最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:1
総数:287203
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

朝のあいさつ運動

 今日は終業式。そして2学期最後のあいさつ運動の日でした。日差しが少し暖かく感じられ、子ども達も元気に登校してきました。2学期も事故無く登校することが出来ました。交通安全母の会、執行部、交通指導員の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

 2学期に調べたり、まとめたりしたことを振り返りながら、資料をファイルに整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(金)

今日の献立
 たきこみピラフ 牛乳 リンゴタルト レモンガーリックチキン オニオンスープ
 669kcal

 今日は、2学期最後の給食。美味しく頂きました。
画像1 画像1

授業の一コマ (3年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
音 楽:リコーダーで「ふゆさん さようなら」の演奏をしています。練習の成果がでて、音がそろって、とてもきれいな演奏でした。
算 数:2学期に学習したことを復習しています。わからない所は聞いたり、教えたりしながら、しっかりとまとめをしています。
画像2 画像2

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

自分たちで話し合ったことをもとにして、お楽しみ会をしています。歌やゲームを楽しくやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
国 語:友達が作ったリーフレットをお互いに見合って、感想を書いています。
理 科:観察してきた記録をもとに、植物(サクラ・ヘチマ)の冬の様子をまとめています。
画像2 画像2

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

図 工:版画で年賀状をつくっています。色の出し具合がなかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:かけ算九九のまとめ。九九の計算カードでカルタとりをしながら、かけ算の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

書 写:書き初め「山里の春」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (2年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:2学期の学習のまとめをしていました。校歌を元気に歌っています。かけ算九九の歌も振り付けをして楽しく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (3年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:分からない数を□として、たし算の式をつくり、問題の解き方を考えています。いろいろな考えが出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「アップとルーズで考える」をもとにして、一人ひとりが書いたリーフレットをお互いに読みあって感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校の見学  −6年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は中央台北中学校を見学してきました。もうすぐ中学生になる6年生にとって、この時期に中学校に行って中学校生活を実際に参観してきたことは大変貴重な経験になりました。数学や国語、美術、保健体育などの授業の見学をしたあと、北中の校長先生からはあいさつ、家庭学習、生活、笑顔の4つを中学生になるまでにきちんとできるようにがんばってほしいというお話をいただきました。

12月18日(木)

今日の献立
 かおりごはん 牛乳 ひじきの油炒め さんぺい汁
 557kcal
画像1 画像1

休み時間の一コマ

 日陰に残ったささやかな雪で遊んでいます。大人にとっては嫌な雪も、子ども達にとっては自然からいただいた大切な遊びのアイテムなのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外子ども会を行いました。

2校時に校外子ども会を行いました。各地区に別れて、2学期の集団登校の様子(集合時刻、通学路の歩き方、あいさつの仕方など)について話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の一コマ

 美化エコ委員会は、毎朝昇降口や玄関のお掃除をしています。風が冷たかったですが、今朝も一生懸命掃き掃除をしていました。とても頑張っています。
 元気な心は元気な体をつくります。きれいな心はきれいな学校をつくります。
画像1 画像1

登校の一コマ

今朝はとても冷え込み、通学路には雪がうっすらと積もっていました。上級生が1年生の手を引いて集団登校をしてきました。”思いやりの花”が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(水)

今日の献立
 塩ラーメン(中華ソフトめん・塩味スープ) 牛乳 みかん カボチャチーズフライ
 642kcal

画像1 画像1

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

家庭科:調理実習をしています。ご飯の炊き方、みそ汁の作り方についての学習です。透明な鍋を使ってご飯の炊きあがりの様子を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350