎日給食の時間に献立を放送してくれる保健委員会のみなさんは、時々出てくる難しい献立名とたたかいながら頑張ってくれています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042